プロフィール

chihiro

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:77
  • 総アクセス数:152448

QRコード

おっかしいな~化け物祭りでハロウィンか!

  • ジャンル:釣行記
本日の釣行記はテクニックや攻め方などの記載はございません。
あくまで物語としてお楽しみくださいませ。
秋の魚を探しにあい姫と考えているところに・・・
瀬名大佐から悪い大人のお誘い♪
そりゃ断る理由も無いわけで・・・
いつもの三人しゅーーーごーーーっ!
話しを聞くと大佐は昼飯ついでにランカーをたたき出したと…

続きを読む

展示会&釣行

  • ジャンル:釣行記
あい姫が本日は予定があり一人なので展示会に出発♪
G-CRAFTは色々とお世話になっているメーカさんです。
ショップに入ると・・・
Kさんがお出迎え♪
そして我が愛機
追記:某記者その1さんのインプレを添付します♪
http://www.fimosw.com/u/tdeX9BQvZg/zeSk8vrroa7nHT
とはいえ・・・またしても私があんな事やこんな事を…

続きを読む

搾り出した!?

  • ジャンル:釣行記
満潮からのエントリー。
運河筋はなんとなく読めたのでロッドのテストもかねて苦手な河川へ。
流れの中でどれぐらい魚に主導権を握らせないでエラ荒い出前まで浮かせられるかを課題として。
いつもなら9.6fの少し固めのロッドなのですが今回は
MJS-872-PEで。(インプレは前回の釣りログで)
ポイントに付くと先行者が6…

続きを読む

秋っていいね♪ +Midnight Jettyインプレ

  • ジャンル:釣行記
夕方、瀬名大佐に久しぶりにいかない??ってお誘いしたのに
本日振られたchihiroです(笑)
しょうがないので思いっきり釣ってしまおうと思い本気で出撃。
満潮が19時過ぎなので20時半ぐらいからで言いかと思い小場所を目指す。
ポイントに入ると先行者1人。
イナッコいっぱいでTOPからはじめるもボラばかりがぶ…

続きを読む

炸裂!?気持ちイイ!

  • ジャンル:釣行記
OFFな自分とOFFなソル友あんちゃんとふら~っと行ってみますか!?
と話しをして新規開拓をかねて他へ向かおうとすると・・・・
爆風。
移動→しょうがないので川筋へ。
シャローやらブレイクやらをコモモ、レッパ、などで探るも反応はなく。
流れが強く効きはじめたので明暗勝負に!
あんちゃんが下流側に入ったので…

続きを読む

回復してきましたよ!

  • ジャンル:釣行記
21時半ごろからエントリー
下げもあまり効いていないがストラクチャーに流れがややあたっていた。ブラストをアップで入れて入れ込むと・・・
ゴン!!
一投目でHIT。よせてきて足元でバイバイ・・・・(汗)
バーブレスなんでテコの原理で外れちゃうんですよね~
あとブラストの標準フックが太いからかな(笑)
やっぱりST-…

続きを読む

シーバス様そろそろ釣れませんか?

  • ジャンル:釣行記
相変わらず蒸し暑く秋はいつ来るのか謎ですが・・
新作のロッドを持って出撃じゃい!!!!!!!!
満潮の21時からエントリー。
ポイントに付くと先行者数人いて、イナッコが大量・・・
水もにごっていて風もやや強め。
シャローのゴロタにはイナッコがごっそり入っている。
ちょっと多すぎ・・下げが効いてきて散り始…

続きを読む

シーバスっているの???

  • ジャンル:釣行記
満潮から調査行ってきたけどベイトはそこそこいるんだが・・
2センチぐらいのベイトもはいってる。
釣果って???
シーバスいねーーーーーーっ!
ゴミは・・・・ちゃんと拾ったさ!!!!
とちょいワルバージョンの報告でした(^^;)

続きを読む

朝練

  • ジャンル:釣行記
4時の満潮前から6時ごろまで多摩川でTOPで釣りたく行くも・・・
瀬にはベイトがゴッソリ入っているんだがボイルは起きず・・
回遊もなく・・・
ぼろぼろのレンジバイブとキャンディーピンクのレンジバイブが殉職して・・・
心が折れて帰宅・・
やはりヘタか(笑)
レンジバイブ高いよねーマールアミーゴだと浮きあがる…

続きを読む

お盆ですな~っ!

  • ジャンル:釣行記
皆様お盆をいかがお過ごしでしょうか?
今日は猛暑ならぬ酷暑でしたね(^^)
私は姫とシーバスではなくハゼ釣りに行ってまいりました。
ハゼは私の地元では非常にポピュラーで小学校に行く頃には皆一度は経験する釣りの一つです(^^)
最近良型がちらほら見えるので行ってきましたよ~
皆さんエサはおそらく青イソを使う…

続きを読む