プロフィール

shuntaro

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:916
  • 総アクセス数:195325

QRコード

shuntaro

shuntaro

GyoNetBlog ランキングバナー

shuntaro

ソルスト6月号

少し前に安田ヒロキくんの取材に同行させてもらった時の記事が
先日発売されたソルスト6月号にありました。
ワタクシ、ちょっとだけ出演させてもらいました~!!
メバルの取材でした!!
読んだら、またメバル釣りに行きたくなってきた(笑)
次の3連休の行けるタイミングで行こうかな(^^)
では。
Android携帯からの投稿

続きを読む

3月10日(水)港湾部 ち~~ん、、

昨晩、仕事から帰ってから
出撃してきました~♪
時間は21:00~23:00頃まで。
先週、調子よかったあたりから釣り開始。
今回、大潮の下げで潮がかっ飛んでいる状況で
前回多くのバイトを引き出したのと
同様なメソッドがやりづらい。
ならばと、色々と考えて模索すると
アタリが頻発にでるが
ヒットに至らない、、、
風が強…

続きを読む

週末は~!?

風が吹き荒れてましたね~!!
自分の釣りは、
金曜日に仕事が終わってから土曜日の早朝までと
土曜日の夕グラ出撃です。
金曜日の夜からは
内房方面へメバリング。
強めの雨が降ったりした時間もあり
メバルからの反応は薄かったです。
2発もバラシてしまったのがダメでしたが、
なんとかお土産は確保しました!
塩焼き、…

続きを読む

4月4日(木)ワームでGO!!

今晩、行って来ました。
さんきちさん、KTBさんにお誘いいただきまして
仕事から帰ってすぐ用意して出発しまして
現地で合流。
お二方は駐車したあたりで用意しているところでした(^o^)
挨拶して一緒にポイントの方へ。
開始3キャスト目で釣っちゃいました(^o^)
ブロビス トッター&レンジスイマーtypeミドル5g
47cm
さん…

続きを読む

3月29日(金)湾奥河川 バチ抜け調査

本日も昨晩に引き続き行って来ました。
湾奥河川ホームシャローへ。
今回も昨日に引き続き、
バチ抜け調査。
潮位、タイミング的に
今日のほうが本命です。
しかし、、、、、、、
強風www
とりあえず時間は19時半から21時まで。
今回は昨晩と違ってはっきり目視できるくらい
バチ抜けを確認できます!!
さっそくバチ抜け…

続きを読む

3月28日(木)湾奥河川 バチ??

今晩、今年からホームとしているポイントへ行って来ました〜!!
そのポイント、
良い時期は過ぎているのはわかっているのですが
このポイントのデータを貯めたいので
バチ抜けが起こりそうなタイミングでどうか?
調査してきました(^o^)
時間は19時半過ぎから21時頃まで。
ポイントへエントリー後、
辺りを見回すもののバ…

続きを読む

本日、ダブルヘッダー

本日、朝マズメ釣行のあと、
家の用事に付き合ってお買い物、
ついでに自分も釣具屋でちょいお買い物。
夕方から嫁が用事あるらしく
出掛けるとのことなので、
本日ダブルヘッダー、
夕方から行ってきました!!
ポイントは1年ぶりとなる
千葉県内湾奥ポイント!!
ここに訪れるのは2回目。
時間は17時半から19時過ぎまで…

続きを読む

3月21日(木)湾奥河川 し~ん、、、

昨晩、いつもの地元湾奥河川ポイントへ行ってきました~★
上げのアミパターン狙い。
時間は21時から23時まで。
このポイント、
時期的にもう厳しくなっているのは
わかってるんだけど
どんな感じか確認に行ってきました。
結果、、、、
ノーバイトでノーヒット(>_

続きを読む

3月17日(日)湾奥河川 なんとかー

今晩も湾奥ポイントへ行ってきましたー★
上げ残る時間から下げになってしばらくたったところまで。
もうバチは抜けないのかな、風の影響あるのか
目視はほとんどできない、、、、
ならば、これ!?
毎度のアミっすね。
ハクが確認できたのと
今までの2ヶ月ほど
このポイントでみることがなかった
ボラジャンプを沖の方で確…

続きを読む

3月15日(金)湾奥河川 ナイトレイド80F

今晩も湾奥ポイントへ行ってきましたー!!
満潮時から下げを狙っっての釣行。
バチパターンですね。
エントリー後、水面確認すると
昨日のバチの抜け方はなんだったのだろうか?
っていうくらいバチがいない、、、、
相変わらずアミは多く確認出来ましたがね。
今回はそれに加えてハクを多く確認出来ました。
ただ、、バ…

続きを読む