プロフィール

松浦宏紀

香川県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:1932481
top_logo.gif sd2wced9tepxug3e5ew3-10aaedd8.gif 72y8zryyo4eu5dbaywi4-ae8201dd.jpg s2r93fp3poohvmwt4zb5-72e3e091.jpg 1.jpg?v=bbf3b7 button331.gif

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

QRコード

ハンドメイド1号機完成!♪

やっとハンドメイド1号機が完成♪
今までにいくつか作りましたが、
なかなか思うようには動きません!汗
そしてついに!
1号機完成!
まだネーミングはまだなので
誰か決めてください!爆
正確には分かりませんが2g程度の重さ
忍びやジョーカーで扱うことのできるプラグ。
後は入魂するのみです!

続きを読む

ハンドメイドな日々♪

最近、釣りに行かない日はコレ!
ハンドメイド的なことを試行錯誤してやっています♪
センターをとるのが結構難しい・・・。
AKBのセンターを獲るのと匹敵するかと・・・爆
さて、ある程度形に出来てきたときから一度割って
センターが分かりやすいように蛍光ペンで塗ります。
すると
こんな風にラインが入った状態に
削っ…

続きを読む

TICTロッド・シチュエーションマッチ度。

細分化が進んでいるライトゲームロッド。
近年、その中でもアジングロッドは
進化をし続けています。
そんな中、どんなロッドがあっているのか?
分からなくなりますよね。。。汗
私から見て、これはここに合っているロッド。
などを少しグラフに簡単ですが、まとめてみました♪
10段階で分けていますが、6以上あれば
充…

続きを読む

新製品SHINOBI

新製品のご紹介!
2月発売予定のNEWモノフィラメントライン
SHINOBI
ジョーカーと同じエステル系ラインで
ありながら、しなやかさをプラス!
比重は1.38
低深度でナイロンよりも比重があり、
ラインテンションがかかりやすく
潮流の変化や、当たりが明確に分かります!
カラーは忍ブラック
見るのではない…

続きを読む

幅が広がります^_^

皆様、おはようございます^ ^
新製品のご案内です^_^
VRヘッドが現在発売中ですが、0.4gのみとなっていました。
主にキャロや、スプリットで使用する機会の多い、ジグヘッド。
しかし、もっと軽く!もう少し重くした方が良いと思う時もあります。
現場から、1番声が多かったのが、フックのみのリリース。
釣り場の状…

続きを読む

めちゃ良い感じアイテム♪

先日の取材時に見たアイテム^_^
それは、靴なんですが、めちゃ良い感じなんです♪
履き心地も良し!
見た目も良い感じ♪
しかも暖かいですよ!
これ以外もカラフルなのが沢山あります♪
私は無難に黒にしました!笑
これから流行りそうです(*^_^*)

続きを読む

無くてはならない存在。

私には無くてはならない存在になった
TICT
モノフィラメントライン
ジョーカー
ラインの特性を活かし
小さなバイトも捕えることができるライン。
ジョーカーはエステル系ライン。
伸びの少なさと比重が武器になります。
まずは、ジョーカーのメリットとデメリットを
知ることで、さらに使い方が分かる気が
しますので、簡…

続きを読む

メバルのレンジが分からない時。

そういった時はやはり
斜めに探るのが有効かと思います。
流れが効いていれば、そのヨレを狙ったり
と狙いどころは多々増えてきますが、
潮が緩く、はっきりしない場合や
どこに居るのか分からない場合は
斜めに探ると効果的です!
当たりがあれば、レンジが絞れますし、
早く見つけることができるかと思います!

続きを読む

ヘッジホッグスタジオ。

先日、久しぶりにお買いものをしました!
それは、リールとベアリング。
そして、このベアリングを付ける前に
2回ほど釣りに行ってきました。
早着前も、以前と明らかに違う巻き心地でしたが、フルベアリングチューンしてからさらに、巻き心地がアップ!
さらに思ったのが、ラインローラー
ウルトラフィネスを使用時は明ら…

続きを読む

TICTロッド試投会

昨日、一昨日と高松で試投会を開催。
一昨日は爆風で魚っ気が全くない中、
UTR67を試投して頂きました(*^_^*)
写真はまたもやとるの忘れましたが。。。爆
そして、昨日も同じポイント。
今度は風も無く、釣りやすい感じでしたが
もう少し風あった方が、釣れそうな気がしました(*^_^*)
まずはUTR67で。
次はRA…

続きを読む