プロフィール
R.Bon
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:6452
QRコード
初参戦 凄腕
- ジャンル:凄腕参戦記
今年から参戦する凄腕、シーバスを求めて三重県南部のサーフや河口部に。
当日は中潮で15時満潮
ポイントのサーフには16時頃到着し、日が暮れるまではサーフで釣りして、ナイトゲームは河口部に移動する予定。
サーフには先行者が数名いて、エサ釣りの方はお昼からあたりもないとのこと。
夕マヅメの回遊を期待してフロー…
当日は中潮で15時満潮
ポイントのサーフには16時頃到着し、日が暮れるまではサーフで釣りして、ナイトゲームは河口部に移動する予定。
サーフには先行者が数名いて、エサ釣りの方はお昼からあたりもないとのこと。
夕マヅメの回遊を期待してフロー…
- 2022年2月1日
- コメント(0)
夏の思い出
- ジャンル:日記/一般
2021年夏、楽しかった3魚種ダービーも終わり、リバーシーバスにチャレンジしました。
三重県の中南部を色々と下見して、どこで釣れるのかも全く知識・経験のないポイント開拓。
清流シーバスってワードだけでも気持ちよさそうですし、実際に三重県南部の河川は本当に清流です。
熊野川の上流なんて「さすが世界遺産」って…
三重県の中南部を色々と下見して、どこで釣れるのかも全く知識・経験のないポイント開拓。
清流シーバスってワードだけでも気持ちよさそうですし、実際に三重県南部の河川は本当に清流です。
熊野川の上流なんて「さすが世界遺産」って…
- 2022年1月28日
- コメント(0)
2021年振り返り 春~夏
- ジャンル:日記/一般
引き続き昨年の振り返りを記録します。
4月~6月はライトショアジギングタックルで三重県南部の七里御浜に通っていました。
ショアから青物、タイを釣ってみたい!と意気込んでましたが、釣ることができたのはフッコサイズのヒラスズキやショゴ、ツバスでした・・・
もう少し近ければもっと通いこみたいフィールドです。
…
4月~6月はライトショアジギングタックルで三重県南部の七里御浜に通っていました。
ショアから青物、タイを釣ってみたい!と意気込んでましたが、釣ることができたのはフッコサイズのヒラスズキやショゴ、ツバスでした・・・
もう少し近ければもっと通いこみたいフィールドです。
…
- 2022年1月25日
- コメント(0)
久しぶりに更新
- ジャンル:釣行記
2022年が始まり、今年は釣行記録を残していこうと思いfimoのプロフィールを更新しました。
以前は関東に住んでおり、伊豆半島や伊豆大島でエギングやメバリング・アジングをメインに釣行していました。
昨年から地元三重県に移り、いい魚との出会いが沢山あったので今年は釣行記を残して行こうと思い立った次第であります…
以前は関東に住んでおり、伊豆半島や伊豆大島でエギングやメバリング・アジングをメインに釣行していました。
昨年から地元三重県に移り、いい魚との出会いが沢山あったので今年は釣行記を残して行こうと思い立った次第であります…
- 2022年1月12日
- コメント(0)
釣れちゃいました
- ジャンル:釣行記
ゴルフ目的で沼津に行ったので、時間あればと釣り道具も積み込んででかけました。
15時半にラウンド終了、スコアも好調!
気分良く伊豆半島まで向かいます。
ポイントにはエサ釣りの方々がカマスを釣ってましたが、こっちはでエギング。
日没前に足元でヒットし、お土産いただきました。
いい1日やったなー
15時半にラウンド終了、スコアも好調!
気分良く伊豆半島まで向かいます。
ポイントにはエサ釣りの方々がカマスを釣ってましたが、こっちはでエギング。
日没前に足元でヒットし、お土産いただきました。
いい1日やったなー
- 2016年6月18日
- コメント(0)
今年初!
- ジャンル:釣行記
今週も東伊豆行ってきました。
天気も良く釣りやすい気候で、お昼から夕方まではカゴ釣りで小メジナを釣り、夕方からエギング開始。
釣具屋さんの話ではアオリイカは釣れ出してるとのことで、信じてシャくること2時間。
18時頃にやっと出ました!
うれし〜
天気も良く釣りやすい気候で、お昼から夕方まではカゴ釣りで小メジナを釣り、夕方からエギング開始。
釣具屋さんの話ではアオリイカは釣れ出してるとのことで、信じてシャくること2時間。
18時頃にやっと出ました!
うれし〜
- 2016年4月10日
- コメント(0)
最新のコメント
コメントはありません。