プロフィール

モッカ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (6)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (6)

2023年11月 (12)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (3)

2022年11月 (5)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (6)

2021年10月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (8)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (11)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (4)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (17)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (8)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (7)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (8)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (5)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (3)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (6)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (5)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (8)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (2)

2011年11月 (11)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:166
  • 昨日のアクセス:406
  • 総アクセス数:488727

QRコード

娘とコラボー!

毎度、いつも当ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。
下手なブログですが、お付き合いをお願いします。
さて、娘が本格に釣りをしたいとのことなんで、釣りに連れ廻してやろうという魂胆(笑)を計画中
なんですが、
なんせ、この熱さ(暑さではなく、熱さ!)では、ディゲームは無理ムリ!
こっちまで、やら…

続きを読む

ディライトフィッシング!ULSJ!!

毎度、いつも当ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。
下手なブログですが、お付き合いをお願いします。
ご無沙汰しております。モッカです。
自然災害と家の私用等により、アップが抜かってました。
さほど、釣りにも行けてはないんですが、やっと、この連休に娘とフィッシングへ!
まずは、形から・・・…

続きを読む

シャローフリーク!Fシステムを改造してみた

毎度、いつも当ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。
下手なブログですが、お付き合いをお願いします。
さて、気温もだいぶと上がってきて、昼間はポカポカ陽気になる日も増えてきました☀
夜はまだ寒い日もありますが、一時のことを思えば、だいぶマシになってきているのでは・・・
で、先日のゴロタ浜エ…

続きを読む

コラボレーション!

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。モッカです!
さて、そうそうに二回目の釣行へ!
レベロクのとーじまさんと
いつものポイントには行かず、少し、遠出に!
大人の遠足ですわぁ~(笑)
ほんと通っていないポイントっちゅうのは、なかなか、むずいッスね~
根がかりの連発でしたわぁ~
正月にジクヘッドを…

続きを読む

平成29年の釣り納め

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。モッカです!
さて、今日で平成29年も終わり、明日か新たな年、平成30年が始まります!
(あったり前ですけど(笑))
みなさんは、今年の釣りはどうでしたか?
自分は長距離通勤になったこともあり、釣りに行く回数が減りましたぁ~
早く、転勤したい・・・
ただ、その…

続きを読む

アジング~

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。モッカです!
さて、週末は釣りクラブ【SAFC】のメンバーとアジングに行ってきました
久しぶりのみんなでのアジング~
用事をすましてからの出陣!
少し、遅刻・・・
到着すると、状況はキビシイとのこと
えっ?!30センチのアジを釣らたると、管理人のおじさん(釣りグ…

続きを読む

まだまだ、アジング!

年末の話
一度、夜通しでメバリングやアジングをしたいなぁ➰と言う話をしてました
季節がいいころに行こうということになり、ソル友さんたちの仕事の調整をしながら、土曜日、島巡りに行って参りました
もちろん、ライトフィッシングですよ☀
定番の観覧車を見ながら、休憩をとり、島巡りポイントを模索~φ(.. )
風はたいし…

続きを読む

信じる者は救われる

一昨年のシーズンから、フロロやエステルを多様しているんですが、どうもライントラブルが多い。
そんな話をしていたところ、釣り友さんから、教えてもらったのが、これ!
MTCWさんのラインローラー【零(ゼロ)】!!
細いラインでもトラブルなく使えて、ストレスもゼロ➰!とか
一度、騙されたと思って使ってみてみぃと、…

続きを読む

年明け、1発目の釣り大会と自作システム!

年明け1発目の釣りクラブの大会!
対象魚はアジ!分け合って自分はオブザーバーと言う形に・・・
まぁ、少し時期的に厳しい?!かもしれませんが、そこはライトフィッシング?
アジがダメならロックフィッシュもあるでよ(笑)
みんなでわいわいがやがやと楽しい釣りにしたいので少し、遠出となった大人の遠足➰
ポイントは…

続きを読む

淡路島でのライトフィッシング

連休後半は家族全員での久しぶりのキャンプとなりました!
場所は淡路島南部にある井毘オートキャンプ場。ここは前にも来たことがあって、夕日がめっちゃきれいんです。
そして、前は海で釣り三昧!(こっちの方がメインかも(笑))
現地到着し、みんなでテントの設営
子供たちも、充分に戦力になり、あっと言う間に設営…

続きを読む