プロフィール
りょう@BBQ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:23919
QRコード
月が照る外房河川
- ジャンル:釣行記
こんばんは。
更新が疎かになっていました。
約2週間ぶりにホームへ行ってきました。
ホームもなかなか様変わりしてしまって釣りづらくなっていました。
少ないポイントがさらに少なく…
まあ仕方ないことですが…
とりあえず竿が出せるポイントで実釣開始。
下げ7分程の時間帯。
下流の橋まわりでスタート。
ベイトは確認で…
更新が疎かになっていました。
約2週間ぶりにホームへ行ってきました。
ホームもなかなか様変わりしてしまって釣りづらくなっていました。
少ないポイントがさらに少なく…
まあ仕方ないことですが…
とりあえず竿が出せるポイントで実釣開始。
下げ7分程の時間帯。
下流の橋まわりでスタート。
ベイトは確認で…
- 2014年9月12日
- コメント(3)
またやらかすホーム河川。
- ジャンル:釣行記
こんばんは。
土曜日とさきほどホーム河川に行ってきました。
土曜日、マズメ時にバイブ速巻きで攻めるポイントに下げ7〜8分でエントリー。
TKLM90を購入したので早速キャスト。
初めて使ったのですがこれはかなり好きな動き^ ^
キャストし始めて数分、流れが強く感じるところを発見。
来るならここだなと思いながらリトリ…
土曜日とさきほどホーム河川に行ってきました。
土曜日、マズメ時にバイブ速巻きで攻めるポイントに下げ7〜8分でエントリー。
TKLM90を購入したので早速キャスト。
初めて使ったのですがこれはかなり好きな動き^ ^
キャストし始めて数分、流れが強く感じるところを発見。
来るならここだなと思いながらリトリ…
- 2014年8月27日
- コメント(2)
外房河川 調子上向きの兆し?
- ジャンル:釣行記
こんにちは。
13日午後4時。上げ。
ホーム河川のいつものポイントへ。
ポイントの近くの家のおじさんと談笑しながらコウメ70の速巻きでチェック。
立ち位置を変えながら何度もキャストを繰り返しました。
徐々に潮も効き始めました。
目に見える限り、潮の流れは対岸から川の真ん中にかけてわりと速く流れていて、自分の足…
13日午後4時。上げ。
ホーム河川のいつものポイントへ。
ポイントの近くの家のおじさんと談笑しながらコウメ70の速巻きでチェック。
立ち位置を変えながら何度もキャストを繰り返しました。
徐々に潮も効き始めました。
目に見える限り、潮の流れは対岸から川の真ん中にかけてわりと速く流れていて、自分の足…
- 2014年8月15日
- コメント(3)
外房河川
- ジャンル:釣行記
こんにちは。
最近はナイトではなく、マズメ時を狙って釣りに行っています。
先週春学期のテストが終わりまして、帰宅してから夕マズメを狙ってきました。
上げ6〜7分ってところでした。
ブレイクからシャローにむかって、ポッキー80で試しますが、小さいクロダイが1回触ったのみでした。コウメ70にチェンジし着水即巻きで…
最近はナイトではなく、マズメ時を狙って釣りに行っています。
先週春学期のテストが終わりまして、帰宅してから夕マズメを狙ってきました。
上げ6〜7分ってところでした。
ブレイクからシャローにむかって、ポッキー80で試しますが、小さいクロダイが1回触ったのみでした。コウメ70にチェンジし着水即巻きで…
- 2014年8月10日
- コメント(1)
外房河川調査。
- ジャンル:釣行記
こんにちは。
先週の金曜から昨日までに5日間ほどホームの外房河川調査に行ってきました。
結果は40クラスが5本…
なかなか厳しい状況です^^;
情報がかなり飛び交っているのでいまさら書くのはあれですが、今年の外房河川は調子が悪い様子。
ヒットエリアはシャローが絡むカキ殼付近や橋脚の明暗でした。
ヒットルアーはマ…
先週の金曜から昨日までに5日間ほどホームの外房河川調査に行ってきました。
結果は40クラスが5本…
なかなか厳しい状況です^^;
情報がかなり飛び交っているのでいまさら書くのはあれですが、今年の外房河川は調子が悪い様子。
ヒットエリアはシャローが絡むカキ殼付近や橋脚の明暗でした。
ヒットルアーはマ…
- 2014年7月18日
- コメント(2)
まさかの…
- ジャンル:釣行記
こんにちは。
とうとう7月になりましたね。
早いなー
先日、アジングに行ってきました。
今回は後輩も同行しました。
後輩は初アジングなので楽しみにしてたようです。
午後15時ごろ漁港に着き、まずは簡単に釣り方のレクチャー。
コツがわかってくると、フグの猛攻にも気付くようになりました。
潮は上げてきていたのです…
とうとう7月になりましたね。
早いなー
先日、アジングに行ってきました。
今回は後輩も同行しました。
後輩は初アジングなので楽しみにしてたようです。
午後15時ごろ漁港に着き、まずは簡単に釣り方のレクチャー。
コツがわかってくると、フグの猛攻にも気付くようになりました。
潮は上げてきていたのです…
- 2014年7月1日
- コメント(1)
NEWロッド鱗づけ
- ジャンル:釣行記
こんばんは。
休講分の課題を全く手をつけていないりょうです。
先日購入したアジングロッドの鱗付けに行ってきました。
深夜2時ごろポイント到着。
いつものシャローエリアは人がいっぱいなので、スロープからスタート。
JH0.8g+メタボブリリアントをキャスト。
ダイコーノクターン。
JHがどこにあるかわかる!
今までの…
休講分の課題を全く手をつけていないりょうです。
先日購入したアジングロッドの鱗付けに行ってきました。
深夜2時ごろポイント到着。
いつものシャローエリアは人がいっぱいなので、スロープからスタート。
JH0.8g+メタボブリリアントをキャスト。
ダイコーノクターン。
JHがどこにあるかわかる!
今までの…
- 2014年6月16日
- コメント(1)
外房河川
- ジャンル:釣行記
こんにちは。
またまたホーム調査へ行ってきました。
バイトから帰ってきて出撃。
時間帯的には干潮間近。
ポイントに着くとまだ下げが効いていました。
濁りは治まっていますがまだ増水傾向。
とりあえずワンダーで全体的にチェック。
橋の明暗にワンダー、スーサン、マリブを通すも反応なし。
岸際にベイトがたまってい…
またまたホーム調査へ行ってきました。
バイトから帰ってきて出撃。
時間帯的には干潮間近。
ポイントに着くとまだ下げが効いていました。
濁りは治まっていますがまだ増水傾向。
とりあえずワンダーで全体的にチェック。
橋の明暗にワンダー、スーサン、マリブを通すも反応なし。
岸際にベイトがたまってい…
- 2014年6月14日
- コメント(2)
最新のコメント