プロフィール

yoshi

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:49
  • 総アクセス数:87395

QRコード

岩手シーバスさようなら

  • ジャンル:日記/一般
岩手出張も何とか終わり
今、東京駅で名古屋行きの新幹線を待っています(;´д`)
疲れました(´ω`)
今日中には何とか家に帰れそう(-.-)
明日も仕事か~(TT)

続きを読む

遠征…

  • ジャンル:日記/一般
私は今、東京行きの新幹線に揺られています(-_-)/~~~
多くの企業が連休明けの初日と言う事もあり在来線は
6時20分の電車でも満員(..)
今日、私が向かう先は岩手県!!
岩手シーバスを求めこれから約6時間の電車の旅(^з^)-☆
3日間で岩手シーバスを何本上げられるか、これから航空写真とにらめっこ!!

っと行きたいところ…

続きを読む

サマコン(ToT)/~~~ 釣行出来ず・・・

  • ジャンル:釣行記
サマフェスも残り数時間となって来ました
皆さん、頑張って下さいね
私の分まで・・・
私も参加するつもりでしたが急遽、明日から東北に出張する事になり
帰省していた和歌山から昨日、愛知に戻って来ました
昨日、サマフェス開始前にGETしたシーバスをUPしておきます
ウエインしたかったな~
ヒットルアー:サルディナ107…

続きを読む

和歌山シーバス

  • ジャンル:釣行記
yoshiです
今日も実家の近くの河川にエントリーして来ました
今日は愛知からメンバーのkeitaとtakuma様も和歌山遠征にやって来て
久しぶりに3人での釣行と成りました
夜、用事があった為、2時間程しか同釣出来ませんでしたが楽しいひと時を過ごす事が出来ました
川は未だ、豪雨の影響で濁りが取れず、土色をしていますが…

続きを読む

和歌山シーバス遠征

  • ジャンル:釣行記
yoshiです
11日から実家の和歌山に帰省して居ます
渋滞と豪雨で8時間近く掛かってしまいました
12日の午前中少し時間が出来たので近くの河川に
以前の台風で地形が変わってしまっていたのが
10日の豪雨でまたもや地形に変化が
川の状態をチェックしながら反応を探るが異常なし
上流に移動しチャラ瀬の裏にミノーを送り込む…

続きを読む

サプライズ御中元

  • ジャンル:釣行記
yoshiです
激務続きで釣具屋さんに行く時間も取れない私に
メンバーのkeitaとtakuma様から昨日、サプライズプレゼントを頂きました
keitaからはimaのジーン110 ゴースト鮎
takuma様は邪道 ヨレヨレ 藤沢スペシャル
みんなありがと~
釣り具屋に行けない私はネットで購入
どこの店に行っ…

続きを読む

福井シーバス

  • ジャンル:釣行記
yoshiです
昨日、2ヶ月ぶりに釣りに行って来ました
メンバーのtakuma様と久しぶりの釣行
ここ最近の雨の影響か九頭竜川は水位が高く
濁りの境界がくっきり出ており、流れもほどほどにあります
これは出そう~
しかし夜12時頃にエンドリーし4時間程キャストするも反応無し
ランガンし3ヵ所目のポイントに
トップから徐々…

続きを読む

九州シーバス

  • ジャンル:仕事
Yoshiです(^-^)/
朝一から電車に揺られています!!
今、福岡・大分に九州シーバス遠征に 向かっているところ(^^)v
今回は3日間のハードな計画ですが 80UPはキャッチ出来るように 頑張ります(*^.^*)
っと言いたい所ですが今回も仕事(-_-;) 一切、釣りに行く時間はありません(*_*)
5時間の電車の旅を楽しんできます(´ω`)

続きを読む

つかの間の夢

  • ジャンル:釣行記
yoshiです
今朝、妻に「今日の夜から釣りに行くわ」
っと言って仕事に・・・
夜10時頃には自宅を出て福井遠征を目論んでいました
・・・が現在の時刻は24:07
今日も仕事が思うように片付かず、仕事を終え帰宅し今、晩御飯を終えた所です。
今から福井に向かうと到着は3時頃・・・
体が持ちそうにありません
遭わぬ…

続きを読む

NEWアイテム 商品サンプル

  • ジャンル:釣り具インプレ
Yoshiです
昨日、一通の封筒が私宛に届いていました。
封筒には巣山技研(有)
巣山技研・・・・?
ERの!
以前、巣山技研さんのロットホルダーを購入した為
何かの広告かな?っと封を開けると・・・
何だこれ?
Pull Boy ルアー収納の革命児?
新商品のサンプルだ
QRコードを読み説明を見ると
なるほどです
私もフックカ…

続きを読む