プロフィール

yamato

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:27565
linkbanner.gif

フィッシュトレーラー

  • ジャンル:日記/一般
いままで、どんな魚でも素手・もしくはプライヤーで掴み
なんとかしてきたが、ついに買ってしまった!!
Lと迷ったが、軽いほうが良いのでSで。
これで、どんな歯のやつが来ても大丈夫。やっつけられる。
とりあえず、ヨメを掴んでみよう。大人しくなるかな。(ならんやろ)
しっかし、今日は寒い(>_<)
病み上がり(風邪治…

続きを読む

ゼナックのカタログ

  • ジャンル:日記/一般
ゼナックのカタログが届いた。
というか、届いていたのを最近になってよぉく見た。
『HPのが詳しくね?』って感じ。(800円もしたのに・・・・)
まぁしょうがない。にしても、やっぱりミュートスいいなぁ!(^^)!
ルーフガイドっていうのがあるんやけど、感度とか良くなるらしい。
ただ、飛距離落ちんのかな?
一度使って…

続きを読む

取り置き

  • ジャンル:日記/一般
こないだ、2日連続で同じ釣具店へ行った話を。
この釣具店の年末セールで小物類を揃える予定だが、ロッドが気になる。
今のロッドで不満な点は、ショアジグロッドが柔らかすぎる。
もう少し硬くて、軽ければサーフに持っていきたい!って感じ。
それから、サーフ用のロッドは、飛距離が足りない。(遠浅なので)
せめて、4…

続きを読む

釣りログデザイン

  • ジャンル:日記/一般
釣りログのデザインをいじってみる。
まずは、タイトル・・・ 説明・・・・   ふぅ。
あれ、切れてる?
てな感じで、奮闘中!
ヘッダーの写真もうまいこといかんし。なんで、三枚並ぶんだろ?(ピクセル?)
んもぅ(-_-メ) 今日は終了!  中途半端で見にくくてすいません。
半日ぐらいないと私には無理。てか、写真…

続きを読む

サゴシ

  • ジャンル:釣行記
この間、夜勤明けの眠い目をこすり、若松へ釣行!(^^)!
釣り場近くの釣り具店によると、まだまだサゴシの回遊があるとか・・・
でも最近、運もなさそうなので無理だよねぇ。てことで、クーラー・タモを車に置いて開始!
釣り場は、テトラが延々と続いていて、波戸の先端までは1時間ぐらい歩く。
(らしい。体がもたん)
ラ…

続きを読む

ロッドメーカー

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。
最近、『ヤマガブランクス』と『ゼナック』というメーカーが気になる。
というのも、今ショアジギングで使っている竿。
『プレミア湾岸青物96/ダイコー』
↑これがとても柔らかい竿で、もうちょっとシャキッとしたやつが欲しい。
「シーバスでも使えるように」って購入した竿なので、柔らかくて当たり前です…

続きを読む

久しぶり

  • ジャンル:日記/一般
かなりのご無沙汰です。
というのも子供が産まれ、ここ一年で
三回ぐらいしか釣りに行けません
でした。
また再開していこうかな。
とりあえず近況としては、暇つぶしで
行ったショアジグでサゴシかけてから、またショアジグ熱上がりました。
とりあえず、ノーマルギアではきつい
ことが分かったので、ハイギア買います。

続きを読む

残念

  • ジャンル:釣り具インプレ
結局、仕事とか雨とかで釣りに行けなかった(T_T)
なので、最近は
↑コレを着て、部屋ん中うろうろしたりしてました.
mazumeのフローティングベストです!!
この色はカタログ落ちしてて、探しまくってたんですが、ついに出会いました.
やっぱ、クロがカッコ良いです.
はやく水しぶきを浴びたい(T_T)
 

続きを読む

復活

  • ジャンル:日記/一般
ずいぶんご無沙汰ですが、
三日坊主まるだしの日記をついに復活っ(●^o^●)
というのも、この数カ月ホントにバタバタだったなぁ。
子が生まれて、お宮参りやお食い初めやなんやらで。
何よりこの忙しい中に、将軍様(嫁)に『釣りに行っていい?』って言う勇気もなかったし(T_T)
でも、やっと許可がおりたので復活します…

続きを読む

買いましたぁ

  • ジャンル:日記/一般
『ヒラメ超入門』という雑誌に載っていた時計・・・
プロトレック!!
イイですねぇ(*^_^*)
誕生日プレゼントで買ってもらいました。
タイドグラフと温度計機能をもつのは、
写真のモデルともうひとつ(高い)しかありません。(たぶん)
いーですよぉ。
雑誌では有名アングラーの山本氏がライフジャケットに
つけてました…

続きを読む