プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:976
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:1224438
QRコード
ライト ヒラ
- ジャンル:釣行記
昨晩も仕事を終えてから、ちょこっと行ってきました。
殆ど風が無かったし、大潮回りだったので。
ただ、釣行時刻は、真夜中と言うことで、干潮のタイミング。
だから、ウエディングスタイルの釣りをしました。
と言っても、膝下までのウエディングですが。
狙いのターゲットは、もちろんメバル。
と言うことで、ブルース…
殆ど風が無かったし、大潮回りだったので。
ただ、釣行時刻は、真夜中と言うことで、干潮のタイミング。
だから、ウエディングスタイルの釣りをしました。
と言っても、膝下までのウエディングですが。
狙いのターゲットは、もちろんメバル。
と言うことで、ブルース…
- 2017年4月29日
- コメント(0)
メバル、パトロール!
- ジャンル:釣行記
最近、全国的にメバルの調子がいいみたいですね。
私の地元でも、かなりええ感じです。
が、私の地元は、ちょっと手ごわい。
釣れれば20後半のグッドサイズが上がるのですが、
殆どが時合集中型。
時合以外は、アタリも無いことが多い。
これは、過去に何度も長時間に渡る釣行をしたから、
そういう考えに至りました。
…
私の地元でも、かなりええ感じです。
が、私の地元は、ちょっと手ごわい。
釣れれば20後半のグッドサイズが上がるのですが、
殆どが時合集中型。
時合以外は、アタリも無いことが多い。
これは、過去に何度も長時間に渡る釣行をしたから、
そういう考えに至りました。
…
- 2017年4月25日
- コメント(0)
バチ抜け最盛期。
- ジャンル:釣行記
先週のメバル釣行で、凄く調子が良かった私の地元。
あれから、数時間程度の釣りですが、2回程行ってきました。
もちろん、同じ場所では無く、
少しづつポイントを変えているのですが、
それで確信しました。
私のホームエリアは、バチ抜けが始まっております。
バケツで、水を汲んだ時、数匹のバチが入りました。
バチと…
あれから、数時間程度の釣りですが、2回程行ってきました。
もちろん、同じ場所では無く、
少しづつポイントを変えているのですが、
それで確信しました。
私のホームエリアは、バチ抜けが始まっております。
バケツで、水を汲んだ時、数匹のバチが入りました。
バチと…
- 2017年4月20日
- コメント(0)
春メバル!
- ジャンル:釣行記
今回の休みは、ちょいっと用事があり、
南紀には行けませんでした。
だから、地元のメバル調査に出向きました。
15日の夕方、まだ明るい内より釣行開始。
狙うエリアは、どシャローエリアが主体である為、
満潮前後がメインの時間となるのですが、
ちょっとした思惑もあり、明るい時間帯より開始しました。
今回の狙い方…
南紀には行けませんでした。
だから、地元のメバル調査に出向きました。
15日の夕方、まだ明るい内より釣行開始。
狙うエリアは、どシャローエリアが主体である為、
満潮前後がメインの時間となるのですが、
ちょっとした思惑もあり、明るい時間帯より開始しました。
今回の狙い方…
- 2017年4月16日
- コメント(0)
磯ヒラ + α の釣り。
- ジャンル:釣行記
今回の休みも、また雨!
しかも、前線の影響で、南からのウネリあり。
ずっと青物狙いに徹していたけれど、
今回ばかりは、磯ヒラかな?
と言う訳で、4月7日の昼から家を出発し、南紀へ。
まずは、サーフにて海の様子を観察すると、
結構、波が高く、濁りも入って、・・・・・。
それに、満潮絡みのタイミングなので、…
しかも、前線の影響で、南からのウネリあり。
ずっと青物狙いに徹していたけれど、
今回ばかりは、磯ヒラかな?
と言う訳で、4月7日の昼から家を出発し、南紀へ。
まずは、サーフにて海の様子を観察すると、
結構、波が高く、濁りも入って、・・・・・。
それに、満潮絡みのタイミングなので、…
- 2017年4月8日
- コメント(0)
最新のコメント