プロフィール

さんきち(三吉孝之)

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:108
  • 昨日のアクセス:110
  • 総アクセス数:444145

QRコード

検索

:

★ひとり日曜若洲会+荒川ナイトでランカーが…

昨日の続きです。
昨日は午後に出撃OKがもらえたので、
ちょっと最近行っていない場所で新鮮な釣りでもしようかと思い、
「若洲」と「荒川」を候補にセレクト。
せっかくなのでfimoで出会うことの出来た、
高校時代のサッカー仲間で、ソル友の「takamar」さんにTEL。
夜からなら合流できるかもという返事。
ということで彼…

続きを読む

★アックスボンバー丸呑み!!

ちょっと行ってきました!
アックスボンバー(チャート)バックリ★
つづく…
■タックルデータ■
[ロッド]
・HUNTAWAY 1002PE(メジャークラフト)
[リール]
・セルテート3012H(ダイワ)
[ライン]
・ファイアーラインEXT1.0号(ピュアフィッシング)+フロロリーダー20ポンド(サンライン)
[HITルアー]
・アックスボンバ…

続きを読む

★お世話になっているショップより…

いつも何かとお世話になっているショップの「タックルファン」。
(F&PのRICHも取り扱っています)
この度8月末に開催される「オレンジカップ」に協賛してくださいました!
そして運営のFD矢七さんの手元に協賛品の数々が届いたそうです★
詳細については・・・
ぜひ矢七さんのログをご覧下さい★

続きを読む

★OKITEI デイゲーム(7/17)

昨日も1週間ぶりのホームに出撃してきました。
メンバーはkotobukiさんと2人。
準備を済ませて船に乗り込み、早めの臨時出発を待つ。
が、釣れていないのか人が少なく通常の時間にww
あらら・・・
と出船を待つと聞きなれたバイクの音。
OKITEIジャンキーこと?船団さんでないですかww
ということで一緒に乗り込み、道…

続きを読む

★新たなるサポートメーカー契約(ダミキジャパン/あわび本舗)…

このたび、ご縁がありまして、
新たなるメーカーとの契約をさせて頂きました。
実は6月スタートだったんですが、報告が遅くなりました!
(プロフィールにだけ掲載していましたww)
こんな報告ができるのも、ソル友さんや釣り仲間をはじめ、
関係者の皆さんのお陰です。いつも有難うございます★
さて今回のメーカーさん…

続きを読む

★ルアーメーカーの工場に行ってきました・・・

こんばんは!
コメントの返信も追いつかないままログ更新スイマセン。
じっくり読ませてもらいながら必ず全て返信させてもらいますね!
さて今日・・・正確には昨日ですか。
仕事を終えた帰りに、いつもお世話になっているFANKY&PANDORA BOXの工場へ行ってきました。
僕にとっては楽しい場所ですが・・・
三道氏と中塚氏、…

続きを読む

★(画像追加)ブレードの糸絡み解消アイテム…

★分かりづらいと思い、画像追加しました★
おはようございます!
朝から眠くて仕方ない“さんきち”です。
さて最近よくブレードを多用するんですが、糸絡みに悩まされること多くないですか?
とくにボトムをとるとエビになりやすくて、せっかく着底したのに~!みたいな。
1キャスト無駄になっちゃいます。キャストが狙いの…

続きを読む

★OKITEI デイゲーム(7/9)

昨日は灼熱のホームに、釣り友のけいさんと行ってきました。
(疲れすぎなのか?今ごろUPです)
前日の飲み会を済ませ帰宅したのが土曜の03:00。
少し寝て12:00便で6番に行きました。
(ジョッシュさん、会えずにスイマセンでした・・・)
今回は「ふとまめさん」と1月ぶりの再会だったので楽しみにしていました。
到…

続きを読む

★ゴム・・・しちゃっても・・・いい?・・・

は~い!今晩は~!
タイトルで釣られちゃったHな方、ごめんなさいww
タックルのお話です。
今日はNEWアイテムとなるRODが手元に届きました★
 
Major Craft(メジャークラフト) のKGエボ 。
 
モデルは・・・
KGS-902SC。
SCはセンシティブカスタムの略です。
俗にいうソリッドモデルのようなものですが、
実際に店…

続きを読む

★入賞★第2回 本牧ルアーフィッシングフェスティバル!!

先日の「第2回 本牧ルアーフィッシングフェスティバル」の参戦記をUPです。
僕は一睡もできずに迎えた早朝04:30。
受付にはシーバスアングラー集団が。
 
その数はなんと約180名。
前回より少ないとはいえ、日本最大級の陸ぱっりシーバス大会であること間違いなしww
 
そして今回一緒に参戦したメンバーは… 
kotobuki…

続きを読む