プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1182
  • 昨日のアクセス:864
  • 総アクセス数:3168091

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

なんとか

ヘロヘロです(笑)
アザラシの出現の影響
かなりこの辺を意識し
かつ前日のベイトの動き
ここだと読んだ場所で
獲れました(*´`)
ガイドも成功
あー良かった(汗)
詳細は明日
お疲れ様でした
もうだめ 久々の布団ヤバいです(笑)からの投稿

続きを読む

通院3日目

まずは
このログ
危なかったすね
あと一歩間違えば
ゴロン(°д°)
同じ日
ストーリーは別々の場所から始まる
大成からスタートしたSSYさん
俺は
風テキにちょっと厳しいかな?
とも思いつつ
熊石からのスタート
駄目なら北上という作戦
朝起きて見ると
やはり風が有るし、波も高い
幾分弱まってる場所を見つけ
ここだろ、と…

続きを読む

通院二日目

先は長いので、漁港で捌いて痛むのを防ぐ
取り出した内臓を
欲しそうに待機しているゴメ達にあげると
嬉しそうにバクッと(^^)
今日の釣りを諦めた俺は
そのまま北上
また来ちゃったね(笑)
体力、スタミナをチャージ(^皿^)
月曜日からまた仕事頑張るぞーと
そして朝
埋まってるのを見ないフリできず救助(^皿^)
牽引ロープ…

続きを読む

日本海に通院

食前一回一包(´・_・`)
メシにヨーグルトとか
まるで病人じゃん(._.)
食欲は有るんだから何も我慢しなくていいのに
結局足りるはずもなく
追加(*´`)
食後のお薬(´・_・`)
インフルエンザ
発熱してからそれと気づくまで3日を要したワケなんだが(笑)
それが良かったのか悪かったのか
最悪に具合が悪いピークはとうに過ぎている…

続きを読む

そんな奥まで?えっ?ぐっ あーおっ ごっ お 釣りログじゃないす(笑)

ただの日記すよ(^^;
明らかにこれはおかしいべ と俺
普通の風邪なら早く寝れば翌朝には治るモン(謎)
なのにだ
9:00には布団に入って
とかやって
で朝起きて
変わってない体調(-""-;)
流石に俺でもおかしいなと(笑)
降参しましたね(^^;)
ササキモトヒトサーンと呼ばれて少々驚く
間違わずに呼ばれたのなんて何年ぶりだろ(笑…

続きを読む

1/5

朝目覚め
準備を始めていると
仕事初めの直樹が出勤
そしてサーフへ
到着すると
満員御礼ときたもんだ(^^;)
現に何本かあがってたようで
粘ってる人もたくさんいましたな
そんなタイミングで俺は
オイル交換(^^;)
4000km毎に交換しないとすぐにタービンが壊れるよと車屋に脅されてマスノ
壊れてたまるか
既に12000kmを遥か…

続きを読む

2015 1/3 1/4

2015 1/3
シケ続きの日本海に嫌気がさして
函館に戻った翌朝
朝、撃つ気にもなれないまま
impactへ
初売りですねー(^^)
年末にウェーダーとウェーディングシューズを買ったんで
こんなにくじを引けるのである(^皿^)
去年のくじ引きでは
こんな感じで良い引きを
今年もぬふふ

ガンガン引いて引いて
そして当たったのは

続きを読む

1月2日 初物は海峡で(T▽T)

ハゲしい夜でした(-""-;)
朝起きて
どうしても気になるあの海
松浦へと走り出す
懐かしい顔にも会え
話を聞くが パッとしない感じ(^^;)
日本海が嘘のような海(*´-`)
なんだが
激しくシケた痕跡が
夥しい千切れた昆布が波打ち際に堆積していて
ふわふわしていて歩くにも歩きにくいほど
沖目はクリアーだったので
とりあえず…

続きを読む

初物いただきました(’-’*)♪

土曜朝
のんびり起きる
ラインを組み直し
ラピノヴァのリーダーを接続
そして出撃
シケは幾分落ち着いて
あの堤防からなら風も問題なく撃てそうなんで行ってみる
先行者が居るが・・・
先行者
それはSSYさんでした(笑)
そして
初物いただきました(’-’*)♪
ルアーズケミストのディアン40 アルミカタクチ
小さなアメマスだが

続きを読む

シケ前の期待

慌ただしい仕事が終わり
急いで帰宅(^^;
フックのチモトがまだ半乾きだったのでメタルラックにぶら下げていたジグ
テーブルの上に並べていたジグ
それぞれの中から吟味してボックスに詰め込む(^^)
ルアーズケミストボックス
サミーズボックス
+ラパラ少々(^^)
これらを携えて
走る(*´-`)♪
途中、直樹に連絡してみると
電話…

続きを読む