朱鞠内湖開幕戦

また半年程サボったログですが
5月1日の解禁日にイトウ狙いで行って来ました。
車中泊してAM4時集合の渡船で島へ渡りましたが、朝から強風ですT^T
湖は昔から風の当たる場所を釣れ、って言われてたんで頑張りましたがキャストも辛い。
12時迄やりましたが、風裏に行った同行のテッチマンにアメとサクラを釣られて完敗…

続きを読む

初冬のレインボー

皆さん寒''〜いですね
今日はここ最近では一番の寒さ{(-_-)}
所が朝起きるとなんとなく釣りに行きたい。
本流は結構増水してるんで渓流へ
気温1℃ 雪もチラチラ
キャストしながら浸かると、無茶苦茶冷たい(>人<;)
水温は3〜4℃って所でしょうか?
普段ミノーばっかりの自分だけど、こりゃ〜〜無理でしょ‼️
手持ちで一…

続きを読む

釣れちゃった98

イヤ〜本流どうしたゃったんでしょう?
火曜日はルアーとフライ
昨日はルアーで8時から昼までやったんですが、全くアタリも追いも無しT_T
色々噂はあるけど本当なのかな〜(-。-;
あんまり釣果が無いんで、盆開けから
9月頭の話です
今年は水温下がるの早かったんで
盆開け直ぐ位から本流へ
こんなの釣れたり
流心に乗られ…

続きを読む

久々に渓流と相棒なの?

昨日テレメータ見てたら
本流の水温が20℃切ってたんで
行く気満々だったんだけど
飲みに行っちゃって寝坊^^;
なんで、近くの渓に10時頃出発
いつも出るポイントも全く反応無し
やっぱり相当叩かれてるかな〜?
結構な荒瀬でやっとヒット
やっぱり夏のニジはジャンプしたりで
楽しいですね
満足したんで昼には温泉へ
車…

続きを読む

本流釣行とBeams試投会

金曜日の午後急にkenさんからの連絡で
土曜日の午前中のみ本流釣行へ。
pm11時道の駅で缶ビールで乾杯
気付けば1時なんで就寝
翌日は6時から実釣
自分は元から持ってるハンドメイド時代の7.0Lじゃなく、デリバリー版のBeams7.0Lを借りて。
KENさんは5.10LHに3号PE直結
ポイントは居ない訳無いって感じの所ばっかりな…

続きを読む

ウェットでニジ

昨日は久しぶりに本流へ
今年の本流は全く良い所無しの自分
何時もはあまりやらない
ドロッパーシステムでのぞみます
ドロッパーは少し派手目で
リードはニジのど定番モンタナマラブー
ロストするとフライが二個一度に無くなるんで
ちと凹むんですよね〜
それでも1時間位でなんとか
来てくれました
サイズは40無い位で…

続きを読む

トップでニジ‼

最近皆さんのトップでブラウンやニジマスのログを見て、久しぶりに行って来ました^ ^
9時頃向かったけど
とにかく寒い、車の温度計て8℃
こんなんでセミに出るんかいな(つД`)ノ
ライズもセミも泣いて無い(-。-;
でもそんな心配いりませんでした
数投目でボコン!
乗らず。
すぐにガボッッとヒット
チョット大きめのプール…

続きを読む

やっとイトウちゃ〜ん

いや〜
今年は毎週朱鞠内湖通って
なかなか釣れなかったんですがね
今日やっと釣れました
イタリア南だと思ってたんですが
通称ローマ
AM4時の渡船で6時半頃
同行のテッチマンはアメとサクラ
サクラのバラシが2だったかな?
自分もその後はサッパリで
昼の終了間際にサクラ追加で終了〜
なんとか一本出てホッとしました

続きを読む

朱鞠内と腰痛対策

26日AM3時半から10時迄
朱鞠内湖へイトウ狙いで行って来ました〜。
今回は渡船ナシで前浜で粘ってみる事に
前日に巻いたフライを付けた
一投目に幸先良くヒット!
コンディションの良いサクラでした^ ^
そして10分程でまたヒット〜
良い引きで上がって来たのは
これまたパンパンのアメ
今度はサイズダウンのアメ
ワ…

続きを読む

連荘ボーズと山菜と

前回本命が釣れなかったんで、今日も行って来ました朱鞠内。
AM3時半開始で11時迄!
平日なのに30人位の釣り人が来てましたね
10人位が渡船で陸っぱりは自分入れて4人程
残りはマイボートやカヌー派でした
前回と違って朝から波もあって良い感じだったんだけど・・・・
ドンドン風が強くなって
フード被らないとキ…

続きを読む