プロフィール
T君
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:10012
QRコード
ショアからのワラサ(おれにとってはブリ
ついに初の大物青物釣りました。
実は20日チョメさんと磯にいった時4.5回ばらしてます
理由はヒラスズキタックル
PE1.5号じゃ楽勝に切られるし、シマノの4000番じゃなかなか寄せられないし
ヒラスズキの柔らかい竿がミシミシと音を立て今にも折れそうでした
相手はおそらくどれも80センチほどのブリ
隣で青…
実は20日チョメさんと磯にいった時4.5回ばらしてます
理由はヒラスズキタックル
PE1.5号じゃ楽勝に切られるし、シマノの4000番じゃなかなか寄せられないし
ヒラスズキの柔らかい竿がミシミシと音を立て今にも折れそうでした
相手はおそらくどれも80センチほどのブリ
隣で青…
- 2015年5月25日
- コメント(5)
ブリか?ヒラマサか?
今日も昨日のアジをしめ、朝仕事前に磯へ
駐車場で職場の先輩2人と遭遇
合流して昨日のポイントへ
海はベタベタでしたけど昨日の感覚で釣れる可能性はあるなと考えてました
投げ始めるも反応なし、20分くらい投げてようやくヒット!!!
行きなりかなり走られて、こいつはヒラじゃないと確信
ドラグ鳴りっぱなし、ラインは…
駐車場で職場の先輩2人と遭遇
合流して昨日のポイントへ
海はベタベタでしたけど昨日の感覚で釣れる可能性はあるなと考えてました
投げ始めるも反応なし、20分くらい投げてようやくヒット!!!
行きなりかなり走られて、こいつはヒラじゃないと確信
ドラグ鳴りっぱなし、ラインは…
- 2015年3月15日
- コメント(1)
シーズン秋 南伊豆時磯最新情報
駿河湾では青物好調の様ですが
南伊豆は今年はあまり良くない様子
沖磯でも状況次第で期待できるものの
自分が知っている限りではあまり良い話を聞きません
八月下旬に沖磯に行くも朝方連れがヒラスズキを二本上げるも青物の反応はなかったです
同じ島に渡った釣り客の話では「15kg程のカンパチが回遊しているが食わない」…
南伊豆は今年はあまり良くない様子
沖磯でも状況次第で期待できるものの
自分が知っている限りではあまり良い話を聞きません
八月下旬に沖磯に行くも朝方連れがヒラスズキを二本上げるも青物の反応はなかったです
同じ島に渡った釣り客の話では「15kg程のカンパチが回遊しているが食わない」…
- 2014年9月16日
- コメント(2)
最新のコメント