プロフィール

某ちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:109
  • 総アクセス数:467637

QRコード

水面に映る黒い影・・・

  • ジャンル:日記/一般
釣り用で10年ぶりに地図というものをget!
車のナビが故障してしもうて。
地図って面白い!
やたらモチベーションが上がります!
いままでいい魚が釣れたところに印をつけたり、
効率のいい移動ルートに線を引いたり!
(実体験)
印つけ過ぎると非常に見えにくくなり地図としての役割を失います(笑)
(注意)
普段こ…

続きを読む

潮の悪い日は m(-_-m)~ ゜

  • ジャンル:日記/一般
とびしまで8時間ボトムをとったあと、
安浦を超えて東広島へ
釣るまで帰らん
ワイルドだろ~?
発売間近のルアー積んでます。
車にあるパーツでチューニング。
ポイントに到着
テケテケ音、ジャラジャラ音、バシャバシャ音
う~む、
君い~ね~!
ウェダーなんて持って来てないぜぇ
ワイルドだろ~?
このネタ痛いから辞…

続きを読む

闇夜、雨、チャート

  • ジャンル:日記/一般
闇夜の<s>大潮</s>中潮突入してました!
雨、風・・・・
こんな時はチャートの気分!
釣り場に着くと強雨、強風のなか
なんと先行者 (゚д゚)!
でも第二、第三、第四候補空いてます♪
数投して、足場近くのピンポイントで暗くなってる所でヒット!
ブチっ!ラインブレイク
多分、シーバスだな(。-&forall;-)
もう一度、強烈…

続きを読む

でるでる m(-_-m)~゜

  • ジャンル:日記/一般
6月とは思えないほど冷え込んだ日だった。
でる
でると噂の村へ
m(-_-m)~
怖いな~、気持ちわるいな~
うぇっ!(((゜Д゜;)))
うーむ、確かに
明るいうちから
でる気配はしますな。
早くも夕マズメから
何体かその姿をあらわしたのだった。
(早くも片足浸水しております)
このあたり・・・
無数のm(-_-m)~ が蠢いてお…

続きを読む

ベイトの恩恵m(__)m 時は来た!

  • ジャンル:日記/一般
正直、そろそろ崩壊寸前だったでや。
よーやっとデカブツとりやんした!
今までの自分のやりかたで捕れたれたことも嬉しいんす♪
ベイトはイワシ、タコ!
ベイトの恩恵を受けたのにも間違いない!
釣りで出したことのない本気ファイトで息切れ(笑)
今までの悔しさがあって捕れた一匹でありますな。
唯一ストイックに追い続…

続きを読む

期待に胸膨らませ、、、

  • ジャンル:日記/一般
ぐっちゃぐっちゃ・・・
整理・整頓・清掃、、、清、、、せい~、、、
 &darr; &darr;
 

続きを読む

タトゥーラHDc 淡水で使用

  • ジャンル:日記/一般
タトゥーラHDカスタム!!
ハンドル長いのがほしかったので買ってみました!!
メインは根魚ゴリ巻き用!
長いハンドル標準装備はありがたい。
強度もボチボチありそうだ。
さっそく夕方、
雷魚様を拝みに行ってきた。
水生植物はまだ薄い状態でありますが、
雷魚をゴリ巻ける力が有ればロックフィッシュも余裕なハズとい…

続きを読む

ジグヘッド単体釣行! 釣り禁?警察・・・

  • ジャンル:日記/一般
ジグ単やってきました!
↑ 超気に入っている ティクトのスラム610SS
魚の気配まで分かるロッドです!
と言えばウソになりますけど・・・
感度的なもの以外にもあらゆる情報が得られます。
アジングロッドの中では柔らかめな部類に入ります。
今回は最初に入った2箇所で撃沈・・・戻りながらの釣行でした♪
バクまでは…

続きを読む

リアフックの簡単チューン 怒りのズーナマ対策

  • ジャンル:日記/一般
俺は怒ってる。
フックアップできない悔しさにドハマり中♪♪
通称『デイナマ』
話題(?)の日中トップなまずゲームです!
あまりのヒット率の悪さから改造することに
チューニング前、純正のシステム &darr; &darr;
ナマズを捕るために開発されたダブルフックと
なまずのローリング対応するスイベルを使用したシステム

続きを読む

まだ早いけどアコウが釣りたくて。

  • ジャンル:日記/一般
憂鬱なゴールデンウィークが始まった。
みんなは休み、
自分は仕事。
そんな事はさせなーい!
俺だって釣りするんじゃ!
終わってから行くんじゃ〜
ラーメン持って( ̄ー ̄)
アツアツのラーメン
食いながら、
ちょっと前見た釣り番組を思い出して吹いた。
ワカサギ釣りながら独特の世界観をアピールしようとした下野プロ、…

続きを読む