プロフィール
しゅん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:167605
QRコード
秋の回遊、多魚種の連続バイト!
今日は放課後、速攻でリーダーを結び、近くの港湾部に面する公園へ
後もう少しで日没。
30分も投げれればいいかな!って感じで、まずはサスケ105をベイトが見えた潮目へフルキャスト。
着水後、高速で、トリッキーなトゥイッチをかけた後、ミディアムリトリーブ。
するといきなり!
ドン!
うわ、いきなり食ったよ笑
首を…
後もう少しで日没。
30分も投げれればいいかな!って感じで、まずはサスケ105をベイトが見えた潮目へフルキャスト。
着水後、高速で、トリッキーなトゥイッチをかけた後、ミディアムリトリーブ。
するといきなり!
ドン!
うわ、いきなり食ったよ笑
首を…
- 2015年10月27日
- コメント(3)
食わせの間で食わせられるスズキ
今日は午後から、玄くんと河川へ
デイゲームの方が喰わせやすいので、潮位の高い段階でポイントへ入る。
狙うのは、明暗と、明暗の暗の部分。
基本的に、アクションをつけると一切喰わなくなる場所なので、僕も玄くんも、最初はよく動くシンキングミノーで、テロテローッと通す。
も、反応が出ないため、僕がテールスピン…
デイゲームの方が喰わせやすいので、潮位の高い段階でポイントへ入る。
狙うのは、明暗と、明暗の暗の部分。
基本的に、アクションをつけると一切喰わなくなる場所なので、僕も玄くんも、最初はよく動くシンキングミノーで、テロテローッと通す。
も、反応が出ないため、僕がテールスピン…
- 2015年10月25日
- コメント(1)
逃げるベイト 追うシーバス
今日は朝から港湾部へ
ついてすぐ、流し込みながら、大きな岩にサラナ95fを流し込むと・・・
ゴン!
とシーバスがバイト!
一瞬顔を見せて、フックアウト。
びっくりバイトでした
その後、明るくなってきて、イナッコやイワシが水面へ浮いてきた!
そのタイミングで、ボイルが発生。
どうやら太刀魚も点在しているよう。
…
ついてすぐ、流し込みながら、大きな岩にサラナ95fを流し込むと・・・
ゴン!
とシーバスがバイト!
一瞬顔を見せて、フックアウト。
びっくりバイトでした
その後、明るくなってきて、イナッコやイワシが水面へ浮いてきた!
そのタイミングで、ボイルが発生。
どうやら太刀魚も点在しているよう。
…
- 2015年10月24日
- コメント(2)
出た!90アップ!夕まずめの水柱
今日は放課後、イナッコ付きの魚を探して自転車を走らせた。
一箇所目。
比較的綺麗な海水が注ぎ込まれ、塩水くさびで入ってきたシーバスが溜まるようなポイント。
着くといきなりイナッコにボイルしていた。
茨城の涸沼のまずめのイナッコボイルまでは小規模なものの、似たような雰囲気。
30〜40mほど先の、イナッコが固…
一箇所目。
比較的綺麗な海水が注ぎ込まれ、塩水くさびで入ってきたシーバスが溜まるようなポイント。
着くといきなりイナッコにボイルしていた。
茨城の涸沼のまずめのイナッコボイルまでは小規模なものの、似たような雰囲気。
30〜40mほど先の、イナッコが固…
- 2015年10月21日
- コメント(1)
上げ残りの魚
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今朝は、上げ残りの魚を狙って、オープンなシャローエリアへ。
暗い時間に食わせるようなイメージで来たので、9.5センチのフローティングミノーで、ボトムより少し上を漂わせるように引いてくる。
すると、すぐにゴツ!っと最初のバイトがでた。
60ほどか。
手前は崩れた岩が点在しているんですが、アウトレンジの4軸カー…
暗い時間に食わせるようなイメージで来たので、9.5センチのフローティングミノーで、ボトムより少し上を漂わせるように引いてくる。
すると、すぐにゴツ!っと最初のバイトがでた。
60ほどか。
手前は崩れた岩が点在しているんですが、アウトレンジの4軸カー…
- 2015年10月11日
- コメント(0)
オープンシーバス不発でのんびり
放課後、仲間と港湾へ
シーバスを狙うも、反応が得られず、エサへシフト。
暗くなったくらいの時、仲間の一人がチヌかシーバスらしきのをかけるも、沖へ走られフックアウト……
デカかった>_<
僕は、重めの天秤で、沖のボトムにある巨大なストラクチャー(船?)に向かってフルキャスト。
いつもはシーバスがついてるピンを…
シーバスを狙うも、反応が得られず、エサへシフト。
暗くなったくらいの時、仲間の一人がチヌかシーバスらしきのをかけるも、沖へ走られフックアウト……
デカかった>_<
僕は、重めの天秤で、沖のボトムにある巨大なストラクチャー(船?)に向かってフルキャスト。
いつもはシーバスがついてるピンを…
- 2015年10月9日
- コメント(0)
最新のコメント