プロフィール

龍 ちゃん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:203
  • 総アクセス数:155279

QRコード

タイドグラフ

  • ジャンル:日記/一般
結構色々なWebがありますよね。
皆さんどんなWebを使用されていますか??
 
私はFishing-Labo.netさんのサービスを利用させてもらっています。
時間軸にカーソルを合わせれば20分単位の潮位がわかるのと、
ページが軽く、他の日にストレス無く飛べます。
 
このページが軽い(早い)、というのが結構重要で
他のWebだと、…

続きを読む

バチ初対面!

  • ジャンル:釣行記
先週は金曜日に照準を合わせ、せっせと仕事に励んだおかげで、
何とか憧れ(笑)のバチと遭遇できました!
8日(金)19:30~21:30 河口ポイント。
 
まずはこっちからやろうかな~という場所は浅すぎて断念。
でもスーッと流れるバチに見とれること10分。
大きさも様々で、中には15cmくらいのランカーも!
動きもウネウ…

続きを読む

真駒内川

  • ジャンル:日記/一般
今回はちょっといつもと違った感じで。
懐古編です。
 
私は小学5,6年の時、転勤により札幌で過ごしました。
 
先日、その時の友人から今春で母校が廃校になる、
との連絡を受けました。
 
住んでいた団地は札幌オリンピックの時の選手村だった施設。
通っていた小学校は当時メディアセンターでした。
 
札幌オリンピック…

続きを読む

バチ系ルアー

  • ジャンル:日記/一般
俄かにバチバチと騒がれていますが、、、
初めて本格的にバチシーズンに釣りをする私。
秋頃から中古屋でバチ系といわれるルアーを買い始めていました。
シーズンになったら少なくなったり、
値段が高くなるんじゃないかって。
他にもいくつかあります。。。
 
用意周到に安く手に入れたつもりで
フックなんかも細軸やシン…

続きを読む

初場所 ~ 下流へ

  • ジャンル:釣行記
出勤前に、ちょこちょこ河川のNewポイントを偵察している私ですが、
ようやく実釣してきました!
 
3日(金)21:00より河口ポイント。
ここはソル友さんのtotoさんのホームグラウンドです。
 
totoさんとは昨年、釣りではなく飲み!に行きまして、
初対面にも関らず盛り上がり、キャバクラまで行ってしまった(爆)!
と…

続きを読む

フックシャープナー

  • ジャンル:日記/一般
ダイヤモンドって¥1,000ちょっとで買えるんだ(笑)!!
 
この程度の物でどれだけシャープになるかわかりませんが、
砥ぎ砥ぎしてみたいと思います!
 
 
今月終わりでルアーを始めてちょうど1年になりますが、
1年前はフックの重要性なんてまるで知りませんでしたね~(恥)
 
ルアーを投げて間もない頃、ソル友さんか…

続きを読む

再び明暗へ

  • ジャンル:釣行記
日付は2月に変わった1日深夜1:00~2:00。
長潮、ということもあり、アングラーは少ないだろう、、、
という目論見のもと、超メジャースポットの明暗狙いに行ってきました。
 
案の定、先行者の姿はなく一安心。
対岸には2名のアングラーさんがいらっしゃいましたがね…
(皆さん熱心だなぁ~~)
 
早速、ダラリとした下…

続きを読む

ポイント巡り

  • ジャンル:日記/一般
車通勤の私。
ここ数日、出勤前にホーム河川のNewポイントを
下流から数ヶ所巡っています。
 
今は水が澄んでいる時期なので、
水中のストラクチャーやブレイクなどが見えて
色々な発見があります!
 
立ち位置も暗いとよくわからないことが多いですが、明るいと、
ヒットしてもランディングが無理そうな場所があったり、

続きを読む

バチっ

  • ジャンル:釣行記
皆さんのログが賑やかになってきましたね!
バチの釣り。
 
私なんか静電気のバチバチしか経験無いんですけど…
 
しかも体質?なのか、凄い静電気マンなんですよね、、、
この季節、バチッ!うわ!なんて一人で騒いでいます
 
ホーム河川にもチラホラ湧いている、ということで
金曜日に超久し振りに“かぶれシャロー”に行っ…

続きを読む

さて今年は、と妄想中…

  • ジャンル:日記/一般
先日の日曜日も90分勝負で
シーバスを狙いに行きましたが顔は拝めず、、、
寒波も居座り、なかなか厳しいところですね。
 
さて、今年は、、、ってもうすでに1月終盤!!
だと気付くと怖い気もしますが、
もうちょっと計画的に、そしてもうちょっと戦略的に釣りをしてみたいぞ!
と思い、妄想が止まらなくなっています。
 …

続きを読む