プロフィール

タケポン

欧州

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (10)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (8)

2014年11月 (5)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (17)

2013年 6月 (19)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (21)

2012年11月 (19)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (29)

2012年 8月 (28)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (25)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (18)

2011年11月 (16)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (28)

2011年 7月 (25)

2011年 6月 (23)

2011年 5月 (23)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (17)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:312
  • 総アクセス数:907529

QRコード

タグ

タグは未登録です。

第107回フライ釣行記(野反湖初挑戦)

  • ジャンル:釣行記
山梨の実家から桃が届いた
むぅ~
まいう~
さて 
この4連休は群馬県の天空の湖と呼ばれ
標高1500m以上に位置する野反湖に
ケンとキャンプして釣りすることになった
なんでもハコスチという
強烈なレインボーがいるとのこと
高速道路使うと片道5千円近くかかるので
した道で行ったら5時間もかかってヘロヘロに
し…

続きを読む

第106回フライ釣行記(さようならケンタロー)

  • ジャンル:釣行記
フランス時代の部下でケンタローが
会社を辞めて今月中に地元に行ってしまうとのこと
急遽 ミラーマン氏とともに
送別釣行を養沢で開催することとなった
フランスの部下の時には
仕事は教えずにフライフィッシングを教えていた 笑
最期の最後の指導となりました
カフェ登々(トト)でお別れ会です
記念にフランスのピュー…

続きを読む

第105回フライ釣行記(中禅寺湖 修行僧の巻き)

  • ジャンル:釣行記
一週間釣りを休んだが
腰の痛みもだいぶ和らいできた
そうなると どうしても今季中に
レイクトラウトを引っ捕えたくなってくる
夜な夜なフライを巻いて
湖底の藻に絡まないように
ウイードガードまでつけてみた
少々風が強めの予報だが
中禅寺湖でボートフィッシングをして
水深30-40mに潜むメーターオーバーの
レ…

続きを読む

腰痛炸裂の週末

  • ジャンル:日記/一般
中禅寺湖のおかっぱりからのレイクトラウトのシーズンは終わってしまったようだが、なんとしても子供のころからの憧れのメーターオーバーのレイクトラウトを捕えたい、ってなことでボートで週末は中禅寺湖に参戦の準備をしていたのだが、、、
夜中に起きたら腰の激痛で起き上がれず、歩くこともままならない。せっかくルー…

続きを読む

第104回フライ釣行記(中禅寺湖で再びラッキーパンチ)

  • ジャンル:釣行記
先週の興奮と悔しさを鎮めるために
せっせせっせとフライを巻いて
またまたノコノコと中禅寺湖に向かった
しかし今回は晴天で湖面は鏡面状態
トラウトっ気はまったく無し、、、
ワカサギ達も追われることなく
とっても平和に泳ぐばかり
もうダメかな帰ろうかな
陽も高く上り
帰り支度を始めた9時ごろ
ギーッギーッ!!!

続きを読む

第103回フライ釣行記(中禅寺湖ミルマスカラスとの闘い)

  • ジャンル:釣行記
先週末のこと
中禅寺湖に再挑戦しようと
金曜日の夜中に車に乗り込もうとすると
車の中に置かれたプレゼントに気がついた
お~ 息子たちからの父の日のプレゼントだ
泣けてくるね~
そして中身を空けてみると
フムフム なるほどキャンプに使えそうな
小さめのフライパンか よしこりゃいいぞ!
ところが箱の中には
フラ…

続きを読む

まったりとした週末

  • ジャンル:日記/一般
週末は~朝早く起きて久しぶりに
シーバス狙いにでも
行こうと思いはしたのだが
起きたら大雨だったので
そのまま冬眠を続けてしまった 笑
そして武蔵境にあるLoop to Loop
というフライ専門ショップへ向かった
なぜか帰りには高価なお土産が手に、、、
魔界は恐ろしや~
さーこれで言い訳なしに
シーズンも終盤の難しい…

続きを読む

第102回フライ釣行記(久しぶりの養沢山女魚)

  • ジャンル:釣行記
土曜日のこと
何もPCR検査に来たわけではない 苦笑
たまたま その会場の駐車場に車を止めて
すぐ近くの川で特訓を行った
Loop to Loopという武蔵境駅にある
フライフィッシング専門ショップの店長
横田さんに朝から昼近くまで
ダブルハンドのスぺイキャストを
マンツーマンでレッスンいただいた
パリのフライ仙人 戸出…

続きを読む

人生とは

  • ジャンル:日記/一般
庭を造ったときに母から送られた2本の紫陽花の苗
毎年6月には可憐な花を咲かせて楽しませてくれる
人生とは
それはとてもとても儚い(はかない)もの
日曜日は久しぶりに養沢の川で
毛針釣りを愉しもうと思ったのだが
釣友のKDさんが急逝したとの訃報を土曜日に受け
急遽 日曜日は告別式に参列することになった
蒸し暑か…

続きを読む

第101回フライ釣行記(中禅寺湖初挑戦)

  • ジャンル:釣行記
土曜日の夜中に東北自動車道を駆け上がり、手がブルブル震えているマサと中禅寺湖のレイクトラウトに挑戦することになった
湖の釣りはとっても厳しく、甘くないので、まずは様子見で反応があるのはどの棚か、どんなフライかを探る程度の心意気
ところがマサは3度めの挑戦で鼻息荒く
今日こそは70UPのレイクトラウトを!…

続きを読む