プロフィール

van

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:323
  • 昨日のアクセス:345
  • 総アクセス数:260930

QRコード

ちょっとだけ遠征

ちょっとだけ遠征してきたよ
遠征場所は 熊野地方
干潮間際に到着

魚っ気なし アングラーナシ
少しだけエントリーして寝る
起きる時間になる頃
車の音
マズメだからね アングラーが来るよね
出遅れないように起き出しエントリー
イイ感じに海は荒れてる~
こりゃーヒラスズキが出るか?
甘くなかった…
毎度のキャス…

続きを読む

海拾umissyu

日にちは 少し遡り
ご近所さんの 釣り狂いエリカちゃんが代表を務める
海拾 umissyu に参加してきたよ
さ~て
そろそろ 釣りながらゴミ拾いしようぜ!!
木曽三川シーバスミィーティングの
企画も進めましょうか
 

続きを読む

木曽三川ディシーバス

土曜日は 予定が色々と入り
釣りに行けないやんと嘆く(嘆いてないけど)
そんな予定の中 2時間だけエントリーできそう
ん~稚鮎パターンだし…
昼間の1時間くらいで結果が出そうな場所
ん~どこだ…どこだ…
ん~あそこか…いやいや あそこだろうと
悩んだ結果に決めたエリアへ
鳥が多い…ベイトが入ってる?
ササっとウェイ…

続きを読む

ベイト探しから始まる木曽三川シーバス

稚鮎の遡上が始まり
シーバスが右往左往
ベイトに着くシーバスを探して右往左往するvanさん
ほんとう苦手な稚鮎パターン
川面を観察していると
稚鮎が飛び跳ね逃げ惑う
魚のジャンプが見られないから
サツキマスではなくシーバスが追っているんだろう
シーバス見っけと ちょいとだけ入水
まだ留まってくれよ~と祈りなが…

続きを読む

メーカーの若いエース達とワイワイガヤガヤ釣行

土曜日の夜は ワイワイガヤガヤ釣行
集合場所は 某鈴鹿サーフ
キープキャストへ参加した時
SNS繋がりの方から
いつかご一緒しましょうと話したのは2023年
あれ?今年は2024年だよね?
そう 去年は予定が立ち消えてました
今年こそは って感じで話がまとまり
ご一緒する事に相成りました
約束してた方から
もう一人参加…

続きを読む

なんてGWだ!! バラしまくった木曽三川&伊勢湾湾奥

GW後半 毎日エントリー
そして毎日 バラしまくった…
木曽三川へ行けば シーバスとサツキマスをバラし
伊勢湾湾奥へエントリーすれば
マゴチ・シーバス・クロダイと
バラしの嵐…
3日間で 20本以上の魚をバラし
意気消沈
ラストの日は 疲れを癒そうとしていたが
少しだけエントリー
シーバスが 遡上する稚鮎を待ち伏せ…

続きを読む

市販ルアーを改造しテスト中にランカーが釣れちゃった木曽三川シーバス

UPしたつもりが
まだUPしてなかった…
GW前半の夜の事
今年のハクは どうかな~と
木曽三川へ調査の ついでに
悶絶ハクパターン攻略する用に考えた
市販ルアーを改造
そして ハク調査ついでに
エントリーしてみた
満潮間際の時間
木曽三川のとある場所へ
この場所は 満潮の時間になれば
十数センチ水を被った岸際に立つ

続きを読む

琵琶湖ビックママ

土曜日は 琵琶湖へ
ビックママハンティング
とりあえず釣具屋さん巡り
人気メーカーの新しいルアーも置いてあった
買わないけどね
琵琶湖の到着して用意
ウェーディングしてると
結構ベイトが居る居る
シーバスなら ウハウハパターンだろうけど
ブラックバスは ちょっと違うんだよね
夕方になり バスボートが消えて
さ…

続きを読む

木曽三川チヌ

増水からの濁りが消えた木曽三川
なんかシーバスも消えたような?
自分が釣れないだけか…うんうん
そんな時は 護岸際にコツコツとルアーを当てると
「ゴンっ」とクルヨネ~
50㎝ちょいの良型チヌ
だけど…40㎝ちょいまでのチヌはカッコいいけど
このサイズは…ブヨっとして
ちょいキモい(笑)
 

続きを読む

マゴチのはずがシーバスだった伊勢湾湾奥

増水続きの木曽三川は 見切り
伊勢湾湾奥へ ディ マゴチ
まだ誰もエントリーしていないと思いきや
先行者が4人 皆さん気が早いね
今回は シンペン縛り
前回の場所には先行者…
50mほど離れた場所にIN
一通り探ってみたけど マゴチの反応は 無
そんな時 流れが第一ブレイク付近に
アタってるのが解り
やっぱシンペン…

続きを読む