スキッドスライダー95s

なかなか更新出来ず久しぶりのログになってしまいました
なるべくマメに更新できるように頑張らねば
ってことで少し遡った釣果になります^^;
河川
下げ潮
オープンエリア
スキッドスライダー95sを流れに対してドアップで投げ糸ふけ回収し
やや巻き気味で流してくる
巻きスピードは流れよりちょっと早いくらいのイメージで…

続きを読む

大雨の中狙うシーバス

小雨がパラパラ振る
オープンエリアの河川
この日は時間の経過とともに雨は強くなる予報
ケースバイケースだけど
自分の経験上
強い雨はベイトのレンジを下げる事が多い
上ずったベイトが強雨に押されレンジが下がるタイミング
その少しの時間訪れるチャンス
フィールドに立っていなければ分からない時合い
適当な釣りじゃ…

続きを読む

一級河川

10月、禁漁になる河川が増える静岡県西部
その禁漁前に友達と行った釣行ログになります。
日を少し遡り9月28日の夜
友達達と待ち合わせをし前々から話をしていた一級河川にエントリー
今回は友達のホームにお邪魔させてもらえるということでワクワク
前日の釣果ではいいシーバスが出たとの話を聞いて更にワクワク(笑)
ポ…

続きを読む

諦めなければ報われる

前回フィンバックミノーの波動について書きました
まだ読んでない方は是非ご一読ください^_^
http://www.fimosw.com/u/masa888/gdknw4suaw7isj
今回の釣行は友達と行ってきました
夕マズメに待ち合わせをしてのんびり話をしながら一ヶ所目のポイントにエントリー
二人ともほぼ未経験のポイントでの下げ潮狙い
セイゴはパチ…

続きを読む

フィンバックミノー75sの波動

PDGのフィンバックミノー75sの波動は本当に面白い
フィンバックミノーの背中に搭載された特殊な形状から出す波動
シンキングミノー的でバイブチックにも使える。
いわゆる一般的なルアーが出す波動にスレた魚も口を使うんじゃないか
個人的にはそう強く感じてます(^ ^)
小場所、大場所問わず使えるしもちろんデイゲーム、…

続きを読む

フィンバックのボトムコロコロ

先日の釣行
フィンバックミノー75sをボトムドリフトでコロコロ転がしながら出た一本♪
先行者が撃った後でプレッシャーがかかってしまってシーバスがなかなか口を使ってくれない状況
そんな時には自分の中で最終手段的に使っているメソッドです(^。^)
サイズは小さいですけどプレッシャーがかかった中でシーバスを出せたのは…

続きを読む

イナッコ喰いシーバスにはジグザグベイト

ポジドライブガレージのジグザグベイト80s
このルアーはイナッコ喰いシーバスには本当に強いと感じている
河川もだいぶ秋めいてきてイナッコが大量に流れる
それを目当てにコンディションのいいシーバスがピンに着いている
巻きでは反応しないシーバスにしっかり口を使わせられるルアー
ジグザグベイ80sをドリフトで流れに…

続きを読む

フィンバックミノーの使い方

デイゲームシーバスのひとつの釣り方として
バイブレーションの早まきがあります
とても効果的で自分も使う釣り方ですが
スレやすい、細かなレンジコントロールが難しい、リアクション気味に反応させるのでかかりが悪いなどデメリットもあります。
そんな時
ポジドラのフィンバックミノーを使うことで
また少し違ったアプ…

続きを読む

フリルドスイマーの破壊力

フリルドスイマーの破壊力
この日の釣行で自分は改めて感じました
バイトの数は20以上
バイトからシーバスの重みが乗ったのは10以上
獲れたのは…
4(笑)
下手すぎですね(笑)
でもルアーは全部フリルドスイマー
115fと75fをローテーションしながらやると面白いくらいに反応が出続けました♫
使い方はただ巻きでオッケーで…

続きを読む

フリルドスイマー115Fの自分なりにちょっと変わった使い方

フリルドスイマー115F
PDG(ポジドライブガレージ)の
言わずと知れたシャローランナーミノーですが
このミノーのちょっと面白い使い方をシェア出来たらと思います
普通に投げて巻いてくるだけで十分釣れるんですけど
ま、釣りは遊びなんで色んな使い方してもありですからね(笑)
自分てきにはそういうのも好きなんで(笑)…

続きを読む