プロフィール

たま

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:283
  • 昨日のアクセス:229
  • 総アクセス数:161807

QRコード

有珠にて…

  • ジャンル:釣行記
  • (釣り)
シマさん29cm!久しぶりのソイはやっぱりイイですねぇ~(^-^)
折角ライブウェル持ってきてるので、そのまま活魚で持ち帰り…
朝食べようと思い昆布〆に♪う~ん、楽しみですなぁ(^q^)
もちろん持ってきたライブウェルの海水も有効活用♪
水換え1回分の海水の素代が浮きました、結構高価いですからねぇ…
引きこもりハッチーく…

続きを読む

久々の投げ釣り

  • ジャンル:釣行記
  • (釣り)
どうも、たまです。
最近室蘭でクロガシラが上がってるという情報が入ってきました、やれ45アップだとか、やれ50アップだとか…。
投げ釣りの道具はあるけど、4~5年くらいやってないなぁ…。
けどたまにはクロガシラ食べたいなぁ(^q^)ってことで、室蘭港L字埠頭までいってきました!
現着すると凄い人の数!ポイントが竿で…

続きを読む

今日こそは

  • ジャンル:釣行記
  • (釣り)
どうも、たまです。
昨日の釣りの最中、Yoshitakaさんにお誘いを頂いたのでナイトゲームに行ってきました!
最初に行った鷲別では気配ゼロなので早々に追直漁港へ。まずはダウンショットから…
ここにはいました~(^o^)
お次はダートミノーで♪ハードルアーにも反応あって面白い!
Yoshitakaさんとカジゴン
と、ここで憲臓…

続きを読む

大きいの?小さいの?

  • ジャンル:釣行記
  • (釣り)
どうも、最近このワームのネーミングが気になってしょうがありません。たまです。(タイトルのネタこれだけです、申し訳ない…)
それはさておき、今日は仕事後に虻田漁港に久しぶりに釣りに行きました!
ここは毎年春が近づくとガヤ祭りが始まるので、その調査です。
んで、簡単に結果だけ…
釣ったのコレダケー\(^o^)/ちなみに…

続きを読む

メンテ道具一つで…

  • ジャンル:日記/一般
  • (釣り)
どうも、最近、釣りに行かないと発症すると言われる新型うつ病をこじらせてました。たまです(笑)
それでも色々と釣具の整備とか、いつ釣りに行ってもいいように準備だけはしていましたw
それで、最近はこんな物も見つけました!
スピニングドラグ用のグリスなんてあったんですね。今まで普通のリール用グリスを適当にドラ…

続きを読む

デルヘッジ隊、続々結成中!

どうも、たまです。
最近風邪をひいてしまい、釣行に行く気がなかなか起きません(-_-;)
こんな日は水槽を眺めるに限ります!
前回買ったおチビのデルヘッジも成長し、1匹は90cm水槽へお引っ越し!
ちょっと見づらいですが、ガー達も元気です。
また、みっつさんのとある計画のために一時預かる事になった2匹。特に2枚目の…

続きを読む

鷲別、室蘭ランガン(という名のキャスト練習)

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (釣り)
どうも、たまです。
昨日、天気が良かったので憲臓さんと鷲別、室蘭にロック釣行に行ってきました。
…というのは名ばかりであり、結果から言うとNF。あまりにも釣れないため、事実ただのアンタレスDC7のキャスト練習という事に(-_-;)
今回アンタレスに巻いたのはPEのラピノヴァ(ラパラ)2号。シンカーは14g~21g。キャスト…

続きを読む

ボルタ君!!

  • ジャンル:日記/一般
  • (お話)
さぁどうぞ!私とおそろいのクーラーボックスですよ!!
嬉しいでしょう?(笑)
すんません、完全に深夜のおかしなノリでやってしまいましたw

続きを読む

初めてのシマノ製

  • ジャンル:日記/一般
  • (釣り)
どうも、たまです。
先日言っていた、新しいリールが届きました!
配達屋さんが私の職場を知っていたので、わざわざ持ってきてくれました。仕事中に開ける訳にもいかないので、仕事が終わるまでお預けでした。
仕事が終わり、散々ウズウズしまくった私は急いで家に帰り、お待ちかねの開封!!!!
カ~ッコイイ~♪
 
じゃ…

続きを読む

ますこっと

  • ジャンル:日記/一般
  • (お話)
どうも、たまです。
憲臓さんの釣りしてるボルタ君、いいなぁと思い、私もちょっと工作…。
 
ちなみにボルタとは、ボルトやナット、ワッシャー等の鉄材を半田付けして作られる5㎝程の室蘭出身の人形です♪
 
発泡スチロールとプラカラー、アルミ箔、チカ針を用意して、いざ!
中学生の頃にガンプラを作っていたので、その頃…

続きを読む