港湾部~~旧江戸

  • ジャンル:釣行記
7月19日(土) 雨が降っていたんで釣りは諦めるかぁ~~と仕事が早めに終わりちょい寝して目覚めるといつの間にか止んでいたので出撃しちゃいました。

狙いは下げ前のチヌ♪まだ時間があるので時間潰しに普段は行かない港湾部の調査に行ってみました。本日は職場の仲間、H氏とY氏と3人で誰がが釣れるまでのノリで開始。

いやぁ~~初めての場所は駐車場の探索からなんで結構、時間かかりますね( ; ゜Д゜)あまかったてす。

なんとかポイントに到着し開始。表層には魚っけ無さそうなのでストラクチャーをタイトに狙う釣りに。

ミニエント、キックビート55でカラーを変えつつ結構ネチネチやるとフォール中にコツっとショートバイト!!すかさず合わせをいれるが乗らない(´д`|||)

これを最後になにも起きそうにないので0時を超えた辺りで早めに旧江戸に行くことに☆

1時頃に到着。ポイントに歩いてると釣り終えたT氏と遭遇したので状況を聞くと、ボラのみというかなり渋い感じらしい(T^T)

河口部へ一気に行くと先端部ががら空き♪

すぐポイントに入り釣り開始。
先日、調子の良かったキックビートからスタート☆今日は20gをチョイス。

手前のボトムのゴロタに当てながら流すこと3投目でした。
ガツン!!!

これは間違いない♪♪来たぁ~しかも早過ぎ(爆

まだ二人は準備中なのに(~O~;)

ライトで照らすと黒い魚体を確認出来る、ゆっくりやりとりをし無事にランディング☆

51㎝のグッドコンディションのチヌちゃんd=(^o^)=b
狙い通りに獲れてテンションupです♪

zpnipkcc3c2or3ntaagu_920_518-2d2f0c46.jpg

いやぁ太かった☆ともう一枚パシャり(笑

28sv8ptxdtwrxht2brau_518_920-6991f2f5.jpg

早くも達成感に満たされてしまってる(~O~;)後は他の二人が釣ってくれれば

久々の旧江戸とあって苦戦しながらもやっと慣れて来たかなぁって頃にY氏の竿が曲がる!

ものすごい走る、そして走る、走る、やっと止まり強引に寄せると良いサイズのシーバスです!しかしスレ(笑

ランディングを手伝い、無事にキャッチ☆
スレだけどY氏久々のシーバスに喜ぶ(爆

その後、キックビートでひたすらボトムを攻めているとH氏がシーバス釣れたと駆け寄って来る!えっ!!でも何も無かったような気がすると見てみると20㎝の超チーバスじゃん(笑

でもしっかり合わせて獲ったみたい。ある意味すげぇ(汗
ホゲ回避☆みたい(/--)/

その後、またスレでY氏がシーバスを釣る。60㎝ぐらいのいいサイズなんだけどスレ(笑

口をなかなか上手く使ってくれないのかなぁ~~

と少し明るくなってきた頃に鉄板Vib20gに変更し手前のゴロタに当たり弾いた瞬間!!

久々にHit☆☆チヌちゃんd=(^o^)=b

初のチヌ連チャンとあってかなり慎重にやりとりをする。そしてサイズダウンですが無事にキャッチ♪

3ebatr2jcfwujec27nvz_518_920-4ff5a4d5.jpg

もう感無量です55dcu2ufmnum3iw7ep84_518_920-902e345b.jpg

がまだまだやりたいと言う事なのでここからはシーバス狙いに。岸にはハクの群れがビッチリでたまに逃げ惑ってる感じ!手前にいるのかなぁとミニエント57Sで小まめに探るも反応無し。
アーダに変更し丁寧に探るも反応無し。


人も一気に増えあっという間に満員状態((((;゜Д゜)))さすが旧江戸。

今度はTRACYでひたすら遠投し沖の牡蠣瀬辺りを早巻きでどんどん探って行く。これ引き抵抗が全く無いんで疲れ知らずです(^-^)v14g早く出ないかなぁ~~と期待しているとコツン!!合わせるとやっちゃいました(笑

自分にもチーバスが(ノ゜ο゜)ノ
nzx3k24ik2wz8svrc85n_518_920-9ce92944.jpg

その後、他の人にも当たり出し70台が2本位出たぐらいでした!!

めちゃくちゃ頭だけのエラ洗いしてる!ランカーっぽいと見てみるとマジでランカーでした(#^.^#)
81㎝の見事なシーバス☆☆いいなぁ♪
釣ったのは常連さんでした。

おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪


と羨ましい気持ちとは裏腹に体力の限界が近づきここで納竿と。

いちようみんな魚をGet出来たのでなかなか楽しい釣行になりました♪いつもより長い時間ですがたまにはいいもんです☆

使用タックル

ロッド:SVARD86ML
リール:13セルテート3012Hカスタム
ライン:TORAYシーバスパワーゲームPE0.8
リーダー:TORAYシーバスパワーゲームフロロ25









Android携帯からの投稿

コメントを見る