プロフィール
kaz0227
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:25310
QRコード
二週連続
先週に続いて早朝から九頭竜川へ。
増水から水位が引いて、雰囲気は良し。
しかし、九頭竜橋周辺→新幹線下流と撃って見たけど反応無し。 orz
中角に移動してようやく出てくれたのが、ジャスト60cm
ついでに、汚いジョイクロ拾ってもうた。
増水から水位が引いて、雰囲気は良し。
しかし、九頭竜橋周辺→新幹線下流と撃って見たけど反応無し。 orz
中角に移動してようやく出てくれたのが、ジャスト60cm
ついでに、汚いジョイクロ拾ってもうた。
- 2019年9月1日
- コメント(0)
久々
淡水鱸を狙いに、夜中に起きて片道90㎞走り久々の早朝九頭竜川へ。
笹濁りの良い感じの中でBMC120(特売品¥680)に出てくれたのは、手尺で55cm位の綺麗な奴でしたが、後が続かず終了。
スマホカメラの設定が悪くて、荒い写真しか撮れなかった。
笹濁りの良い感じの中でBMC120(特売品¥680)に出てくれたのは、手尺で55cm位の綺麗な奴でしたが、後が続かず終了。
スマホカメラの設定が悪くて、荒い写真しか撮れなかった。
- 2019年8月25日
- コメント(0)
やっと釣れた
某動画で辺見さんが釣ってた九頭竜川のポイント、まだライトの必要な朝6時から開始。
さすがに気温3度は寒い!
色々投げ散らかすが、特に反応も無いまま朝陽が顔を出した。
明るくなって近くで若いカップルが釣り始め、開始早々に「来た」の声×二回。
こっちには相変わらず無反応だが、魚が居るのは間違いないのであれこ…
さすがに気温3度は寒い!
色々投げ散らかすが、特に反応も無いまま朝陽が顔を出した。
明るくなって近くで若いカップルが釣り始め、開始早々に「来た」の声×二回。
こっちには相変わらず無反応だが、魚が居るのは間違いないのであれこ…
- 2018年12月2日
- コメント(0)
久しぶりに釣れた魚が
清流鱸を狙い、山を越えて九頭竜川へ。
河口から20kmほどの橋の下で夜明け前に開始。
上流へ投げて軽くジャークすると、ガンッと止まって「根掛かりか?」と思ったが、引っ張ると何とか動く。
そうすると重く走り出し、一瞬水面に出たけど何かは判らない。
久しぶりの魚なんで逃がしたく無いとゴリ巻き気味に寄せると色が茶…
河口から20kmほどの橋の下で夜明け前に開始。
上流へ投げて軽くジャークすると、ガンッと止まって「根掛かりか?」と思ったが、引っ張ると何とか動く。
そうすると重く走り出し、一瞬水面に出たけど何かは判らない。
久しぶりの魚なんで逃がしたく無いとゴリ巻き気味に寄せると色が茶…
- 2018年11月4日
- コメント(0)
久々
先日の仕事終わり、日没までの小一時間ほど長良川本流フィッシング。
淵のブッツケを狙うも反応無し…
それではと淵の開きをダウンで狙ったら、何とか出てくれたデンデンアマゴ。
尺にはちょつと足らなかったが、良い引きしてくれた。
淵のブッツケを狙うも反応無し…
それではと淵の開きをダウンで狙ったら、何とか出てくれたデンデンアマゴ。
尺にはちょつと足らなかったが、良い引きしてくれた。
- 2018年7月4日
- コメント(0)
ようやく
今シーズンは2月から長良川や九頭竜川でさんざんホゲまくっておりました。
GWに入って自宅へ帰省したので、ホームの魚野川へ突撃。
釣れてくれたのは60弱の虹鱒さん。
おかげでBeams76Lにも入魂できました。
その後38cmの本流岩魚を追加して納竿としました。
ロッド フィッシュマン ビームス76L
リール アブSX-HS-L KTF…
GWに入って自宅へ帰省したので、ホームの魚野川へ突撃。
釣れてくれたのは60弱の虹鱒さん。
おかげでBeams76Lにも入魂できました。
その後38cmの本流岩魚を追加して納竿としました。
ロッド フィッシュマン ビームス76L
リール アブSX-HS-L KTF…
- 2018年5月1日
- コメント(0)
最新のコメント