プロフィール
HORI
神奈川県
プロフィール詳細
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:187956
QRコード
希望のナナマル(多摩川)
- ジャンル:釣行記
何度でも言おう!
周りの雑音に踊らされることなく、自分の信じた、スタイル・ルアー・フィールドに迷いがなければ、こんなに長く楽しく続けられるモノはない。
昨晩、希望のナナマルを見て素直に感じた
(ブーツ97 ショートピッチジャークに出た極上の一本!)
釣りは最高の遊び、アン…
周りの雑音に踊らされることなく、自分の信じた、スタイル・ルアー・フィールドに迷いがなければ、こんなに長く楽しく続けられるモノはない。
昨晩、希望のナナマルを見て素直に感じた
(ブーツ97 ショートピッチジャークに出た極上の一本!)
釣りは最高の遊び、アン…
- 2013年7月23日
- コメント(5)
完全無欠の捕食音
- ジャンル:釣行記
「 トップとは〇〇である!」
人それぞれトップの使いどころ・考えは違うが、視覚に訴える「水柱」や聴覚に訴える「捕食音」、そして何より自分で思い通りにルアーを操作する楽しさは魚種を問わずエキサイティングであることは間違いない。
特にビックワンが疑いもなく水を含まない乾いた「完全無欠の…
人それぞれトップの使いどころ・考えは違うが、視覚に訴える「水柱」や聴覚に訴える「捕食音」、そして何より自分で思い通りにルアーを操作する楽しさは魚種を問わずエキサイティングであることは間違いない。
特にビックワンが疑いもなく水を含まない乾いた「完全無欠の…
- 2013年6月29日
- コメント(7)
河口でジャカジャカ(多摩川)
- ジャンル:釣行記
今日は午後から天気もいいので、気持ちイイロケーションで浸かるために久々の河口へ
雨の影響で濁りも強いが、表層ジャガジャガ系で仕事のストレスをリフレッシュ!
上げっぱなでセイゴクラスをヒットさせた後、もっとアピールさせるため「ヒゲもやしチューン」をセット
(原工房 ヨカボン90 表層ダートの幅は…
雨の影響で濁りも強いが、表層ジャガジャガ系で仕事のストレスをリフレッシュ!
上げっぱなでセイゴクラスをヒットさせた後、もっとアピールさせるため「ヒゲもやしチューン」をセット
(原工房 ヨカボン90 表層ダートの幅は…
- 2013年6月28日
- コメント(7)
ドラマティック・レイン(多摩川)
- ジャンル:釣行記
「雨のせいで・・・」と思う時もあれば、「雨のおかげで」と思う時もある。
上流からの雨で一向に水量が減らない多摩川中流域、
「今日はスネ下まで」と縛りをかける、安全あっての釣り。
シャローからベイトが耐えられなくなり、メインラインに流されていく、そんなイメージでルアーをボトムに転がせる
ハゼが…
上流からの雨で一向に水量が減らない多摩川中流域、
「今日はスネ下まで」と縛りをかける、安全あっての釣り。
シャローからベイトが耐えられなくなり、メインラインに流されていく、そんなイメージでルアーをボトムに転がせる
ハゼが…
- 2013年6月12日
- コメント(3)
ONE
- ジャンル:釣行記
ビックワンだけを追い求めている日もあれば、浸かれているだけで満足な日もある。
昨夜は後者の「どうでもいい日」
なんで、余計なルアーやカメラは全て持たず、ルアー1個だけを先端に垂らして多摩川下流域に
クロスに投げてルアーを流し、スロージャークをしながら深夜の静粛に浸って遊んでいると「ポンっ」…
昨夜は後者の「どうでもいい日」
なんで、余計なルアーやカメラは全て持たず、ルアー1個だけを先端に垂らして多摩川下流域に
クロスに投げてルアーを流し、スロージャークをしながら深夜の静粛に浸って遊んでいると「ポンっ」…
- 2013年6月7日
- コメント(3)
藪コギの先に(多摩川釣行)
- ジャンル:釣行記
花粉症・真夏のデイゲーム・モスキートは耐えられる。
真冬の気温0度だって、カイロや着込めばなんとかなる。
しかし、この時期の雑草アレルギー(ドクダミ・ブタクサ)だけは毎年症状がひどくなりつつある。
「草の根をかき分け」なんてすると、じんましんや体中の涙腺がら色んな液体が出てくる!
それでも藪コギを続ける…
真冬の気温0度だって、カイロや着込めばなんとかなる。
しかし、この時期の雑草アレルギー(ドクダミ・ブタクサ)だけは毎年症状がひどくなりつつある。
「草の根をかき分け」なんてすると、じんましんや体中の涙腺がら色んな液体が出てくる!
それでも藪コギを続ける…
- 2013年6月4日
- コメント(2)
いつジャークするの?今でしょ!?
- ジャンル:釣行記
GW皆様いかがおすごしでしょうか?
自分はジャガジャカしまくってます!
(今日のジャンキー達)
「タックルバランス」を考える・・・今は死語に近い・・・
現在はカンカンのロッド、切れない細いPE、シルキーなリールなど「感度重視のいかにルアーを遠くに飛ばし、一匹を獲るか」がタ…
自分はジャガジャカしまくってます!
(今日のジャンキー達)
「タックルバランス」を考える・・・今は死語に近い・・・
現在はカンカンのロッド、切れない細いPE、シルキーなリールなど「感度重視のいかにルアーを遠くに飛ばし、一匹を獲るか」がタ…
- 2013年4月29日
- コメント(6)
ささやかな復帰戦
- ジャンル:釣行記
閉ざされた気持と心の壁
この二つをぶっ壊しに戦いがまだ終わらない被災地での
長期に渡る出張勤務がようやく終了した。
「何を残してきた?」と問われると自分の自慢や知識ではなく
未来ある人々との絆・・・
そのぶっ壊した壁が再び閉まらないことを願う
帰宅した翌日、久しぶりに浸かり・一投ごとに気持ち…
この二つをぶっ壊しに戦いがまだ終わらない被災地での
長期に渡る出張勤務がようやく終了した。
「何を残してきた?」と問われると自分の自慢や知識ではなく
未来ある人々との絆・・・
そのぶっ壊した壁が再び閉まらないことを願う
帰宅した翌日、久しぶりに浸かり・一投ごとに気持ち…
- 2013年4月26日
- コメント(3)
極寒のオカッパリング
- ジャンル:釣行記
長い付き合いだったウェーダーが燃えるごみへと全うされて、出撃するか?新しい相棒が来るまでマッタリしているか?
アングラーなら前者を選ぶと思う(笑)
ひっさし振りの深夜の多摩川貸切オカッパリ!
改めて思うが、浸かっているとプラスもあるが、忘れかけている事もある。
ピンポイントでの正確なキャス…
アングラーなら前者を選ぶと思う(笑)
ひっさし振りの深夜の多摩川貸切オカッパリ!
改めて思うが、浸かっているとプラスもあるが、忘れかけている事もある。
ピンポイントでの正確なキャス…
- 2013年1月10日
- コメント(4)
最新のコメント