プロフィール

桜 三平太

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:86
  • 総アクセス数:568810

QRコード

毛嵐モクモク

お久しぶりです(^-^)
良い写真が見つかったのでプロフィール写真を変更しました(^〇^)
下手っぴなキャストの中でたまったま良い感じに撮れていました(*^▽^*)
早くサーフで思いっきりキャストしたいですねヽ(^○^)ノ
今は港でロックしか出来ないのでちょっとやってみました
すっかり真冬並みに寒くなりましたね( ̄▽ ̄;)
強烈…

続きを読む

ド干潮の試練

乗船してやっと1週間過ぎました(-o-;)
乗ったらすぐに台風27号のシケだったけど
だいぶ東にそれてたから思ったほどでもなかったです(^_^;)
これは青森県太平洋側の先端、尻屋埼です
今回は苫小牧の休憩時間が21時~23時くらいまであるので毎日ロッドが振れますヽ(^○^)ノ
最初の2・3日は下げ潮でまだオサカナの活…

続きを読む

タイヤ交換はお早めに

今日の夕方に2週間ぶりの解放ヽ(^○^)ノ
苫小牧からの帰りに札幌でタイヤ交換してきました
ってログです(^_^;)
オサカナの写真がないと寂しいので前回のログからの続きです(^-^)
室蘭AKBロックフィッシュカップ開催中!
アブラコ・ソイ・カジカ1匹づつの総全長で競ってるこの大会
残るはカジカのみ
リミット一番乗りを…

続きを読む

リアクションを狙って

台風前はかなり寒くなり
実家でもトバ作り始めたみたいです(^〇^)
岩内の海洋深層水で干しては浸けてを3回繰り返して作ってます(*^▽^*)
乗船してから
台風も過ぎ去ったし
時間ができたからロック狙い(^ω^)
いつも通り5gのジグヘッドにパルス3インチ
表層にチカが見えてたのでまずはただ巻き
釣れねぃ(ーー;)
巻いてダ…

続きを読む

渓流案内してきました

昨日の夕方に岩内に着いて
サケを捌き終わり
イクラも浸けちゃいました(^-^)
我が家は昆布ダシです(^〇^)
実家で採ってるダシ昆布を煮てダシ汁を作り
醤油1に対して日本酒0・7くらい
ダシ汁0・3くらいを混ぜて一度煮たたせ
隠し味に味の素少々(笑)
熱が冷めたらキレイにしたイクラに混ぜて一晩寝かせて完成です(≧∇≦)

続きを読む

ちゃっかり海も( 笑)

24日のはなしです
まだ海の濁りがキツかったけど(~_~;)
風が落ち着いてたので、久しぶりロック(^-^)
濁りがキツいときはボトムべったりだろうと思って
7gのテキサスにパルスのアコウグリーン
これで、あまり浮かせないように小さくリフト&フォールさせたら
ゴゴゴッ!っとアタリがヽ(^○^)ノ
一回送ってからアワセると…

続きを読む

渓流ミノーの練習

前回の台風の影響で未だに港内の濁りがとれないから
せっかく休憩時間が長い時間割なのに
釣りができなくてモヤモヤ(>_<。)
なら、近くの川まで行って
覚えたての渓流ミノーを練習しようヽ(^○^)ノ
ってことでまずは
FAくんのルアーズケミスト渓流ミノーSOULで開始!
よく分からないけど適当にツンツンしてたらなんかヒッ…

続きを読む

もう9月!そろそろ海に!

今日から9月です(^-^)
連日の雨でだいぶ水温も下がりましたねヽ(^○^)ノ
晴れた日に30分くらいづつチョイロックしてみました。
久しぶりに渓流にハマっちゃっててそっちばっかりだったけど
そろそろ海のオサカナに戻ろっかな(^ω^)
まだ表層の水温があり、オサカナはボトムにいると思い
7g無限ヘッドにとりあえずデビ…

続きを読む

行くぜ鱒レンジャー

暗い時間帯は涼しくなりましたよ♪岩内は(笑)
ホタルも居なくなっちゃったし、コオロギは鳴き出したし
気温も昨日は18℃でした
今日は実家の手伝いでウニ剥きしてました(^-^)
岩内のウニ取りは今月いっぱいまで(^_^;)
9月はコンブ
10月からはアワビ漁です(^○^)
ウニのあとは港の冷凍庫からだしてきたソウハチを捌いて、…

続きを読む

お盆ラッシュと夏枯れ

毎日暑い日が続きますね(^_^;)
航海中も良い天気すぎてモヤモヤがたまります
あまりにも良い天気なので船の一番上からレーダーマストを記念撮影(^-^)
ただ今、お盆休みの帰省ラッシュ真っ盛りです(^_^;)
毎日100台以上の乗用車が乗ってきます。
1台1台誘導して、なかなか忙しいです(T_T)
しかも、車輌甲板は密閉状態…

続きを読む