プロフィール
katwo かとぽん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:298624
0227 壱岐 に来て 再び アジング ギガ狙い
- ジャンル:釣行記
出張で壱岐に来たので仕事終わりに
ユウマヅメからギガアジ狙いのアジング。
先週タイムリーにザフィッシングで
壱岐のアジングが放映されてたんでテンションは
上がってます。
釣具屋さんで聞きこみをすると
先月は54センチアジで1kgオーバーのが
上がったとのこと。
ポテンシャルは半端ない。。。
夕方開始!
メバルしか…
ユウマヅメからギガアジ狙いのアジング。
先週タイムリーにザフィッシングで
壱岐のアジングが放映されてたんでテンションは
上がってます。
釣具屋さんで聞きこみをすると
先月は54センチアジで1kgオーバーのが
上がったとのこと。
ポテンシャルは半端ない。。。
夕方開始!
メバルしか…
- 2016年3月4日
- コメント(1)
0226 平戸 にて アオリ 狙いで 流し込む
- ジャンル:釣行記
アオリイカが釣りたくなり、先輩と平戸遠征。
夜中について
ライトエギングから開始したものの
潮がどんどん引いて行き、自分は釣れず。
ケンサキやササイカ、スルメ、アオリが
釣れてるのを目撃したんですが、。、
ということで仮眠後、
再開!
海峡で流れが川のよう。
急流にエギを流し込み、沖までトレース。
帰りは流…
夜中について
ライトエギングから開始したものの
潮がどんどん引いて行き、自分は釣れず。
ケンサキやササイカ、スルメ、アオリが
釣れてるのを目撃したんですが、。、
ということで仮眠後、
再開!
海峡で流れが川のよう。
急流にエギを流し込み、沖までトレース。
帰りは流…
- 2016年3月3日
- コメント(0)
0225 相ノ島 ササイカ 好機 継続で
- ジャンル:釣行記
相島に再び渡りました!
今回は明るいうちから深場狙いで
ササイカをさっそく一尾!
(写真ないですが、、、)
調子よくやっていると、、、、
ミニコウイカ!
たまに釣れるが小さすぎやね。
よく乗るわ。
暗くなってきてラッシュタイムもあり、
サイトで釣ったり
ダブルで釣ったりしているうちに
時合いも弱まったりするの…
今回は明るいうちから深場狙いで
ササイカをさっそく一尾!
(写真ないですが、、、)
調子よくやっていると、、、、
ミニコウイカ!
たまに釣れるが小さすぎやね。
よく乗るわ。
暗くなってきてラッシュタイムもあり、
サイトで釣ったり
ダブルで釣ったりしているうちに
時合いも弱まったりするの…
- 2016年3月2日
- コメント(0)
0224 対馬にて キロ越えケンサキ 釣れるとよ
- ジャンル:釣行記
対馬の知り合いから衝撃写真が!
キロアップのケンサキが岸から釣れたと!!
見たことない肉厚感。
これはつらねば。
という事で対馬出張の仕事終わりにチャレンジ。
教えて頂いた堤防は
墨だらけ。。。
爆の跡。。。
フィールド的にも水深が深そうだったので
まだ明るい夕まづめでもいけちゃう?
っと投げてみると、
来た…
キロアップのケンサキが岸から釣れたと!!
見たことない肉厚感。
これはつらねば。
という事で対馬出張の仕事終わりにチャレンジ。
教えて頂いた堤防は
墨だらけ。。。
爆の跡。。。
フィールド的にも水深が深そうだったので
まだ明るい夕まづめでもいけちゃう?
っと投げてみると、
来た…
- 2016年2月8日
- コメント(2)
0223 壱岐のアジ ギガの噂の 真相は!?
- ジャンル:釣行記
先日の深夜番組で壱岐のギガアジングが
放送され、あの港で40センチ級が!!
と興奮してると
来週仕事で壱岐訪問予定ある!
とスケジュールみて興奮!!
いつもの離島用4ピースアジングロッド持参で
来島。
仕事を終え、夜噂の港へ。
開始するもアタリなし。
ランガンの必要性ありみたい。
自分の知ってる港に行ってみると…
放送され、あの港で40センチ級が!!
と興奮してると
来週仕事で壱岐訪問予定ある!
とスケジュールみて興奮!!
いつもの離島用4ピースアジングロッド持参で
来島。
仕事を終え、夜噂の港へ。
開始するもアタリなし。
ランガンの必要性ありみたい。
自分の知ってる港に行ってみると…
- 2016年2月7日
- コメント(0)
0222 相島 プチ遠征で ササイカ を
- ジャンル:釣行記
今年は水温が高いのかケンサキが各地多く、
ササイカの情報が少ない。
先日の糸島でのササイカの状況から
そろそろ走りの時期でしょうか。
ササイカを探しに
毎年恒例の相島プチ離島遠征に行きました。
新宮漁港から20分という近くの離島ながら
夜釣りをしようと思うと
最終便で渡って一晩釣り、朝の便で帰るという
サバイ…
ササイカの情報が少ない。
先日の糸島でのササイカの状況から
そろそろ走りの時期でしょうか。
ササイカを探しに
毎年恒例の相島プチ離島遠征に行きました。
新宮漁港から20分という近くの離島ながら
夜釣りをしようと思うと
最終便で渡って一晩釣り、朝の便で帰るという
サバイ…
- 2016年1月18日
- コメント(2)
0221 糸島 で ササイカ 接岸 開始です
- ジャンル:釣行記
年末年始は帰省して
福岡に戻ってからはまさかの体調不良。
初釣りが遅くなりました。
情報を集めてると、
今年は博多湾ヒイカはロングランで
まだ釣れているみたい。
水温が高いからかケンサキも呼子では
引き続き。
ササイカは開始が遅れるがこの大潮からか?
ということで走りのササイカ探しに糸島へ。
先行者のテーラ…
福岡に戻ってからはまさかの体調不良。
初釣りが遅くなりました。
情報を集めてると、
今年は博多湾ヒイカはロングランで
まだ釣れているみたい。
水温が高いからかケンサキも呼子では
引き続き。
ササイカは開始が遅れるがこの大潮からか?
ということで走りのササイカ探しに糸島へ。
先行者のテーラ…
- 2016年1月11日
- コメント(0)
0220 唐津 来て 再度 ケンサキ 釣れとります
- ジャンル:釣行記
先日楽しめたケンサキ釣りに再度唐津方面へ。
先日とは違い、向かい風が吹いとりまして
なんかやりにくいが、
とりあえず投げてふわふわさせてたら
どん!
釣れとりますね。
確かに釣れるが向かい風がやりにくいので
逆方向の港内側に投げてみても
アタリがふわふわ。
合わせてドン!
来た来た。内側で充分。
スッテに好調…
先日とは違い、向かい風が吹いとりまして
なんかやりにくいが、
とりあえず投げてふわふわさせてたら
どん!
釣れとりますね。
確かに釣れるが向かい風がやりにくいので
逆方向の港内側に投げてみても
アタリがふわふわ。
合わせてドン!
来た来た。内側で充分。
スッテに好調…
- 2015年12月27日
- コメント(0)
0219 対馬 波止 ギガアジ 狙い 釣れたのは?
- ジャンル:釣行記
出張で対馬に来たから夕暮れからガッツし
アジングやりたかったが、、、
緊急で提出物が出来、
3夜連続のホテル缶詰、、、
くーっ!
と思いながらも何とか一時間捻出し、
釣れてると噂の岸壁へ。
夕暮れの時合いから出来ないから波止場も
シーンとしてて釣れてる雰囲気なし。
釣れるのか?
数投後、
ジャーーーーーー!!
…
アジングやりたかったが、、、
緊急で提出物が出来、
3夜連続のホテル缶詰、、、
くーっ!
と思いながらも何とか一時間捻出し、
釣れてると噂の岸壁へ。
夕暮れの時合いから出来ないから波止場も
シーンとしてて釣れてる雰囲気なし。
釣れるのか?
数投後、
ジャーーーーーー!!
…
- 2015年12月26日
- コメント(1)
0218 唐津 にて ケンサキ 数釣り エギング で
- ジャンル:釣行記
なんと早くもササイカが唐津呼子方面で
釣れだしたということで
探りに行ってきました!
ササイカの実績場に入り、夕暮れから待つ。
地元の方に聞くところケンサキは釣れてるとの話。
ササイカはまだ本格化してないが
たまに釣れたりしてるみたい。
水温が高いのかな。
この場所でもケンサキがポロポロでしたが
風も強いの…
釣れだしたということで
探りに行ってきました!
ササイカの実績場に入り、夕暮れから待つ。
地元の方に聞くところケンサキは釣れてるとの話。
ササイカはまだ本格化してないが
たまに釣れたりしてるみたい。
水温が高いのかな。
この場所でもケンサキがポロポロでしたが
風も強いの…
- 2015年12月21日
- コメント(2)
最新のコメント