プロフィール

スカッパノン

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:69
  • 昨日のアクセス:253
  • 総アクセス数:273875

QRコード

アジング行ったけど

久しぶりにログ更新
アジたいして釣れず・・・
干潮前に良いの釣れたから上げに入るとこれくらいのがまだ釣れると思い小さいのリリースしてたら持って帰れたの2匹だけ(^-^;
25㎝クラスの幅があるのが欲しくて(^q^)
これくらいのが5匹で十分だったのですが
ヤバいと感じてから慌ててやっと20㎝クラスでもと思い粘るも豆ばか…

続きを読む

何しに来たんだか(^_^;)

近場でメバリング
まずはラーメン
味噌は新鮮(^○^)
今まで行ったことない場所回るもスモールバイトのみで・・・
野球観戦って名目で長時間休憩
終わって再開した頃には潮位が下がりすぎて釣りにならず(^_^;)
なんとかいつもの場所でボウズ逃れ・・・
20㎝越えは2匹のみ(>_<)
その後は仮眠してからNTB
お約束のちーん
雨が…

続きを読む

釣りの後は

所長とゆーたくんと一緒にNTB
所長はヒラメ!
ゆーたくんはフグ!
自分はホゲ(>_<)
最近3回ここでアタリも無し・・・
終わってからは恒例のラーメン屋
チャーハンセット!
ラーメンは3回目だけど来る度に旨くなってるような(^○^)
チャーハンは以下略・・・
店内にはなぜかアリ(^_^;)
個性的なラーメン屋
その後は一人でア…

続きを読む

結局はUT釣法

前回の釣行でもっと南に下れば2週間前に4㎏出てたよと小耳に挟んだのでその通りに更に南下
前の日にこんなDVD見たので重見さん風スラックジャーク中心でしゃくります。
この人のスラックジャークカッコいい(#^.^#)
例の場所で朝マズメからスタートするも・・・
回りの泳がせ師が300グラムくらいの上げるのみ
此処で釣れた…

続きを読む

南へ

清掃活動の後県南でエギング
1杯目はタコ~
モイカじゃないんかい(-_-;)
2杯目はモイカ
連発で同サイズ追加
しかし秋イカサイズ('◇')ゞ
夕マズメに連発できたもののその後は………
仕方なく帰り道アジングも交えて北上
豆アジとコウイカ追加して終了
釣果
モイカ     2杯
コウイカ    1杯 
タコ       1杯

続きを読む

寒かった雨のNTB

所長、トムさん、ミットさんと一緒にNTBへ
開始後間もなく小雨が・・・
昼前まで降って寒かった
此方は明るくて
此方は暗い
2時間ほどやってると足が冷たくなり浸かるのしんどくて陸地からキャスト!
しかも雨でグローブが濡れ手がかじかんで投ずらい・・・
手と足が冷たくて痛い(>_<)
釣り人生でも中々ないぐらい寒い‼
流…

続きを読む

トン!

仕事前の夕マズメに近所の野池にバス釣り
元日にまあまあ良い釣り出来たので今回もその再現狙っての釣行
しかし確実に水温下がってより厳しいはず
思った通りアタリがないし(~_~)
足元みるとハゼ発見!
ハゼがシャローで動けるならバスも動けるやろ〜
可能性あると信じてキャスト‼
やっぱりダメかな〜と思ってると
釣れた…

続きを読む

ランガンからのNTB

11ヵ所回ってアジングとちょこっとメバリングしましたが釣れるのは豆ばかり・・・
3.5グラム、3インチでも(^-^;
釣りしてる最中気配を感じ振り返ると
忍び寄ってきた!
朝方まで・・・
釣果
アジ 35匹
メバル 3匹
カサゴ 1匹
キープしたのは20㎝前半のアジ2匹とカサゴ1匹・・・
その後一路NTBへ
集合場所まで1時間半あれば…

続きを読む

縛り

前回の釣行とエージングラボを見て思うことがありアジング
風裏目指しましたが極寒、爆風、若潮、干潮間際ということもありこの条件なら人居ないんじゃないって魂胆でいつもは銀座で入れない波止へ寄り道
やっぱり居ないので貸し切り(^w^)
今回は2グラム以上の重ためのJHでどれくらい釣れるのかってが検証してみたくて
爆…

続きを読む

ゴリ巻き

イカ食べたくて津久見に行き夕方からエギングするもノーバイト
泳がせ師、エギンガーに話を聞くと寒波が来てからさっぱりとのことで・・・
明るいうちに20後半ぐらいのが見えてたとこでメバリングするもやっと20㎝を1匹のみ・・・
足場が高くデカいテトラの上で苦労して釣りしたのに(^o^ゞ
ここで良いメバル釣る自信ないの…

続きを読む