検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:218
  • 総アクセス数:569017

QRコード

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

やっとのことで忘年か!

  • ジャンル:日記/一般
今年大本命の忘年会です。
M氏「やばい店の場所が???」K氏(気の弱いほうのK)携帯を取り出し、調べ始めて住所を確認タクシーに乗り込む。あれK氏 は?まだ仕事らしく直で合流らしいです。 想定範囲内ってとこですなw
店の近くでタクシーを降りキョロキョロ見回すと看板が光っていた。笑楽 いかにも忘年できそうな名前…

続きを読む

昼麺

  • ジャンル:日記/一般
入れ換えの2店舗目の初代けいすけ に行ってきました。
前回もちょっと心を動かされたのですが、次回としていたあのお店です。
食券を購入しようとすると、人気No.1という文字にやられ、とんとろ炙りチャーシュー黒極みってのをオーダー 見た目がスープ濃そうだったので、ご飯も頼みました。
きました。 予想通り、スープ…

続きを読む

トレーニング

  • ジャンル:日記/一般
伊豆まで行けないストレスがあるのものの、釣りのトレーニングは日々重要だと思っているので、なるべくたくさん海に行く。 でカサゴの煮付けが食べたいと思い、また神奈川南部で前回も行ったカサゴポイントへ向かった。 夕方にkingaori氏に電話をして、どう?っていうと無理な様子。。。 まあ知ってたけど そしたらカ…

続きを読む

スピード違反

  • ジャンル:日記/一般
自分じゃないです
こんなニュースがハミルトンがスピード違反で免停1ヶ月
F1ドライバー、人種のことをどうこう言うわけではないですが黒人初ですからルイス・ハミルトン はデビュー3戦連続表彰台のメチャメチャ好青年ですよ
メルセデスに乗って、フランスの高速道路を196キロ出してたらしいです。
うーんサーキットだった…

続きを読む

いきなりカメがいた

  • ジャンル:日記/一般
打ち合わせでデザイナーM氏の事務所を訪れるとナント
がいた。インドホシガメ 甲羅の部分が星型模様がついているからこう呼ばれているらしい。
年齢は4歳とのことで、カメって万年生きるんでしょうってふざけて言うとM氏曰く30年くらい生きるみたいです だって
隙をついて、逃げようとし始めたところをうまく撮れました。…

続きを読む

また魔の手が・・・

  • ジャンル:日記/一般
西部警察のコレクションは1個でお腹一杯になったものの
缶コーヒーのコレクショングッズの魔の手がまたやってきた
今回はかなり強力でゆでたまご 作のキン肉マン です。
全6種類でロビンマスク とラーメンマン で迷ったもののロビンマスクにしました。
どこの缶コーヒーについてるのか書いてませんでした。。。ワンダです…

続きを読む

ナビのDVDを

  • ジャンル:日記/一般
新しいのにしました。相方からのクリスマスプレゼントです。プレゼントではいつでも釣り関係のものを常に買ってもらってましたが、今回は稀なケースと言っていいでしょうw
今のどうでしょう号に搭載されているナビはエッチデーデーではなくDVDナビで5年前の地図なのでかなり道路がないところをガンガン走ってしまって…

続きを読む

関西方面の店

  • ジャンル:日記/一般
近所にまた新しいお店がオープンしました。コメダ珈琲店です。 どっかで見たことあるなあと思ってたんですが、三重です。三重に釣り行ったときにモーニングを食べたから覚えていたみたいです
朝の午前11時前だと飲み物を頼むとトーストとゆで玉子がついてくるんです  こんな感じで、ブレンドが400円なので400円で朝ごは…

続きを読む

2回目の挑戦!

  • ジャンル:日記/一般
前回がカサゴ2尾と本命のアイナメに完全に振られたのが、逆に釣り人魂に火を付けた。車を飛ばし、kingaori氏(以下K氏)に聞いたポイントに入った。K氏はまだ着いていないようだが、とりあえず釣り始める。緊張の1投目、なんと根がかり。。。 かなり落ち込んだが急ぎリグる(仕掛けを作り直すこと)。 コツコツとボト…

続きを読む

品達入れ換え

  • ジャンル:日記/一般
結構おなじみになっている品達 のラーメン七人衆で2店舗の入れ換えが12月1日にあったようです
品達がこの冬をもっと熱くするってことですが、確かにこのポスターは熱すぎるのではないでしょうかw
つけめんTETSU と初代けいすけ の2店舗が新たに加わったとのこと
けいすけの黒味噌ラーメンもかなりそそられたが、黒いTシャ…

続きを読む