プロフィール

86

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:58208

QRコード

束の間の晴れの釣行、ダウンのシンペンの話

こんばんは~(^-^)/
5月に渇水の心配してたら、今年は連日の雨になりましたね……
増水で、立ち込めない場所や日もあり……
ありゃって感じです\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 
そんな中
束の間の晴れの日の釣行です(^-^)/
今回は夕マズメからスタート!
1ヶ所目。
本流に対し、小ワンドがあり、流れのヨレがあるポイント。その緩みにベ…

続きを読む

大雨前に……

こんばんは~(^-^)/
先日、山形は今期一番(?)の大雨になりました。
現在、少し落ち着いたものの……
絶賛増水、濁り中です(~_~;)
今回は予報にて、荒れると分かってたんで、
その前に!と
大雨前に行ってきました(^^ゞ
1ヶ所目。
流れが当たる岸際に着くポイント。
足元で喰う所なんで、
気を抜かずアプローチ。
ブローウィ…

続きを読む

深夜釣行

こんばんは~(^-^)/
寝苦しい夜があったりと、ようやく夏って感じの日々です(^_^;)
雨は降ってはいますが、
今年はまとまった大雨が少ないなあ、
と感じます。
また、
今年はボイルも少ないなあ、と感じてます。
全体的に、
今年のシーバスの釣果はどうなんでしょ(?_?)
まだ、7月入ったばかりですし、これから良くなるこ…

続きを読む

激流にて……

こんばんは~(^-^)/
梅雨も真っ只中になり、
日中はジメジメの毎日ですが、
夜は涼しいくらいで。
川は水量、流れ、濁りと日々変わります。
そんな中……
夜からの釣行です。
1ヶ所目。
雨の影響からか、
いつもより流れ、水量があります。
まずは、ザブラで。
数投で、、、
ゴン!と。
今日は良い感じな気がします。
さらに…

続きを読む

ハルカとバデル

こんにちはー(^-^)/
山形も本格的に梅雨入りし、雨の日が増えました。水位や水流や濁り等、日によって変わります。
最上川河口は雨(?)、鰯(?)の影響で爆発した日があったとか。。。
ようやく、ハイシーズンって感じです……
そんな中の、先週末。
1ヶ所目へ。
手前はどシャロー、30~40m先にブレイクのポイント。流芯は更…

続きを読む

梅雨前に……

こんにちはー(^-^)/
山形も今週からようやく梅雨入りしましたが、
先週までは、渇水・渇水で。
陸地は見えるは、流れも無いはで
川の様子はあまり良くない気がしてました。
水流や水量も少ないためか、中流域に住む友人の話しでは、まだ今年はdayで稚鮎の群れを観ていないとの事。
これからの季節、雨や風と上手く付き合い…

続きを読む

喰ってる~(@_@)

こんばんは~(^.^)
先週末、午後から行って来ました♪
まずは、上流(渓流)~
エントリーしやすい場所へ
1ヶ月前に比べて山も緑が増えました。
藪も増えました(-_-;)
小さいコ達ばかりでしたが、遊んでくれました(^-^)
本当は沢登りして、どんどん上に行きたいんですが、
夜に備えて、早々と終わりました(^_^;)))
んで、ち…

続きを読む

尾曲りシーバス

こんにちは~(^-^)/
やっぱり、昨日は朝起きれずで~
夕方から行ってきました~♪
現地に着くと…
ゴミ多い……(~_~;)
草刈り始まってますからね~
しょうがないとは言え…
ほぼ1キャストゴミ~
しかも、明るい時間帯は
やっぱりの~
彼らの時間帯……(>_<)
んで、
暗くなりましたが~
やっぱ、ゴミ引っ掛かりまくり…
こりゃ、当…

続きを読む

磯ワラサ~と渓流

こんばんは~
昨日は……
波が残っていたので
スズキ狙いで
磯へ~
昼近く出撃です!
天気も良く、各ポイント人だらけ(~~;)
流石GW……
なんとか入れる場所で
サラシや流れを撃っていきます!
すると……
あ……( ̄▽ ̄;)
場所を代えて…
タイドミノ―140でもワラサが(-_-;)
では!っと
岸際のサラシの下をバイブで通すも
イナダ……( ̄…

続きを読む

春の嵐と雪代

風が強い日、雨、
穏やかな日が交互に続いてます。
河口部や沿岸部は、
雪代とターンオーバーが
混ざったように白く濁り
雨が降った翌日は濁りが、
河口から海へ流れ出す。
日々刻々と変わる環境に、
今日は何処に行こうか…
と日々悩みます…(~~;)
が!
サーフへ!!
やはり、前日の雨の影響で、濁り・ゴミがある…
マズメか…

続きを読む