プロフィール

マリアスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

fimomariatop.gif oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:526
  • 昨日のアクセス:494
  • 総アクセス数:2831121

QRコード

カーボンだけじゃない3つの拘り

どーも!デザインGのあんどぅーです。
カーボンバイブの動画もつい先日完成し、ナウい仕上がりになってますねぇ。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_f3ask9Iwy8
お陰様で出荷も無事に迎えることができ、週末には全国的に店頭に並ぶ頃でしょうか。
ご使用になられた方々の感想がとても気になるこ…

続きを読む

☆ニュータイプ覚醒☆

みなさん、こんにちは!
MariaのEVATAです。
お待たせしました!!
昨日より出荷開始となりました
Mariaのニュータイプ
イワシのキラメキを再現!!
視覚攻略のカーボンバイブレーション
CARBON-VIb  (18g・26g)
何故カーボンを選んだのか??
そこに辿り着くまでの過程
カーボンがも…

続きを読む

もちろん Made in japanですよ!? カーボンバイブ 

おはようございます。デザインGの上Gです。
いよいよカーボンバイブの全貌も明らかにされつつあり、あとは発売を待つだけというところまで来ました。
先週は色々な部署の方が横須賀秘密基地に集まり、梱包作業など行い、出荷までの最後の追い込みをかけてきたところです。
ところで、和風総本家を観た方はいますか?
世…

続きを読む

発売間近!カーボンバイブ

皆様おはようございます。
デザインGの上田氏です。
https://www.youtube.com/watch?v=5ynywic0oHs
ちらっと(゚A゚;)ゴクリ
予告編公開中です。
ついに発売間近となりました!
“カーボンバイブ”
そんなカーボンバイブですが・・・
本日7月4日!
明日7月5日は横浜におきましてボートシーバス試投会開催です。
たくさんの…

続きを読む

カーボン、欠けてない!?

どーも!デザインGのあんどぅーです。
カーボンバイブの生産もようやく終盤に差し掛かっていますよー!
ズン!
僕も連日工場へ出向き、最終作業に追われております。一刻も早く皆様へお届けすべく、急ピッチで生産した甲斐もあり早ければ来週には発売ができそうです!
ちなみに、カーボンバイブのスペシャルページもつい昨…

続きを読む

☆四駆とシャコタン☆

みなさん、こんにちは!
MariaのEVATAです。
 前回ログの続編です(笑)
「☆イワシのキラメキを再現☆」
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7uk7u9pgj
 
 
イワシのキラメキ(明滅)を再現するにあたり、
フラッシングを小刻みなアクションで実現する必要がありました
 
アクションの条件(イワシ飼育分…

続きを読む

どのカラーがお好み?

おはようございます!!
昨日のマツノスケのBlogであったとうりいよいよカラーが公開になりました
「カーボンバイブ」
今回のカラーには一つ悩みどころがありました
その素材独特の「カーボン模様」を出すべきか?
キラメキを重視して「ホログラム」で行くか?
カーボン素材特有の編み込み模様はエンジニア的に独特のカッコ…

続きを読む

ラメ?カーボン?

どーも!デザインGのあんどぅーです。
お陰様でカーボンバイブの開発も手離れし、ようやく生産体制に入りました。
「早く色を塗って~!」
と、お行儀よく整列中。笑
このままいけば、7月の発売に間に合いそうです!
さて、今回はカーボンバイブのカラーについて。
カーボンバイブのカラーはいつもに増して悩みました・・…

続きを読む

☆イワシのキラメキを再現☆

みなさん、こんにちは!
MariaのEVATAです。
 
前回のログ「☆餌として判断する要素☆」
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7ubximc2r
にて、ご紹介させていただきました
Mariaがルアー開発する際のベースになる三要素(音・動き・光)
の「光」に着目したカーボンバイブ開発の裏話をご紹介いたしま…

続きを読む

素材から紐解く運動性能  ~カーボンバイブ~

おはようございます!!
 
 
連日お伝えしているカーボンバイブですが今日はその素材特性についておさらいです
 
 
現在世にある「テッパン」ですが一口にテッパンといっても素材はイロイロあるのはご存知でしょうか?
 
 
おそらく最も一般的なものは加工が容易な真鍮をメッキ処理したもの
 
海水での使用と強度UPを意識…

続きを読む