プロフィール

タケポン

欧州

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (10)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (8)

2014年11月 (5)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (17)

2013年 6月 (19)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (21)

2012年11月 (19)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (29)

2012年 8月 (28)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (25)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (18)

2011年11月 (16)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (28)

2011年 7月 (25)

2011年 6月 (23)

2011年 5月 (23)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (17)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:105
  • 昨日のアクセス:332
  • 総アクセス数:906952

QRコード

タグ

タグは未登録です。

第112回フライ釣行記(丹沢合宿)

  • ジャンル:釣行記
静岡県の掛川市の山奥へ
渓流釣り合宿へ行く予定が
台風直撃との予報を受け
急遽 丹沢での合宿へ変更となった
釣りのほうはボチボチだが
メインは夜の宴会が目的
あーフランスワインが
なーんて旨いことか
この高貴なアロマな薫りがたまらんずら~
ミラーマンさん、マサありがとう!
素晴らしき釣友に感謝そして乾杯!

続きを読む

第111回フライ釣行記(貸切爆釣の丹沢ホーム)

  • ジャンル:釣行記
小型船舶免許の取得で2週間釣りに行けず
手が震えてどうしょうもないので
お魚たちに逢いに丹沢ホームへ向かった
なんか車が調子悪い
スポーツモードのギアが入らず、、、
丹沢は15度ととっても涼しく
誰も居ない貸切状態!
当然ながらお魚たちも食い気モードで
バコバコとフライに襲い掛かってきた
むぅ~めちゃ愉しい~…

続きを読む

第110回フライ釣行記(爆釣 丹沢の巻き)

  • ジャンル:釣行記
8月も終わろうとしているのに
何しろあぢい、、、
マジで暑すぎて
冷えた白ワインと冷凍庫で凍らずに
ドロッとなった40度のウイスキーが
あれよあれよという間に胃袋へ消えてゆく
2週間前にワイン輸入商社のお客さんから
ラベル損傷のフランス白ワイン12本買ったのに
もう7本しか残っていない、、、
5本も飲んだ記…

続きを読む

第109回フライ釣行記(爆釣シーバスサマーゲーム)

  • ジャンル:釣行記
オランダの伝説のOV(Oostvoorne Meer)
の汽水湖で出会った基地外釣友のマサから
シーバスボートに行こう行こうとお誘いが
ほんじゃ
ボーズかも知れんけど一丁行ってみるけ~と、
この猛暑の中 湾奥のシーバスボートで出陣した
暑いので朝の3時に出船して
猛暑になる前に退散する作戦
ぜんぜん魚を釣るための作戦ではな…

続きを読む

第108回フライ釣行記(とーしろー1号と丹沢ホームへ)

  • ジャンル:釣行記
お盆休みはコロナの影響で結局 実家に帰省出来ず
フランス時代にフライフィッシングの弟子だった
とーしろー1号のトオルとフランス以来の釣行で
灼熱の丹沢ホームへ向かった
朝は18度の過ごしやすい気温も
10時ごろから30度へ
それでもレインボーと岩魚を獲って
久しぶりに楽しい釣行となった
しかし座骨付近がビ…

続きを読む

第107回フライ釣行記(野反湖初挑戦)

  • ジャンル:釣行記
山梨の実家から桃が届いた
むぅ~
まいう~
さて 
この4連休は群馬県の天空の湖と呼ばれ
標高1500m以上に位置する野反湖に
ケンとキャンプして釣りすることになった
なんでもハコスチという
強烈なレインボーがいるとのこと
高速道路使うと片道5千円近くかかるので
した道で行ったら5時間もかかってヘロヘロに
し…

続きを読む

第106回フライ釣行記(さようならケンタロー)

  • ジャンル:釣行記
フランス時代の部下でケンタローが
会社を辞めて今月中に地元に行ってしまうとのこと
急遽 ミラーマン氏とともに
送別釣行を養沢で開催することとなった
フランスの部下の時には
仕事は教えずにフライフィッシングを教えていた 笑
最期の最後の指導となりました
カフェ登々(トト)でお別れ会です
記念にフランスのピュー…

続きを読む

第105回フライ釣行記(中禅寺湖 修行僧の巻き)

  • ジャンル:釣行記
一週間釣りを休んだが
腰の痛みもだいぶ和らいできた
そうなると どうしても今季中に
レイクトラウトを引っ捕えたくなってくる
夜な夜なフライを巻いて
湖底の藻に絡まないように
ウイードガードまでつけてみた
少々風が強めの予報だが
中禅寺湖でボートフィッシングをして
水深30-40mに潜むメーターオーバーの
レ…

続きを読む

第104回フライ釣行記(中禅寺湖で再びラッキーパンチ)

  • ジャンル:釣行記
先週の興奮と悔しさを鎮めるために
せっせせっせとフライを巻いて
またまたノコノコと中禅寺湖に向かった
しかし今回は晴天で湖面は鏡面状態
トラウトっ気はまったく無し、、、
ワカサギ達も追われることなく
とっても平和に泳ぐばかり
もうダメかな帰ろうかな
陽も高く上り
帰り支度を始めた9時ごろ
ギーッギーッ!!!

続きを読む

第103回フライ釣行記(中禅寺湖ミルマスカラスとの闘い)

  • ジャンル:釣行記
先週末のこと
中禅寺湖に再挑戦しようと
金曜日の夜中に車に乗り込もうとすると
車の中に置かれたプレゼントに気がついた
お~ 息子たちからの父の日のプレゼントだ
泣けてくるね~
そして中身を空けてみると
フムフム なるほどキャンプに使えそうな
小さめのフライパンか よしこりゃいいぞ!
ところが箱の中には
フラ…

続きを読む