プロフィール

森川真志

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:387811

QRコード

都内運河は春真っ盛り

昨晩はちょっと所用で中目黒まで。
よくよく考えてみれば、ベイエリアまで結構近かったりする・・・
となれば、もちろん立ち寄り決定(笑)
場所はそこから程近い小運河。
かなりテクニカルで攻略し甲斐のあるポイント。
ストラクチャーゲームなんだけど、なんせアンダーからしか投げれないポイント事情がある。
港湾運河ゲー…

続きを読む

ドリフで近距離戦

最近話題のドリフ70。
この話題のルアーを持って、都内メジャー運河へ行ってきました。
ドリフといえばもう10年くらい前になるかな・・・
僕が隅田川をホームとしてた頃、当時の隅田川でバチといえば『ドリフ』ってくらいに、皆がこぞって投げていたルアーでした。
それくらい良く釣れて、本当に「エサ」、「反則」とまで言わ…

続きを読む

嵐の前に港湾部へ

いつ荒れ狂ってもおかしくない空。
嵐が来る前に港湾部をランガンしてきました。
岸壁ジギングでテンポ良く、壁、シェードと撃っていく。
風表、風の巻き込む面を中心に。
単発の魚をフォールで数発拾えたのみ。
まだ群れで付いておらず、ちょっと先走りすぎたな・・・
という結論。
例年、港湾バチが終わる頃にシーズンイン…

続きを読む

干潟散策

河川釣行の翌日は、うろぼんさんと干潟散策。
冬逆戻りの寒空に包まれた日は、少し歩くくらいがちょうど良いよね。
と、木更津の大干潟を歩いて、歩いて、歩きまくってきました。
今回は潮回り的にバチも期待できそうだったので満潮からアタック。
仕事休みだしw
すると案の定10cmほどのバチがパラパラと抜けてました。
写…

続きを読む

BUCHI×湾奥河川

横浜フィッシングショー前夜。
この日は時間の制約があったこともあり、秋以来となる最寄り河川の上の方の様子を見に行ってきました。
上げっぱなからのスタート。
普段この時期はあまりやらない場所なので、どんな状況なのか興味津々だったけどポイントに着くとベイトっ気ムンムン。
先行者も無く、明暗・橋脚・地形変化…

続きを読む

湾奥王道パターン

「もりさんて上げ好きだよね」ってよく言われます。
仕事柄、また住んでいる場所柄、このタイミングでの釣りが多くなってしまうだけ。
行ける時が時合いってやつww
そんなこともあり、今じゃすっかり「下げ」より「上げ」。
「満潮」より「干潮」てな具合ですが、これはこれで奥深くて好きなんですよね。
ベイトだったり…

続きを読む

再び干潟へ

週末はちゃちゃぴとWITHさんへ。
と、その前に、恒例の寄り道(笑)
出船が23:30からで時間がたっぷりあるんだもん。
でも下げいっぱいまでは撃てないので、ゆる~く楽しめる干潟へ行ってきました。
アクアラインを渡り、一番エントリーが楽で、歩かない場所をチョイス!
ボートのために力を温存しておかないといけないか…

続きを読む

下げの干潟でベイトパターン

ボートシーバスで爆った勢いで、更に勢い加速しちゃおうと、今年初のバチのタイミングでの釣りを計画した。
が、干潟に立ったのは下げも8分を過ぎた頃・・・。
一度コタツに入っちゃうとなかなか出れなくてね(笑)
完全に出遅れてしまったけど、そんなのお構いなしに、村岡式「バチの残像パターン」で探ってみる。
と、程な…

続きを読む

空白の3週間

話しが前後しちゃいますが、WITHさんでのボートシーバス以前の、ログアップしていなかった空白の3週間の話し。
いやね、その間の事はあまりのダメっぷりに闇に葬ろうかとも思ったんだけど、やっぱり記録しておこうかと(笑)
どんな釣りをしてたかというと、上げでの湾奥一発狙い。
河川や干潟のシャローで、アミやベイト…

続きを読む

負のスパイラル

年が明けたかと思えば1月もあと2日。
年度末に向けて多忙な日が増えてきました。
そんな日々に追い討ちをかけるかのように、矢七さんの呪いで給湯器が故障、「風呂に間に合わね~」と、毎晩銭湯へダッシュしている今日この頃です。
とにかく時間が足りません。
 
そんなこんなでログアップもままならず、釣りの方もサンデ…

続きを読む