プロフィール

もりと

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2484
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:26331

QRコード

播磨・本庄ケーソン

  • ジャンル:釣行記
2014年1月16日、いい釣果が出ているという兵庫県播磨の本庄ケーソンへ行ってきました。
情報通り、鉄板系ルアーで底をゆっくり巻いてくるだけ・・・では釣れず、リフト&フォールすると釣れました。50~60cmのシーバスが周りでバタバタっと釣れる時合がありましたがめまぐるしい潮の変化とともにあっという間に終了…

続きを読む

尼崎中島川釣行

  • ジャンル:釣行記
21日AM3時から尼崎市の左門渡川~中島川合流部~河口までランガンしました。干潮からの上げの流れがいい感じでしたが、ベイトがほとんどいませんでした。ボラにすれるあたりのみで、友人と共にノーフィッシュ・・・。
月に1~2回の釣行で、なかなか結果が得られないまま、今年も終わりそうな気配です。

続きを読む

福井エギング

  • ジャンル:釣行記
2013年10月23日AM2時に越前海岸の甲楽城漁港にエギングしに行ってきました。
前回初挑戦のポイントで、ゲソのみの結果だったので、今回はエギング専用ロッドも購入し、エギも増軍させ、気合十分で臨みました。
堤防先端沖向きポイントには、ヤエン釣りの方が10名近く場所取りをしていました。
沖向きの有望ポイント…

続きを読む

福井エギング

  • ジャンル:釣行記
9月19日AM4時、アオリイカリベンジで美浜の菅浜漁港に出撃しました。
大潮で満月で潮の流れも申し分無かったのですが・・・大雨の影響で水温下がりすぎたのか、雨水を嫌って深場へ行ってしまったのか・・・アオリイカの反応は皆無でした。
あまりのエギンガーたちもダメみたいで、地元の方いわく、この沖への流れが効…

続きを読む

日本海初エギング

  • ジャンル:釣行記
9月5日、日本海での初エギングに行ってきました。
場所は、美浜町の菅浜漁港。丹生漁港でもやりたかったのですが、釣り公園は休園日でした。初めてのポイントで、先行者数名いましたが、皆さん反応なしとのこと。日の出前のうす暗くなるころに、待望のHIT!イカの引きを確信し、寄せてくるもバラしてしまいました。エギは…

続きを読む

芦屋浜チニング

  • ジャンル:釣行記
14日夜9時半に、芦屋浜へチニングに行きました。
ポイントをいろいろ回って、反応があったのは芦屋川河口のシャローエリアのみでした。
ボンボンハイフロート2.5gにアマアマをトレーラーにセットし、底を感じながらやや早めにリトリーブするとHIT!チヌの引きと確信するも、ドラグがゆるすぎ横に走られバラしてしまいま…

続きを読む

敦賀・耳川河口

  • ジャンル:釣行記
7月15日夕マズメ前にに耳川河口サーフへ初挑戦!
先行者の家族連れが帰ったあとに、ポイント入り。少し上流には、鮎釣?の方々が多数。波の合間に魚影がちらほら見えます。
ベイトの大きさを確認し、ジェネラルを選択。
1投目、着水と同時にHIT!
しかし、シーバスではなさそう。長い魚体がうねうねしています。
これは、…

続きを読む

コアマンチャレンジ&敦賀

  • ジャンル:釣行記
第2回コアマンチャレンジに参加してきました。
結果は、残念ながら不発・・・神戸港、まだ渋い状況みたいですね。カタクチイワシはたくさん回遊していましたが。
午後は敦賀へポイント開拓に行きました。地元釣具店で情報をGETし、昼間は敦賀新港へ。
着いていきなりボイルしている!ジグを投げるとサゴシでした。
夕マズ…

続きを読む

武庫川チニング

  • ジャンル:釣行記
29日仕事終了後武庫川にチニングに行きました。
現地到着が22時。早速ボンボンで底をさぐっていくと、橋脚周りでチヌらしきあたりが・・・軽めに合わせるとチヌの引きだが軽い?・・・バレました。
その後1時まで頑張りましたが、あたりもなしで終了しました。
友人は、際をチヌ用バイブのテクトロでHITさせるも、サイズが…

続きを読む

昨晩のバチ調査in芦屋浜

  • ジャンル:釣行記
25日夕方日没から芦屋浜水道宮川河口部にバチ調査に行きました。日が落ちてしばらくすると、小型バチが高速で水面を泳いでいます。満潮前後のゆるい流れの中、橋脚のよれにバチが到達するとシーバスのボイル発生!そのポイントより遠方にアイマのカームをキャストすると・・・きました!
その後ベイトタックルで挑戦するも…

続きを読む