プロフィール

ヒデ@ドルフィン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:137
  • 総アクセス数:74884

QRコード

サーフ朝まづめも...

昨日は、2400に集合し、現地着なんだかんだ夜中の二時前。
本命は朝まづめですが、暗いうちはフラットやろうと場所取りもあるので早目に!
フラットは、まったくあたりがなく、朝を迎える。
朝日に照らされた波打ち際すごく綺麗。
これだけで、かなり癒される。
さて、今回から
写真は、投げ練したまったく違う場所w
ロッ…

続きを読む

新天地港湾部にて夕まづめ短時間勝負!

本日も仕事を早めに終わらせて、釣り仲間のJさんに連れられて、今までの来たことない新天地港湾部へ!
現地に着くと、沖に向かって潮が強めに差してる。
とりあえず、バイブで色々探るもアタリがほぼない。
時折、コツってアタリもどうやらクラゲか、ベイトか!?くらい。
でもベイトは見える範囲にはあまりいない。
う…

続きを読む

朝まづめ渾身の一発からのシーバスフェスタ

昨日は、朝まづめに地元港湾部にいきました。
AM3:30に現着も人一杯w
なんとかやり場を確保し、スタート!
周りを見ると、表層ねらい!
時間帯的にかな~と思い、表層狙うもアタリがない。
よし、ボトム狙い!
1投目で、二回目のフォール中にヒット!
結構引いてくれて焦ってタモ入れしましたが、意外と小さかったww
その…

続きを読む

連休最終日のホゲからのリベンジ

5/6連休最終日、久々のポートサイド公園に行くもまさかのホゲ.....
風邪も強いし、ライズも無し。
ということで、リベンジ!
いや、場所違うからリベンジじゃないかw
さて昨日は、いつもの港湾部!
ラインのグループのHさんと待ち合わせをして、おすすめスポットにて投げ始めます。
すると、Hさんヒット!
写真は頂くの忘れ…

続きを読む

横浜港湾×藻×GW バチも終盤か!?

久々に更新~!
藻だらけ、爆風で釣りにならない日はパスし、昨日の話を書きまーす!
昨日は、いつもお馴染みの横浜港湾部!
夕まづめに到着し、スター、、、
えー!??人だらけ!!
釣りする場所が、、、
夕まづめは諦め、暗くなり人が減るのを待ちます。
多少減ったかな、、、
他の人の邪魔にならぬよう四人で散ります…

続きを読む

潮が悪く時間帯的にも最悪でも行ってしまう....

昨日は、若潮干潮夜8時台という条件の中、家にいるよりは!?
ただそれだけの理由でw
またまた港湾部へ!
いつもの鉄板ポイントへ向かう途中川を見ると、まったく流れがない、なおかつ藻だらけ.....
鉄板ポイント着いて、三人で投げ始めると、ショートバイトはある。
がしかしのらない。
色々なパターンでリトリーブしな…

続きを読む

雨の翌日の平日バチ調査

昨日は、前日の荒れ模様から一変!
天気は回復したものの爆風北風。
今週はまさしくバチ潮ということもあって行ける日は全部行こう作戦!
現場は、横浜港湾部。
現地に着くと、やはり向かい風。
最悪だ.....
そんな中、風裏の良いポイントに!
とそこで、いつもご一緒してるNさんも参戦!
というより、強引にお誘いした感…

続きを読む

連投稿!地元港湾朝まづめシーバス

ナイトから帰宅し、三時間半睡眠後朝まづめ狙いで、地元最寄り港湾へ!
数投すると、あたりが!
かけるも手前でバラス......
そして根掛かり連発。
ルアー三つが旅立つはめに。
そんな中、それでもボトムを攻め続けで
バチパターンシーバスと比べ、回遊シーバスは、引きが楽しい。
攻め続けるもアタリはあるものののら…

続きを読む

バチパターン久々の数釣り&フラペンシャロー

本日は、情報頂きM地区へバチパターン狙い!
満潮手前に着き、情報くださったMさんが、ポイントに入りいきなり1投げ目から良型キャッチ!
その会社の方も来ており隣に入っていたため、 自分はさらに奥へ!
ん?
あたりすらない、、、
なぜ!?
悔しいので、上流ポイントへ移動!
おー!
ライズが!!
よし!
三投目で!

続きを読む

久々にバチシー狙いの横浜河川へ

昨日は久々に釣行!
最近、悪天候や仕事などでなかなかいけなかったんですが、今日こそはと、横浜河川河口側に行って来ました。
ただ、大潮・満潮は1700ちょいということで、時間帯が早い、、、。

いつもご一緒させていただいてるNさんを1730にお迎えにあがり、現地着が1820くらい!
丁度よく暗くなり、ルアーマンもちら…

続きを読む