プロフィール

シルビア君

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:185
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:144524

QRコード

画像が貼れない

  • ジャンル:日記/一般
遅くなりましたが、今年もあけましては言わない方向でよろしくお願いします。(^-^ゞ
前回のログをアップした後の年末からなのですが、ログアップしようにもPCから画像貼れないっす。(;゜0゜)
前までなら画像の画面で「参照」ってアイコン?があったのですがない。
「イメージプロパティ」って画面を開くと画面を閉じる以外…

続きを読む

ロッドホルダー

  • ジャンル:日記/一般
珍しく二日続けてのログupです!(^ω^)
今日は自分が使っているロッドホルダーを紹介したいと思い鱒。
作った順番に
第一弾
1、2年前に作った壁掛けのホルダー
最初は買おうかと思いましたが、送料を考えると材料代だけで
500円もあればお釣りが来るので作りました~。
当初はリールスタンドを使っていなかったので、そ…

続きを読む

Νewリール

  • ジャンル:釣り具インプレ
新しくリールを仕入ました!
(o⌒0⌒o)bウフッ♪ 
13'セルテート3012H
写真ではわかりにくいけど
よ~く見るとローターに模様が入っています。
10'セルテート3012Hとパシャリ☆彡
セルテート3012Hが2台♪
ノブ変わっているせいもあるけど、10'の方がなめらかな気がします。
グリスが馴染めばどうでしょう?
ノブの回転はベアリ…

続きを読む

ジグミノーケース

  • ジャンル:日記/一般
1年以上前にケースは買ってあったけど、麺℃ーで作ってなかったジグミノーのケースをまた作ってみました。
ボケてますが、100均で買ってきたケース。
フェルト(100均)を切って、ゴムバンド(100均)を縫い鱒。
このままではフニュフニャしそうなので、その辺に転がっていた
アクリル板を切って
ボンドを用意して、フェル…

続きを読む

落し物

  • ジャンル:日記/一般
upし忘れていましたが
10月くらいの事だったか
漁港の駐車場にサングラスが落ちていました。
心当たりある方いましたら、お声かけください。
自分は5月の連休に帽子を海に流してしまい
諦めてましたが、翌日同じ場所に行くと
帽子が近くに置いてありました。
何方かはわかりませんが、その節はありがとうございました。
 

続きを読む

今季初アメ

  • ジャンル:釣行記
ちょっと前になりますが、11月25日の事
サーフ行こうと思って行ったら
思っていたより、波が高かったので 港内にて底狙い
トュイッチを2回入れた瞬間アタリが有り、巻いてくると
青物のような引き
43cmのアブでした。
その後何回かサーフの方に出撃してみましたが、何も釣れず・・・。
今日 12月6日
40分くらいしか振れ…

続きを読む

Newロッドでヒラメイタ

  • ジャンル:釣行記
3ヶ月以上ブリの更新デス
最近は秋アジが到来しているらしいが、3回くらい行きましたが釣れず...
鮭を狙うよりフクラギかヒラメを狙っていた方が好きなので、鮭なんかどうでも良くなってます(笑)
鮭は3、4年釣っていないです^^;
10月6日(日)の事
この日はメラヒ狙いで朝出撃してみました。
開始数分して、ソゲをキャッチ…

続きを読む

更新

  • ジャンル:日記/一般
6月27日(木)
一級小型船舶免許の更新に行ってきました。
事前に電話で予約の申し込みをし
・写真4.5×3.5 2枚
・4.080円
・船舶免許コピー
・自分で運輸支局に行く場合1.350円
を使うとの事。
髪を切ってから、写真を撮り現地へ
ここで講習
帰りに判子押してもらわないとゼンコ取られます。
身体検査をし
講習は3~40分、…

続きを読む

~探しています~

  • ジャンル:車・バイク
原付スクーターを探しています。
できれば2ストの3KJジョグ以降のメットインような物を探しています。
アンチホンダ党なのでスズキかヤマハがいいです
納屋に眠っている、不動のモノでも大歓迎です。
焼き付いていなければ、長期不動車でも構いません。
あまり遠くなければ取りに伺います。
知人や親戚の車庫に眠っている…

続きを読む

サクラウエマシタ

  • ジャンル:日記/一般
5月24日(金)
お魚を増やす植樹運動
と題した、植樹に参加してきました。
植えたのは
植樹苗木 エゾヤマザクラ 40本
穴堀~の
↑人の穴より大きく掘ったつもりの落とし穴(笑)
肥料入れ~の
ドン!
ドン!
比較的土が柔らかかったので、あっと言う間に植え終わりました。
ブヨがすごかった。
山の栄養があってこその海
 

続きを読む