プロフィール

taka

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:151864

QRコード

イカ初め

日曜日、今シーズン初のエギングへ。
能登半島の志賀町へ。
毎年、通っているポイントへ向けハンドルを握ります。
ポイント到着は4時、明るくなるまでしばし車で待機!!
うっすらと辺りが明るくなってきたのでウェーダーとベストを着て準備開始。
先発餌木はエメラルダスラトルタイプS!!
根が激しいポイントなので、ボ…

続きを読む

能登半島ナイトエギング〜記録更新〜

11月12日、能登半島へ今シーズンラストのエギングへ!?
今年は去年より真剣にエギングやってます!!
目標はキロアップ!!
ショアから何とか狙ってみたい。
昼頃出発。
海や天候、ナイトゲームメインを考えて、今シーズン初の内浦方面へ。
ポイント到着。
風もなく、穏やかなエギング日和です。
まずは小規模な漁港の常…

続きを読む

ナイトエギング

土曜日16時に奥能登外浦の磯へ到着。
狙うはもちろんアオリイカ!!
何と奇跡的に天候に恵まれたため、外浦までぶっ飛んで行きました。
前回のポイントで夜やってみたかったんです。
目標は胴長20センチオーバー。
まずさっくと一杯。
さすが奥能登!!
その後、ちょっと移動してちょっとした磯へ。
1投目!
エギはエメラ…

続きを読む

奥能登エギング旅❷

http://www.fimosw.com/u/takataka7/c7wfkucvd5v2co
❶です。
さていよいよずーっと行ってみたかった珠洲の磯へ。
輪島から海岸線をドライブ!!
やってみたいポイントがいっぱい!!
いくつか、ポイントを巡り、釣り開始!!
ソッコーでアオリイカにご対面!!
その後、ワラワラとイカが湧き出てきます。
楽しすぎる 笑
あ…

続きを読む

奥能登エギング旅❶

9月24日〜25日、今シーズン3回目の能登エギングに行ってきました。
今回は二日間とも天候に恵まれて、絶好のエギング日和でした。
なので今まで行ったことがなかった珠洲方面のポイントまでドライブも兼ねて行ってきました。
あの景色、あの雰囲気の中で釣りが出来てめちゃめちゃ楽しかったです。
金沢に帰宅して、ソッコ…

続きを読む

エギング〜能登半島外浦へ〜 2日目

能登エギングも2日目へ突入。
この日は前日の土曜日以上に厳しかったです。
各ポイントを見ていくも、海のウネリがまだまだ残っており、やりたいポイントに入れません。
前日に釣果があったポイントに入るも、イカからの反応なし。
こんな時は気分転換に観光と飯 笑
總持寺祖院へ行ってみました。
入口だけ見ておきました…

続きを読む

エギング〜能登半島外浦へ〜

週末土日で能登半島外浦へ行ってきました。
志賀町から門前までをランガン!!
を予定してたのですが、先週半ばの雨の影響や海のウネリがあり、ほとんどのポイントに入ることができませんでした。
地磯で波に足を取られ、コケそうになりました…
無理は絶対に駄目です…
そんなこともあり土曜日は、ウネリがないところを探し…

続きを読む

エギングへ

今朝、今シーズン初めてのエギングへ。
どーしても、アオリイカが食べたくて志賀町周辺へ。
朝5時ごろポイント着。
予定があり、2時間だけのエギング。
ポイントは毎年通っている地磯。
釣り開始からソッコーで、三連発!!
食べる分だけキープし、お持ち帰りしました!
今宵の酒の肴にオシャレなアヒージョを作ってみまし…

続きを読む

能登エギング2

http://www.fimosw.com/u/takataka7/c7wfkucyadiyxz?c=2
前回ログの続きです。
2日目も天気予報ではあまりエギングには良くない感じ。
しかし能登に来てしまっているからにはエギングします 笑
朝はゆっくり初日の夕方良かった磯へ。
到着と同時に、爆風and大雨 笑
1時間ほど車で待機すると、雨雲が去ったのか、雨風が弱く…

続きを読む

能登半島へ

この土日は今シーズン初エギングへ能登へ行ってきました!!
今回の目的地は外浦の磯!!
いつも志賀町ぐらいまでしか行かないので、今年は新規開拓のためなーんもわからんまま行ってきました 笑
土曜日はまずいつもの志賀町周辺からスタート。
お気に入りポイントはうねりが残っており断念…
別ポイントへ行くも反応なし。…

続きを読む