二週連続

先週に続いて早朝から九頭竜川へ。
増水から水位が引いて、雰囲気は良し。
しかし、九頭竜橋周辺→新幹線下流と撃って見たけど反応無し。 orz
中角に移動してようやく出てくれたのが、ジャスト60cm
ついでに、汚いジョイクロ拾ってもうた。

続きを読む

久々

淡水鱸を狙いに、夜中に起きて片道90㎞走り久々の早朝九頭竜川へ。
笹濁りの良い感じの中でBMC120(特売品¥680)に出てくれたのは、手尺で55cm位の綺麗な奴でしたが、後が続かず終了。
スマホカメラの設定が悪くて、荒い写真しか撮れなかった。

続きを読む

仕事終わりに長良川

昨日の雪をモノともせず、元気にミノーにかぶりついたイワナさん。
白鳥地区 17時半頃~18時位
スケールを持ってなかったんで手尺だけど、40アップとおよそ30

続きを読む

春が来た?

昨日の仕事終わりに夕方フィッシング。
長良川本流(白鳥地区)にて17字半~18時過ぎでアマゴの18~25cm位が3尾。
ようやく本流で生命感が出て来たかな。

続きを読む

やっと釣れた

某動画で辺見さんが釣ってた九頭竜川のポイント、まだライトの必要な朝6時から開始。
さすがに気温3度は寒い!
色々投げ散らかすが、特に反応も無いまま朝陽が顔を出した。
明るくなって近くで若いカップルが釣り始め、開始早々に「来た」の声×二回。
こっちには相変わらず無反応だが、魚が居るのは間違いないのであれこ…

続きを読む

久しぶりに釣れた魚が

清流鱸を狙い、山を越えて九頭竜川へ。
河口から20kmほどの橋の下で夜明け前に開始。
上流へ投げて軽くジャークすると、ガンッと止まって「根掛かりか?」と思ったが、引っ張ると何とか動く。
そうすると重く走り出し、一瞬水面に出たけど何かは判らない。
久しぶりの魚なんで逃がしたく無いとゴリ巻き気味に寄せると色が茶…

続きを読む

久々

先日の仕事終わり、日没までの小一時間ほど長良川本流フィッシング。
淵のブッツケを狙うも反応無し…
それではと淵の開きをダウンで狙ったら、何とか出てくれたデンデンアマゴ。
尺にはちょつと足らなかったが、良い引きしてくれた。

続きを読む

ようやく

今シーズンは2月から長良川や九頭竜川でさんざんホゲまくっておりました。
GWに入って自宅へ帰省したので、ホームの魚野川へ突撃。
釣れてくれたのは60弱の虹鱒さん。
おかげでBeams76Lにも入魂できました。
その後38cmの本流岩魚を追加して納竿としました。
ロッド フィッシュマン ビームス76L
リール アブSX-HS-L KTF…

続きを読む

初釣行

4月に異動になって、魚野川から長良川のほとりへ単身赴任。
ようやく生活も若干落ち着いて4/22に長良川で初釣行。
よさげな流れを流してみるも反応は…
小一時間たってのファーストフィッシュは23cmのアマゴさん。
その後、数投すると今度は泣き尺岩魚が釣れました。
午前の部はここまで。
 

続きを読む

魚野川名物

三月一日に解禁した魚野川ですが、自分は今日が初日。
気温は氷点下、温度計を忘れて水温は測れず orz
ルアーチェンジを繰り返し、凍るガイドを水に浸けて溶かしながらキャストすること暫く。
リュウキ70MDFにガツンと出てきた雪代岩魚。
上げた瞬間「デカい、太い!これは50行ったか?」と思い測ってみたら、サイズは48cm…

続きを読む