プロフィール
T君
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:9982
QRコード
磯ヒラゲーム
- ジャンル:日記/一般
磯ヒラゲームといったらサラシですよね
ヒラスズキが付いてる根は大体決まってる気がします
サラシができてサラシがきえて
その中をルアーを泳がせ根に付いてるヒラを反応させる
河口、港内の時合い待ち、回遊待ちのタイミングが大きく関わるゲームとは全く別物の気がします
根にヒラがついてて食い気を誘えばマヅメじゃな…
ヒラスズキが付いてる根は大体決まってる気がします
サラシができてサラシがきえて
その中をルアーを泳がせ根に付いてるヒラを反応させる
河口、港内の時合い待ち、回遊待ちのタイミングが大きく関わるゲームとは全く別物の気がします
根にヒラがついてて食い気を誘えばマヅメじゃな…
- 2015年3月17日
- コメント(0)
ブリか?ヒラマサか?
今日も昨日のアジをしめ、朝仕事前に磯へ
駐車場で職場の先輩2人と遭遇
合流して昨日のポイントへ
海はベタベタでしたけど昨日の感覚で釣れる可能性はあるなと考えてました
投げ始めるも反応なし、20分くらい投げてようやくヒット!!!
行きなりかなり走られて、こいつはヒラじゃないと確信
ドラグ鳴りっぱなし、ラインは…
駐車場で職場の先輩2人と遭遇
合流して昨日のポイントへ
海はベタベタでしたけど昨日の感覚で釣れる可能性はあるなと考えてました
投げ始めるも反応なし、20分くらい投げてようやくヒット!!!
行きなりかなり走られて、こいつはヒラじゃないと確信
ドラグ鳴りっぱなし、ラインは…
- 2015年3月15日
- コメント(1)
薄い沈み根のサラシから引きずり出し
(今シーズン初のヒラスズキついに出ました(T_T)
長かった・・・
色々試行錯誤や妄想をしながら
どうしたら釣れるか
仕事の課題よりもはるかに真剣に考えてました
釣りの師匠のチョメさんと色んな所に偵察しに行き
色んな事を考えて
議論して、かなりの苦労をしました
今日ついにヒラスズキを釣り上げることに成功しました
…
長かった・・・
色々試行錯誤や妄想をしながら
どうしたら釣れるか
仕事の課題よりもはるかに真剣に考えてました
釣りの師匠のチョメさんと色んな所に偵察しに行き
色んな事を考えて
議論して、かなりの苦労をしました
今日ついにヒラスズキを釣り上げることに成功しました
…
- 2015年3月14日
- コメント(1)
人の入ってない磯
- ジャンル:日記/一般
ヒラ鱸が最近全然釣れません^^;
かなり釣行回数を積んで、最高のポイントで最高のサラシに投げてるのに釣れません
まだ時期が早いとか、ベイトが入ってないとか
言い訳してましたが、
友人が3月に入り2回の釣行で10匹以上釣り上げてるのを聞き、愕然としました
自分が行ってるポイントは人が入り過ぎててスレてるのかも、…
かなり釣行回数を積んで、最高のポイントで最高のサラシに投げてるのに釣れません
まだ時期が早いとか、ベイトが入ってないとか
言い訳してましたが、
友人が3月に入り2回の釣行で10匹以上釣り上げてるのを聞き、愕然としました
自分が行ってるポイントは人が入り過ぎててスレてるのかも、…
- 2015年3月12日
- コメント(1)
南伊豆地磯にて
- ジャンル:日記/一般
- (伊豆)
南伊豆某磯にて
10日の昼12時に磯に着き
サラシにミノーを投げるも反応無し
今日も坊主を覚悟しましたが
メタルジグを投げたとこ一投げ目から大物hit
かなりのヒキがありました
足元まで持ってきて姿を見たところ
40から50くらいのカンパチ
姿を見て安心したのか足元で痛恨のバラシ
それからすぐまたHIT
今度は慎重に波を…
10日の昼12時に磯に着き
サラシにミノーを投げるも反応無し
今日も坊主を覚悟しましたが
メタルジグを投げたとこ一投げ目から大物hit
かなりのヒキがありました
足元まで持ってきて姿を見たところ
40から50くらいのカンパチ
姿を見て安心したのか足元で痛恨のバラシ
それからすぐまたHIT
今度は慎重に波を…
- 2014年11月12日
- コメント(2)
シーズン秋 南伊豆時磯最新情報
駿河湾では青物好調の様ですが
南伊豆は今年はあまり良くない様子
沖磯でも状況次第で期待できるものの
自分が知っている限りではあまり良い話を聞きません
八月下旬に沖磯に行くも朝方連れがヒラスズキを二本上げるも青物の反応はなかったです
同じ島に渡った釣り客の話では「15kg程のカンパチが回遊しているが食わない」…
南伊豆は今年はあまり良くない様子
沖磯でも状況次第で期待できるものの
自分が知っている限りではあまり良い話を聞きません
八月下旬に沖磯に行くも朝方連れがヒラスズキを二本上げるも青物の反応はなかったです
同じ島に渡った釣り客の話では「15kg程のカンパチが回遊しているが食わない」…
- 2014年9月16日
- コメント(2)
伊豆の地磯で入れ食い
- ジャンル:日記/一般
台風の後のものすごい鳥山を見て、今度こそ青物を釣ってやろうとホームの地磯へ
ベテランの磯を知り尽くした連れと二人で行ってきまさた。
波は穏やかな方でしたけど、サラシは以外と出ていました。
まずはヒラ狙いでサラシに何投かミノーをなげ
反応が無かったので
青物に絞りジグを遠投
すると沢山の当たりが!
ジグに変…
ベテランの磯を知り尽くした連れと二人で行ってきまさた。
波は穏やかな方でしたけど、サラシは以外と出ていました。
まずはヒラ狙いでサラシに何投かミノーをなげ
反応が無かったので
青物に絞りジグを遠投
すると沢山の当たりが!
ジグに変…
- 2014年8月12日
- コメント(1)
最新のコメント