プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:705
- 昨日のアクセス:887
- 総アクセス数:1555198
QRコード
究極!最速!ガイド交換 2分でロッドビルド
- ジャンル:日記/一般
ロッドのガイドが古くなった、デカいの掛けて飛んじゃった~。
明日使いたいのにっ、久々の旧友との釣行なのに~。
などなどいろんな理由がありましょうがっ。
今回は今日使える、究極!最速のガイド交換~~~。
準備しますはっ
はい~、ビニールテープとハサミ~~。
冗談言ってんじゃないよって方っ、
こちとら本気です…
明日使いたいのにっ、久々の旧友との釣行なのに~。
などなどいろんな理由がありましょうがっ。
今回は今日使える、究極!最速のガイド交換~~~。
準備しますはっ
はい~、ビニールテープとハサミ~~。
冗談言ってんじゃないよって方っ、
こちとら本気です…
- 2017年11月14日
- コメント(5)
5分でロッドビルディング 簡単 スレッド巻き
- ジャンル:日記/一般
あちゃ~~、スレッドひび割れちゃったよっ!。
ドラグフルロックでメーターオーバーのシーバス、ブリ釣ったら
ガイドがすっ飛んだ~~。
なんて方、いますよね~。(いるかな?)
んで、自分で簡単ガイド修理。
専用道具いらないっ。
明日にはロッドが使えます。
それでは、スレッド巻きから。
まあ、今までいろんな方が…
ドラグフルロックでメーターオーバーのシーバス、ブリ釣ったら
ガイドがすっ飛んだ~~。
なんて方、いますよね~。(いるかな?)
んで、自分で簡単ガイド修理。
専用道具いらないっ。
明日にはロッドが使えます。
それでは、スレッド巻きから。
まあ、今までいろんな方が…
- 2017年11月13日
- コメント(6)
国産初本格的ベイトリール ダイワ・ミリオネアⅤ
- ジャンル:日記/一般
先日購入したリール、ダイワ・ミリオネアⅤ(ファイブ)
国産初の本格的ベイトキャスティングリールと言われています。
これ
もいっちょ
横からっ
1973年発売、国産初(諸説あり)、ダイワ初のベイトキャスティングリール
仕様
ギヤ比:1:3.5
最大巻上寸法(mm):41
自重(g):330
ボールベアリング入数:2
当時、最高峰のABU…
国産初の本格的ベイトキャスティングリールと言われています。
これ
もいっちょ
横からっ
1973年発売、国産初(諸説あり)、ダイワ初のベイトキャスティングリール
仕様
ギヤ比:1:3.5
最大巻上寸法(mm):41
自重(g):330
ボールベアリング入数:2
当時、最高峰のABU…
- 2017年10月15日
- コメント(7)
スピンキャストでソルト 野望編
- ジャンル:日記/一般
今日、またまたこんなの届いたっ。
フィーモメジャーとブラックプライヤー
こないだ赤かって、今度は黒っ!(笑)
というのも、フィーモ最近始めたもんで、凄腕って知らなかったんですっ。
シーバスは無理だろうけど、フラット系ならもしかしてっなんて。
コチなら、60upが数匹釣れることもあるんでっ。
それに、大き目の…
フィーモメジャーとブラックプライヤー
こないだ赤かって、今度は黒っ!(笑)
というのも、フィーモ最近始めたもんで、凄腕って知らなかったんですっ。
シーバスは無理だろうけど、フラット系ならもしかしてっなんて。
コチなら、60upが数匹釣れることもあるんでっ。
それに、大き目の…
- 2017年9月28日
- コメント(5)
ネオクラッシックリールの楽しみ方 五十鈴リール
- ジャンル:日記/一般
ネオクラッシックとか、ネオビンテージって聞きますよね?
クラッシックデザインの物を、今の技術で製造したものっ
バイクなんかなら、トライアンフ、ロイヤルエンフィールド、SRなんかがそれに当たりますか。
んで、それのリール版
五十鈴工業 製作 五十鈴リール
左から
ビンテージ BC720
スミス プラッガー
我が…
クラッシックデザインの物を、今の技術で製造したものっ
バイクなんかなら、トライアンフ、ロイヤルエンフィールド、SRなんかがそれに当たりますか。
んで、それのリール版
五十鈴工業 製作 五十鈴リール
左から
ビンテージ BC720
スミス プラッガー
我が…
- 2017年9月22日
- コメント(9)
西山徹さんの本のフェンウィック
- ジャンル:日記/一般
最近ソルトでも、ベイトリールを使ったルアーフィッシングが大人気ですね~。
シーバス用のロッドなんかも各社から発売されて、どれにしようか~なんて、ひと昔前では考えられない状況っ!
僕もこの間、ヤマガブランクスのバリスティック93m買って気に入ってます。
でも、フェンウィックのロッドで釣ると嬉しいんですよね…
シーバス用のロッドなんかも各社から発売されて、どれにしようか~なんて、ひと昔前では考えられない状況っ!
僕もこの間、ヤマガブランクスのバリスティック93m買って気に入ってます。
でも、フェンウィックのロッドで釣ると嬉しいんですよね…
- 2017年9月15日
- コメント(8)
ジョイクロ 増水のランカーシーバス
- ジャンル:日記/一般
台風もたいしたことないようなので、ちょいとシー様調査っ。
増水してるんで安全なとこっ。
水門周りかなってことで、ちっさめルアーをキャスト。
すぐ釣れちゃいました~。
tklm
こんなの、金太郎あめ状態
ペニーサックで、ちょいサイズアップ
6本ぐらい釣ったかなっ イエイ!
タックル
ロッド
バリスティックベイト93M…
増水してるんで安全なとこっ。
水門周りかなってことで、ちっさめルアーをキャスト。
すぐ釣れちゃいました~。
tklm
こんなの、金太郎あめ状態
ペニーサックで、ちょいサイズアップ
6本ぐらい釣ったかなっ イエイ!
タックル
ロッド
バリスティックベイト93M…
- 2017年8月7日
- コメント(7)
安定のサイズ オールドルアーでシーバス
- ジャンル:日記/一般
昨日いいサイズが出たという、ショヘ君のホームへお邪魔
昨日とうって変わって流れなし(涙)
んで安定のサイズをロングAで
ショヘ君も安定のなまず~
帰りに近場で、レッドフィンにてこれまた安定サイズ
あたー。
昨日とうって変わって流れなし(涙)
んで安定のサイズをロングAで
ショヘ君も安定のなまず~
帰りに近場で、レッドフィンにてこれまた安定サイズ
あたー。
- 2017年7月10日
- コメント(5)
最新のコメント