プロフィール

モッカ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (6)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (6)

2023年11月 (12)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (3)

2022年11月 (5)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (6)

2021年10月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (8)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (11)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (4)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (17)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (8)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (7)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (8)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (5)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (3)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (6)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (5)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (8)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (2)

2011年11月 (11)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:540
  • 昨日のアクセス:356
  • 総アクセス数:483720

QRコード

バチ祭りはまだか?!

潮もいい感じになってきたので、バチ祭りが到来かと思い、行って来ました
チャリンコ釣行です
場所は、いつものシャローエリア
ポイントに到着すると、ところどころで、ボシュボシュと聞こえてきますが、迫力感は・・・
足元のザワザワも確認すると、マイクロベイトが幸せそう?!に泳いでます
と、いうよりも、奥のボシュ…

続きを読む

久しぶりのボイル?!

夕方からの下げ潮に期待して釣りに行って来ました
チャリンコで10数キロ!ポイントに到着したときは足パンパン(泣)
早速、セットしてキャストを開始!
まもなくすると、ボイル発生!
ベイトはマイクロベイト・・・
ディスライドに変えてキャスト
あたりはあるけど、どうやろボラのようす
レンジを下げるためにチビ冷音に…

続きを読む

いい感じ・・・

  • ジャンル:釣行記
金曜日の夕方から雨、雨、雨。。。
土曜日も午前中は雨の予報
一旦、3時に起きましたがやっぱり雨。。。
8時過ぎには雨はやむ予報に替わっていたので、しばし、二度寝
またもや、少しだけ寝坊気味に出陣!
いつものシャローエリアにて釣行
実は、正月にVJを購入して、即効、ロストしたんですが、シャローエリアを攻める…

続きを読む

ステッピング!

  • ジャンル:釣行記
ステッピングって?!
放送を見てなんとなくはわかりましたが、実戦してみないと・・・
と、云うことで少し寝坊気味ではありましたが、近場ポイントに行ってきました。
やっぱ、この時期なので生命観は感じられませんが、エビ撒きでは釣果が出てるようです。
とりあえず、鉄板バイブをキャスト!
いきなりの高切れ?!
ベ…

続きを読む

当面、釣りにいけない・・・

今週末は雨との予報なので、金曜日の夕方から、メバリングに行ってきました。
ポイントに到着し、タックルの準備
ストラクチャー廻りにいい感じの潮目が?!
お日さんもまだ、沈んでいないので、マイクロジギングです!
で、ここから、最悪の事態が・・・
ストラクチャーの橋脚廻りに基礎が水面から出ていたので、その際を…

続きを読む

やっとこさのメバル・・・

先週は、楽しい週末でのフィッシングショー大阪とその後のフィッシングチームの新年会!(もう、2月なのに・・・?)
歩き疲れたあとでのうんまいビール?と釣りトーーク!
ずっと、腹がよじれてイタかった〜(笑)
オモロすぎwww
で、今日はおひさの釣り?!
ライトはチャリンコでいけるエリアではちょいと厳しいので、車にて…

続きを読む

ライト!

シーバスも厳しくなり、ライトのシーズンになってきました。
ソルトの釣りの入り口はライトから始まった自分からすると、やっときた?!
みたいな感じ・・・
先日は釣り仲間でライト釣り大会に行ったが、惨敗・・・
負のスパイラルにはいりそうです。でも、それがいいんですよね。釣りって・・・(笑)
で、最近の更新釣果…

続きを読む

寒波なんて、恐くない!

土曜日、日曜日、月曜日と近畿地方に大寒波がくるとのこと?
釣り仲間と一緒にライトフィッシングを行こうと企画してましたが、どうしょう・・・?
しかし、寒さなんかに負けるな!ということで、出陣してきました。
ポイントに到着すると、湾外は波も高く、キャストしても、ものすごい速さで流される・・・
まぁ、想定内と…

続きを読む

もう、切り替えどきかなぁwww

まだ、シーバスが釣れているという情報を得て早、2週間
そろそろ、アカンやろうと思いながら釣りに行くと釣れてしまうそんな年明け・・・
性懲りもなく、また、行ってしまった・・・
ポイントに着くと、海は超透明!完全に冬の海になっちょるぞ。
ベさぁ、メバルちゃん、一年ぶりのご対面となるかも入っておらず、こりゃ、…

続きを読む

地球温暖化?!

  • ジャンル:釣行記
方々で、釣り友さんがいい釣果を出しているので、居てもたってもおれず、ちょこっとだけ、晩飯後、散歩ついでに釣りに行ってみた。。。
風が強く、風による波もあり、非常に釣りにくい様子
でも、やっぱ、冬はさぶい!
地球温暖化といえども、さぶい!
でも、海の中はまだ、秋なのか~タッチーも釣れてるということ。
エル…

続きを読む