プロフィール

ファンキー山岡

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (6)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (2)

2020年11月 (3)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (5)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (1)

2019年10月 (10)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (4)

2015年11月 (4)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (3)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (5)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (7)

2013年11月 (5)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (5)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (7)

2012年12月 (8)

2012年11月 (8)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (4)

2012年 6月 (11)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (12)

2011年12月 (10)

2011年11月 (9)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (13)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (22)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (10)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (11)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (5)

2010年11月 (5)

2010年10月 (7)

2010年 9月 (5)

2010年 8月 (15)

2010年 7月 (15)

2010年 6月 (7)

QRコード

5fsz6mvuyfxn5oerk3j7-26b33424.jpg
EoGDYPO96ZYXJBEhxHdc-0802ad12.jpg
75wtEgxmUYa8Nty9W7ZW-debf5a1a.gif
2iRE9fOG7EwYJ7KBwPvL-14102887.gif
MmRyvpODO2zLdPAEWUG3-52999a6c.jpg
9zabokej2xdesuoefdum-407eeef5.gif
atdtd5jvu2z2i74x4tp9-e4c90735.gif
FiOLswg4iADPAgigDxeJ-add84847.gif
n7ZFUCciwjzF2KtKTBmK-2be34ad2.jpg

磯ヒラスズキ

  • ジャンル:日記/一般
撃沈
二月やからね・・・
いや!
しかし!
俺的に自信があった訳です。。。
「あそこならまだいける」的な・・・
「絡まないヤツ」
「毎年おるんよあそこに的な!」
そんなゲームを楽しむために!
そう!
『再現性のある釣り』
これをゲームと呼んではや何年・・・
誰が言いだしたのかは知らないが
ゲームフィッシングと言…

続きを読む

釣りと天候と・・・

  • ジャンル:日記/一般
仲間との釣行
先月にスケジュールし日程を組む。
待ちに待った楽しい日は
嫁様の誕生日と重なる。
「夕方には帰るから」
嫁様は「ええよ」と快諾してくれていた。
まぁ結婚14年の夫婦ですからね。
「誕生日」「誕生日」「誕生日」
と大騒ぎまではしないが
「誕生日」は重要です。
カップルの男女で「どこまで行っても」…

続きを読む

新っ!Rocket9 

  • ジャンル:日記/一般
こいつは凄い。
少し前に届いているのだが
磯ヒラスズキのフィールド状況で
出番なくスタンバイさせている。
ベイトタックルの磯ヒラスズキの新しいドアが開くかもしれない・・・
確実に言えることは高場からの回収は超
風を考慮しながら
「出番近し」
ワクワクが加速している。
ベイトタックル磯ヒラスズキ
風にキーがあ…

続きを読む

ありがとうございました。

  • ジャンル:日記/一般
ありがとうございました。
思いの深いフィッシングショーでした♪
俺もイッパイ見て回りたかったのですが
「メガバス元年」の俺は
あまりウロウロもできず
でしたが。。。
少ないですが写真で
フィッシングショーを!
まぁ写真もそんなに撮れませんでした。。。
雷魚の達人の宮ちゃんの
メガネQBRICKをかりて
おどけてみた…

続きを読む

フィッシングショー

  • ジャンル:日記/一般
明日はフィッシングショー大阪の業者日
いよいよ
明後日からフィッシングショー大阪ですね。
基本的にはメガバスさんのブースで
来場の皆様とお話させていただきます

山豊テグスさんのブースにも姿を現しますので
よろしくお願いいたします。
楽しめるFSでありますよーーーに♪
皆様のご来場をお待ちしています。
そろそ…

続きを読む

おめでとうごいざいます!

  • ジャンル:日記/一般
ゆうき!まぁぼー♪
ご結婚おめでとう!
東京へ行くだ!
20年くらい使っている
ゼロハリのコロコロを引っ張り駅のホームに立つと
俺の足が長い。
昼過ぎの真昼間の影なのに長い。
Twitter
しようとしたら
もう電池が無いとな?
「そんなことないだろ」
て事が起こるのが俺のスマホだ
スマホを作る技術が無かったからスマ…

続きを読む

磯ヒラスズキ

  • ジャンル:日記/一般
昨日
ゲスト(ターゲット以外の魚)だがデカいのにヤられた。
惨敗の完敗。。。
掛けて直ぐに
「これは獲れんな!」
とはっきり言うている俺がいた・・・。
ヒラスズキタックルと言っても
それはシーバスタックル
PE1.5号
「運が良ければ」
とも言うが・・・
悔しくて寝れない
夢に出てきやがる・・・
縁がなかった。。…

続きを読む

試合

  • ジャンル:日記/一般
いよいよ最終戦
だった・・・。
大津の自宅を出ると道には雪
『それでも釣りに行く』
というTーシャツがあるが
それでも行くのである。
海までの距離は釣りへの思い海への思いで埋める!
俺は海なし県に住みいつも海が見えるわけではない。
ものすごく「海の釣り」が好きな「現在」の「釣り人生」
海の近所に引っ越すかぁ…

続きを読む

釣行記 磯ヒラスズキ

  • ジャンル:日記/一般
さきほど阪神淡路大震災の黙祷をした。
毎年、必ず、この日は、この日の早朝は・・・
忘れていた年も何故か飛び起きることとなるこの日
5時くらいに寝れなくて!
起きると「あっ。」
となる。
今は早起きの生活だから
今・・・
まぁいい
良くないけどいい
19年・・・
またそのうち書こう
さてさて久々の「釣行記」だが

続きを読む

阪神淡路大震災

  • ジャンル:日記/一般
阪神淡路大震災でお亡くなりになられた
全ての皆さんに黙祷。
あの日のあの時間を過ごしました。
 

続きを読む