プロフィール

宵風

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:40
  • 総アクセス数:73316

QRコード

桜散りゆくなかで。

あぁー、岡山も桜散ってしまいましたねぇ( ノД`)…
吉井川のシーバスパターンでは、バチ、アミパターン、は終了して、マイクロパターンに以降してる中、それ以外でデカイベイトを食ってるシーバスに焦点を置いてビッグベイトで釣りをしつづけてるものの、沖の潮目を狙いたくても、届かないっと言う事がたびたび( ̄□ ̄;)!!

続きを読む

宵闇の春疾風

  • ジャンル:釣行記
さぁー今日も吉井川でマグナム投げますかぁ(゜▽゜*)
っと意気込んだものの、、、、
カルコンお家に忘れてきとるやないかぁ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、…

続きを読む

ちょっと、ちょっと、スズキさん。

  • ジャンル:釣行記
本間に、、、、何食ってん(  -_・)?
スズキさん、、、、、
っと唐突に思う今日この頃、、、、
ある時は、バチ、ある時は、アミ、、、、
そして、何故か吉井川、、、、穴シャコ抜けしとる!!
意味がわからん( ̄□ ̄;)!!
このパターンはどうしたらいいんですかぁ??
誰か、私にヒントを下さ―い!? 笑
しかも、シャコが居る…

続きを読む

春パターン

  • ジャンル:釣行記
さぁーだいぶ暖かくなってきて、春はもぅすぐですね(ノ´∀`*)
今回はバチ抜けです、、、、、、、、っと言いたいですが、、、、何せタイミングが全く合わない、、、、なので、春らしいもう一つのアミパターンを攻略しに行って来ました。
そもそもバチパターンよりもアミパターンの方が攻略のしがいがありそうなので 笑
とり…

続きを読む

新規開拓の第一歩

  • ジャンル:釣行記
新規開拓に行ってまいりました(* ̄ー ̄)
巷でバチ抜けと騒いでる中で、それを無視して
ウェーディングですね 笑
吉井川で明暗、堰以外で出来ればウェーディングのポイントもあればローテーションが出来るなぁっと思いつつ、最近Googleマップを使いながら場所の下見みをしており、この度、初入水する事に、(初場所でいきな…

続きを読む

あ、ども!! 番外編です。

  • ジャンル:釣行記
さてまた久しぶりのログになりましたね(;゜∀゜)
ついこの前、トラウトに挑戦してきました(ノ´∀`*)
いつかは、釣ってみたい魚、トラウト、あの模様がめっちゃ綺麗、、、、、そして、トラウトほど写真、写りがいいやつ滅多にいません 笑
まぁ釣りのログは一緒に行ったおおさんにまかせて (てかほぼほぼ任せっきり) 笑
今回…

続きを読む

やっぱりハニトラ♪♪

  • ジャンル:釣行記
さぁー寒いけど、潮もそんなに良くないけど、仕事帰りに少しシーバスに会いにってみましょうか 笑
とりあえず、コスケ85Fからスタート、気持ち的には上を引いてくる感じで通すも、、、、反応なし、、、、
じぁ少しレンジを落としてサスケ120FULLCASTして沖を丹念に探るも、、、、
無反応、、、、
じぁソバット80じぁ、、、…

続きを読む

寒い中でも、、、、

  • ジャンル:釣行記
さぁー2月に入りました(* ̄∇ ̄)ノ
そろそろ、バチ抜けの調査も平行してやっていかないと(  ̄▽ ̄)
てか、明暗の釣りってほんとに奥が深い、、、、それが楽しい。
今年は明暗&流れを基本コンセプトにやっていこうと思う。今日この頃 笑
とりま今夜も明暗に、満潮よりも前にエントリー、まだ早いだろなぁっと流れを見てると…

続きを読む

やっぱりi'maが好き

  • ジャンル:釣行記
さぁー、めっちゃ雪降りましたね( ̄□ ̄;)!!
岡山では珍しく 笑
気温は下がったけど、もしかしらこの状況変化で釣れるかもっと、思い出撃の前に、、、、
ついでに会社の人達と四国旅行に行ったのでそれを先に書こ 笑
とりま、岡山~今治~愛媛~高知~徳島~岡山ってな感じで、結構走りました 笑
とりま安定のタオル美術館 …

続きを読む

68に助けられた瞬間。

  • ジャンル:釣行記
さぁー久しぶりの更新ですね。
っと言うのも、、、、真冬の洗礼を食らいまくってホゲ続けてます 笑
っと言う事で、ベイトタックルは一休みで、、、、久しぶりのスピニングを使って、食わせに行く、っと言うより、今年初シーバスの顔が見たい(;゜∇゜)
とりあえず一ヶ所目、の明暗に、マリブ78からスタート、流れはほぼ効い…

続きを読む