プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:231
  • 昨日のアクセス:435
  • 総アクセス数:3191259

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

島牧へ

仕事が終わり
そのままクルマを走らせ
島牧へ
到着すると、既にビコウさん、ミノルちゃん、まさきが入浴中(^皿^)
艶かしい動画を撮ったんだが
ここではやめておこう(笑)
良いお湯でございました(^^)
入浴後
マスノスケも合流(^^)
そして千走川温泉を後にして
移動
お初です(^^)
前になかじ~達が来てた店かな?
たしかこん…

続きを読む

1/21 上ノ国の朝

直樹が調べてくれたコレ
masaが俺にくれたあの偏光グラス
たぶんコレだよね?
モンスタードッグ
良い名前だ
ここ最近、何故か名前に犬がついた物にツイてるな俺
こんにちは
バター犬です(笑)
今日は
全日落とした財布の
ストップをかけた銀行のキャッシュカードの手続きのために休みをもらった
休みをもらわなきゃ日中、窓…

続きを読む

実釣編

朝イチはここ

現場じゃないよ(笑)
その奥ね(笑)
朝マヅメ
よく起きれたもんだ(笑)
薄暗いにも関わらず
既にサーフは
人だらけ
そして日が登りかけるゴールデンタイムとなると更に人が増えて
最盛期とまではいかずとも
賑わってましたな
なんだが
100人乗っても大丈夫
の あのCMばりに
100人撃っても大丈夫
みたいな(--;…

続きを読む

前夜にまさかの[楽]

あちこちでサクラが満開だった土曜日
ええ
そりゃあえらいもやもやでしたがね(笑)
そんな仕事が終わり
impactへ(^^)
シングルフック2パックだけを購入
金がねい(--;)
抜き盗られてポイされたんだから仕方ねい
最低限必用な物だけを(^_^;)
そしてそれを手に
ペンション直樹へ(^^)
そして明日の為にフックを装着
準備を入念…

続きを読む

着弾

島牧ではレディーがランカーを
海峡では某海アメ師ビルダーがサクラを
松前では半分漁師のあの博士がサクラを
色んな情報が入ってくる中
俺も頑張ってました
仕事ね(^^;
そして帰宅してからのありがたい頂き物
ホタテ
生きてやがる
ありがたくちょうだいしやす
刺身
変な形だがコレが正解
円柱状の貝柱
それをそのまま横か…

続きを読む

連休最終日

最終日前夜
ミノルちゃん、ビコウさん
マスノスケにまさき
4人か集まってるから島牧に来ないかと誘われたのだが
行けねい(-_-;)
暗くなるまで撃っていた
そしたら閉まってたのね
スタンドが(-_-;)
いぎでがっだー(ToT)
でも俺にはありがたいことに暖かい寝床があったので
凍え死ぬコトも無く朝を迎える
朝イチ入ろうと決め…

続きを読む

3日坊主

相変わらず波は高い状態から始まった4日
ウェーディングで扇状に探る
エッジスレスレに激しくトゥイッチを入れながらトレース
ボトムスレスレにシャクリ上げるショートジャーク
(笑)
港内です(笑)
笑い事じゃねい(^皿^)
こんなスタイルでまさかの
正月休み初の
ようやく拾えたバイトがこのスタイルで(笑)
しかも3つも
なん…

続きを読む

2014 1/02 釣り初め

まずはこちらを(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=cbF8IGR0Cok&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=1-03eMWgO48&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=x3ay6KZCRcM&feature=youtube_gdata_player
凄いでしょ(笑)
2014初釣り
PNBにて開幕(謎)
釣りになるのは漁…

続きを読む

釣り納め 2013,12/31

AM1:30頃に布団に入ってから
みんなのログにコメントしたりなんだりで
寝たのは何時かわからないのだが
AM4:00にセットしておいたアラーム
夜更かししておきながら珍しく目が覚める(笑)
なにかが俺を突き動かす
そわそわ
朝立ちだ(笑)

冗談
準備を済ませたタックルを車に積み込み
出撃!
の前に
タイヤショベルのキーを…

続きを読む

海峡速報

現在の津軽海峡
こんな感じです(^.^)
釣りにはなりそうですよ♪
さて撃ちます♪
では後ほど(^^)
お疲れ様でした
Android携帯からの投稿

続きを読む