鳴門DE釣り納め

本日31日の朝に単独で釣り納めに行って来ました。
爆風・荒れ気味の海を想定していましたので、
安全に釣りが出来るよう薄明るくなる時間帯を狙って
出発し、現着後確認すると先行者さん数名が先に釣り
をされている模様でした。
一点、予想と少し状況だったのが、潮位が狙いより
大分低くて、釣りがしにくい感じでした。

続きを読む

北海道とか

釣りの話ではないです。
僕は現在3歳になる子供がいます。
いつの間にか3歳になってしまし、子供の成長は早いな~と思う
今日この頃です。
10月に家族サービスという名目で北海道に行ってきました。
一度北海道で鮭を釣ってみたいとか思っていたのですが、現地で見て
見ると川で釣りが禁止なだけで鮭ってかなりの数遡…

続きを読む

そして数日後

11月下旬。鳴門方面に釣行しました。
ベイトも結構豊富なようでしたが、当日はベタ凪という事もあり、
あまり良い雰囲気ではありませんでした。
マズメの力を借りて、何とか魚はキャッチできましたが、
60ちょい程度の普通のシーバスでした。
おまけにツバスも釣れました。
この数日後くらいから皆さんのログを拝見させ…

続きを読む

そろそろ?

  • ジャンル:日記/一般
10月のシーズン前調査では行った割には大した結果が得られなかった
ような気がしていましたが、少し開けた11月。
鳴門方面へ釣行しました。
ポイントが限られていたような気はしましたが、合間に投げさせてもらい
何とか1本キャッチ出来ました。
でも痩せてました。
バラしてポイントを潰してしまい、ご迷惑をお掛け致…

続きを読む

シーズン前調査②

この日も鳴門に釣行しました。もちろん少し前の話です。
前日に結構良い真鯛を釣り上げていた人がいたので、翌日に
同じポイントに入って見ることに。
一人ので釣りは寂しかったですが、前日とは違い暗いうちから
太刀魚の反応がポツポツあります。
F3本半が結局1本だけ釣れました。
少しずつ明るくなり始め、昨日の感…

続きを読む

別の調査

  • ジャンル:日記/一般
  • (河川)
県南部方面にヒラスズキの様子を見に行こうと夜に出発したのですが、
ポイントの調査も兼ねていたため、なかなか良い条件に巡り会えず、
ロッドを5回ほど振った後の帰り道に少し河川に寄ってみました。
河口でスーパーボイルが発生しているのですが中々釣れる気配が
ありません。
ようやくヒットさせた魚は・・・
何か呪…

続きを読む

シーズン前の調査①

毎年冬時期になると大勢のアングラーで賑わう鳴門方面ですが、
その前に調査に行って来ました。
10月初旬という事もあり、僕の行ったポイントには他に2名程度の
アングラーさんしかいなかったと思います。
夜が明ける直前に居付きのシーバス小をバラしたのと、夜が明けて
からあまり裏切らないツバスくんをキャッチした…

続きを読む

別の増水

  • ジャンル:日記/一般
  • (河川)
少し前に台風が来たときの話です。
比較的家から近い河川に釣行してみました。
増水パターンという事もあり、アングラーさんも多く
入る場所がそんなに無かったと記憶しています。
上流のアングラーさんに一声かけ下流に入らせて
もらいました。
あまり使った事のないルアーを試してみましたが、
シーバス小が飽きない程度…

続きを読む

少し前の調査結果

少し前の調査結果ですが、記録に残しておきます。
他の方のログを拝見させてもらうと、太刀魚が熱いということで
釣りに行きました。
ワインドとかで釣られているようなのですが、良くわからなかった
のでバイブレーションでレンジを刻むイメージで釣ってみました。
既にシーズン終盤?のようで大した釣果ではありませんで…

続きを読む

少し前から

少し前の話ですが、徳島県南部に釣行した際の話です。
当時は雨後の増水パターンでの釣行でした。
平日ということもあり、釣り人もあまり見当たらず、楽しい
釣りが出来たと記憶しています。
この日のHITポイントはかなり明確で、自分でも魚をキャッチする事が
出来ました。
その他バイト数回と、一番の大物と思われる…

続きを読む