プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:234211
QRコード
タモジョイント タモホルダー
- ジャンル:日記/一般
タモジョイントとタモホルダーのオススメについて書く。
上記2つについてはプロックスのものが良い。あくまで主観である。
タモジョイント
良いところは
◯金属でないところだ(ガラス強化繊維プラスチックだって)。
この箇所での敵は固着だ。水に着けた(浸かった)あとの水洗い以外はメンテしていない。あえて商品は書かな…
上記2つについてはプロックスのものが良い。あくまで主観である。
タモジョイント
良いところは
◯金属でないところだ(ガラス強化繊維プラスチックだって)。
この箇所での敵は固着だ。水に着けた(浸かった)あとの水洗い以外はメンテしていない。あえて商品は書かな…
- 2020年4月19日
- コメント(0)
ストラディックCI4+ C3000HGM オーバーホール
- ジャンル:日記/一般
回転がイマイチでオーバーホールした。
戻ってきて回すと重い。多分1釣行したら滑らかになるだろう。
購入価格21000円台で2年9ヶ月位
1回目のオーバーホールで8000円台
こないだのドラグとシャフトの故障と交換7000円台
今回オーバーホール10200円
今回で購入金額を越えてしまった。
今回引き上げた部品
右の大きなベア…
戻ってきて回すと重い。多分1釣行したら滑らかになるだろう。
購入価格21000円台で2年9ヶ月位
1回目のオーバーホールで8000円台
こないだのドラグとシャフトの故障と交換7000円台
今回オーバーホール10200円
今回で購入金額を越えてしまった。
今回引き上げた部品
右の大きなベア…
- 2020年4月19日
- コメント(0)
ランディングシャフトとジョイント他
- ジャンル:日記/一般
飯食って酒飲んで寝るはずが、ランディング道具のインプレ
シーバスを始める時に購入費用としてきついのはランディングツールではないか?
シーバスフィッシングを始める遊漁料はロッド、リール、PEライン、ルアー、プライヤー、フィッシュグリップ……
おぉ、すげぇ出費だ。
そこにランディングネット一式はキツイ!
ただそ…
シーバスを始める時に購入費用としてきついのはランディングツールではないか?
シーバスフィッシングを始める遊漁料はロッド、リール、PEライン、ルアー、プライヤー、フィッシュグリップ……
おぉ、すげぇ出費だ。
そこにランディングネット一式はキツイ!
ただそ…
- 2020年4月16日
- コメント(0)
思い出の魚
- ジャンル:日記/一般
思い出の魚…
魚の写真はない。こんな時勢に振り返る機会をくれたfimoに感謝。
自分の思いでの魚は
シーバスを初めて関東から福岡に単身赴任になった。
その1ヶ月後単身赴任先の福岡で揚げた73㎝の初スズキでガリガリ君だ。写真はどっかにいった。スズキは通りかかった中国の方が「そのスズキ逃がすのか!私の友達が興味あ…
魚の写真はない。こんな時勢に振り返る機会をくれたfimoに感謝。
自分の思いでの魚は
シーバスを初めて関東から福岡に単身赴任になった。
その1ヶ月後単身赴任先の福岡で揚げた73㎝の初スズキでガリガリ君だ。写真はどっかにいった。スズキは通りかかった中国の方が「そのスズキ逃がすのか!私の友達が興味あ…
- 2020年4月16日
- コメント(1)
エクスセンスDCSS XG
- ジャンル:日記/一般
散財しちゃった。エクスセンスDCSS XG
今のタトゥーラSV TW103SHLは飛距離が足りない気がしていたがどうなのだろうと考えていた。腕とロッドとかなのか?
ビッグベイト(ジョイクロ178、アラシグライド)やVJを投げていた。ネットやYouTubeで勉強すると、スプールは32mmで重いルアーに向いているものでは無さそうだ。シーバ…
今のタトゥーラSV TW103SHLは飛距離が足りない気がしていたがどうなのだろうと考えていた。腕とロッドとかなのか?
ビッグベイト(ジョイクロ178、アラシグライド)やVJを投げていた。ネットやYouTubeで勉強すると、スプールは32mmで重いルアーに向いているものでは無さそうだ。シーバ…
- 2020年4月5日
- コメント(1)
修正 シマノ ストラディックCI4C3000HGMレビュー
- ジャンル:日記/一般
以下のログを書いた直後にドラグが閉められなくなり、このリールは入院(釣具店からメーカーへ)した。
8000円近くになってしまった。
交換品はドラグノブ、ドラグの軸、リールフット。
リールフットは完全なるミス。ドラグは水洗いするときに閉めすぎたかもしれない。わからん。まぁ仕方なし。
リールフットが戻った。
問題…
8000円近くになってしまった。
交換品はドラグノブ、ドラグの軸、リールフット。
リールフットは完全なるミス。ドラグは水洗いするときに閉めすぎたかもしれない。わからん。まぁ仕方なし。
リールフットが戻った。
問題…
- 2020年4月5日
- コメント(0)
最新のコメント