雨でもバチ抜け

  • ジャンル:釣行記
2016.5.9 後中潮1
日曜日の早朝デイゲームは残念ながら
IP-13でHITさせるも痛恨のバラシ…
エラ洗い2発は耐えたものの
3度目の下への突っ込みに耐えられなかった
良い感じのスズキサイズだったのに…
鉄板系好きですがバラシが多いです↓↓
腕をあげねば!!
そして今晩は砂町運河へ
このポイントは満潮前後というより
下…

続きを読む

ブラックバス遠征Vol.1霞ヶ浦

  • ジャンル:釣行記
2016.5.3 前中潮1
急遽バス釣りに行くことが昨晩決定!
まぁGW潮回り微妙だし…
でも、バスタックルがない!
ということで朝マズメは諦め
途中でキャスティングへ寄ることに!
ロッドはメジャークラフトの6.7ftのL
リールはセルテート買う時に
どっちか悩んでた15ルビアスを購入
やっぱ軽い^ ^
ようやく到着したのは昼過…

続きを読む

犯人はマルタ?

  • ジャンル:釣行記
2016.4.28 小潮1
今日も砂町運河で連日釣行です
現地到着すると準備中の
2人のアングラーさん
雨の中皆さん好きですね^ ^
若干白濁りしててバチの数も少なく
ヤルキバで攻めるも反応なし
先ほど始めた2人は見切ったのか
開始15分くらいで早々に帰還
諦めずエリア10で壁際をチェック
するとバコンッ!!
やっぱりい…

続きを読む

クルクルバチ好調

  • ジャンル:釣行記
2016.4.27 後中潮4
今日も仕事を終えて急いで運河へ
連日のショートバイトを攻略したく短期決戦
対岸では2名ほどキャスト音
クルクルバチは今日も程よく発生
捕獲してじっくり見てみたい^ ^
ヤルキバで攻めます
まずは岸際をテクトロ
そーっと歩いて早々にHIT!!
最近のサイズの小ささに
40UPでもメジャーを使ってしま…

続きを読む

春の食物連鎖

  • ジャンル:釣行記
2016.4.26 後中潮3
満潮少し過ぎて本日も砂町運河へ
まだ平日だとほぼ貸し切り状態
水は澄んでいて
ライト照らさずとも表層は丸見え
クルクルバチを筆頭に
体が白くて頭だけピンクの長ーいバチ
サッパ、ボラ、クラゲ、エイ、シーバス
何でもありな状況
緑のバチに赤いバチが近づいて
一緒に丸まって合体して沈む…
交尾か…

続きを読む

デイゲームで今年初GET

  • ジャンル:釣行記
2016.4.24 後中潮1
デイゲームに期待して
旧江戸川最下流域に干潮手前にIN
まだ下げの流れががっつり効いてて
今朝までの雨のせいかイイ感じの濁り
手前にはハクがギッシリ
鯉も悠々と泳いでいて
昼間でもシーバスか不明のボイルが…
トップ系のルアー持ってきておらず
持ち合わせのバイブ類で頑張ります
TP14を根掛かり…

続きを読む

1周年記念バラシ連発

  • ジャンル:釣行記
2016.4.23 大潮4
実はこないだチヌをランディングした時
軽いぎっくり腰をしてしまい
2週間ほど釣り禁…
あんなに痛いとは思わなかった…
ようやく症状も良くなり曙運河へ
ちょうど去年のこの日に初シーバスを
GETしたポイント
そういえば最初は全然釣れなくて
1回の釣行で平均3つルアーロスト!泣
周りに教えてくれる人…

続きを読む

メバル遠征Vol.2内房

  • ジャンル:釣行記
2016.4.10 後中潮2
気分転換にアクアライン経由で
木更津、富津方面へ
まずはウェーディングで有名な盤州干潟
小櫃川河口付近へ到着
何かのシーバス動画で見た同じ風景
ウグイスが鳴いてて良い雰囲気
上げはじめのタイミングでしたが
ビックリするくらい干上がってます
アングラーさんは数名
竿を出す予定なかったのです…

続きを読む

運河調査開始

  • ジャンル:釣行記
2016.4.9 後中潮1
昨夜は旧江戸川中流域〜河口まで
長時間色々試すもホゲ…
潮回りは悪くないのに
周りも厳しいご様子
そろそろ去年の11月から
足が遠ざかっていた
都内運河ゲームの頻度を増やそうと思う
まずは去年の運河ホームである曙運河へ
早めに行くとすでに先行者が準備中…
このポイントは2人までが限界…
アウ…

続きを読む

夜な夜な短時間勝負

  • ジャンル:釣行記
2016.3.27 後中潮2
昨夜の釣行を終えて休憩を挟んで
先日行った浦安電波塔の敷石ポイントへ
日曜出勤が急遽決まったものの
午後からなので問題なし^ ^
干潮潮止まりに夜な夜な現地到着すると
車が数台有りちょうど2名ご帰還の様子
テトラから敷石に下りると
干潮でも長靴ギリギリな感じ
大潮から今日くらいまでが限界な…

続きを読む