プロフィール

van

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:233
  • 昨日のアクセス:300
  • 総アクセス数:251091

QRコード

福井からお客さん

夜遊び過ぎて 遅く起きた朝
いや 昼近く
携帯の電源を入れると
「vanさん 木曽三川案内してよ」と
「お昼ご飯食べてからなら いいよ~」と返事を入れると
「ゆっくり向かうからOK」
「ただ 真っ昼間この場所はキツイよ~」と前置きし
エントリー場所を教えて
昼飯を食べて向かう
案の定 平和な木曽三川
たまにボラが…

続きを読む

超ランカー

その時が…やってきた
「こつん」からの「どんっ」
ランカー以上の特有の2段階アタリ
その抵抗感は 重厚

しかし トルクがある抵抗感に変わる…
鯉 特有に抵抗感…
バレないかな~と期待するが 裏切られる
20分の遣り取りの末
魚体が手元で確認できた
ソウギョ…だ
それも 130㎝ほどの巨体
ランディングネットに収まるか…

続きを読む

ランカーバラシした木曽三川

前日のエントリーでランカーシーバスをバラし
悔しくて熟睡し体力を復活させて
同じエリアにエントリー
シーバスが着く場所は把握済
あとは シーバスが
その場所に入って来るのを待つだけ
しか~し
そんなの待てないのが 釣り人(笑)
早々とキャストし通す
すると「ドンっ」とルアーを襲うシーバス
ランカー程では無いけ…

続きを読む

シーバスが戻って来た木曽三川

上流域の豪雨で大増水からの減水で
シーバスが抜けてしまった木曽三川
伊勢湾の苦潮を嫌ったシーバスが入ってくるだろうし
例年 お盆の頃には
大型のボラが押し寄せ
その群れと一緒にランカーシーバスが入る
と個人的な情報(笑)
さてさて 潮周りの悪いお盆だけど
どうだろうか?とエントリー
今回は ハーデス127f しか…

続きを読む

酷暑の木曽三川シーバス

大増水が続いてシーバスが抜けてしまい
やっと水量も落ち着いたぞって事で
無謀にも37度超えの酷暑のデイ木曽三川へ
シーバスが戻って来ているか調査釣行
釣行向かう最中にインスタライブをやってた 
ワンズルアープロスタッフ
ハットさ~んとトモちゃ~んが
予定エリアに先行者が居て撤収~って言うもんだから
木曽三川…

続きを読む

増水が引かない木曽三川シーバス

程よい雨が降れば なーんて思う今日この頃
最近の梅雨は シトシトじゃあなく
ざばーん!!なんだもんね
まぁ自然には文句は言えないんで
少しはマシな河川にエントリー
なんせ木曽三川は 名の通り
3つの河川で構成されてる
源流は各河川違うから岐阜県全域で
警報級の雨が降らない限りはって…
どこも濁ってますやん
下流…

続きを読む

木曽三川ディシーバス

土曜日は 予定が色々と入り
釣りに行けないやんと嘆く(嘆いてないけど)
そんな予定の中 2時間だけエントリーできそう
ん~稚鮎パターンだし…
昼間の1時間くらいで結果が出そうな場所
ん~どこだ…どこだ…
ん~あそこか…いやいや あそこだろうと
悩んだ結果に決めたエリアへ
鳥が多い…ベイトが入ってる?
ササっとウェイ…

続きを読む

ベイト探しから始まる木曽三川シーバス

稚鮎の遡上が始まり
シーバスが右往左往
ベイトに着くシーバスを探して右往左往するvanさん
ほんとう苦手な稚鮎パターン
川面を観察していると
稚鮎が飛び跳ね逃げ惑う
魚のジャンプが見られないから
サツキマスではなくシーバスが追っているんだろう
シーバス見っけと ちょいとだけ入水
まだ留まってくれよ~と祈りなが…

続きを読む

なんてGWだ!! バラしまくった木曽三川&伊勢湾湾奥

GW後半 毎日エントリー
そして毎日 バラしまくった…
木曽三川へ行けば シーバスとサツキマスをバラし
伊勢湾湾奥へエントリーすれば
マゴチ・シーバス・クロダイと
バラしの嵐…
3日間で 20本以上の魚をバラし
意気消沈
ラストの日は 疲れを癒そうとしていたが
少しだけエントリー
シーバスが 遡上する稚鮎を待ち伏せ…

続きを読む

市販ルアーを改造しテスト中にランカーが釣れちゃった木曽三川シーバス

UPしたつもりが
まだUPしてなかった…
GW前半の夜の事
今年のハクは どうかな~と
木曽三川へ調査の ついでに
悶絶ハクパターン攻略する用に考えた
市販ルアーを改造
そして ハク調査ついでに
エントリーしてみた
満潮間際の時間
木曽三川のとある場所へ
この場所は 満潮の時間になれば
十数センチ水を被った岸際に立つ

続きを読む