プロフィール
OOPS
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:74733
QRコード
カブトエビ
- ジャンル:日記/一般
釣りとは関係ありませんが…
田舎に行く機会がありまして、暇なので田んぼ道を散策してたところ水を張った田んぼの水中を何かがうごめいているのを発見。
近づいて見てみると気持ち悪いエビみたいなのが大量にいる。
ウゲーなんじゃこりゃと思ったが何か見覚えがある
アッ(゜ロ゜;
小学生の頃、捕まえてバケツに入れて遊ん…
田舎に行く機会がありまして、暇なので田んぼ道を散策してたところ水を張った田んぼの水中を何かがうごめいているのを発見。
近づいて見てみると気持ち悪いエビみたいなのが大量にいる。
ウゲーなんじゃこりゃと思ったが何か見覚えがある
アッ(゜ロ゜;
小学生の頃、捕まえてバケツに入れて遊ん…
- 2017年6月25日
- コメント(0)
淡路島 翼港
- ジャンル:日記/一般
初淡路島遠征を結構した。
会社から休めと言われ、予定も無いのにいつ休もうかと悩んだが釣りに行けばいいじゃんと思い早速タイドグラフをチェック。おっと週末大潮!!
早速ですが明日休みます、がことの発端。
せっかくの平日釣り日より、地元でまったりもいいが淡路でも行ってみるかと意気込んだがはてさてどこを目指せば…
会社から休めと言われ、予定も無いのにいつ休もうかと悩んだが釣りに行けばいいじゃんと思い早速タイドグラフをチェック。おっと週末大潮!!
早速ですが明日休みます、がことの発端。
せっかくの平日釣り日より、地元でまったりもいいが淡路でも行ってみるかと意気込んだがはてさてどこを目指せば…
- 2017年6月9日
- コメント(0)
SXJC-1032H80-KR ベイトショアジギングロッド購入
- ジャンル:日記/一般
ABU SXJC-1032H80-KR ショアジギングベイトロッド購入。
ソルト用ベイトロッド、特にショアジギングに至ってはどこのメーカーも殆ど出してない中、唯一ライト~ヘビーのラインナップがあるのがABU.。
近隣の釣具店を数店舗回ったがどこにも置いておらず通販頼みとなってしまった。
見たこともない物を買うのは気が引けたが…
ソルト用ベイトロッド、特にショアジギングに至ってはどこのメーカーも殆ど出してない中、唯一ライト~ヘビーのラインナップがあるのがABU.。
近隣の釣具店を数店舗回ったがどこにも置いておらず通販頼みとなってしまった。
見たこともない物を買うのは気が引けたが…
- 2017年4月18日
- コメント(0)
ベイト ショアジギングタックル
- ジャンル:日記/一般
買うか買わぬか迷いに迷って迷宮入りすること半年近く、ベイト ショアジギングタックルの購入に踏切ろうと思う。
ベイトは小中学生の時のバス釣り依頼。
果たして使えるのだろうか…
タックルとしてはジグ~プラグまでスピニングで揃えていたのだが…魔が差したというかやってみたくなった。
飛距離さえ出れば戦力になるはず…
ベイトは小中学生の時のバス釣り依頼。
果たして使えるのだろうか…
タックルとしてはジグ~プラグまでスピニングで揃えていたのだが…魔が差したというかやってみたくなった。
飛距離さえ出れば戦力になるはず…
- 2017年4月16日
- コメント(1)
ロッドスタンド
- ジャンル:日記/一般
壁掛けでずさんに管理していたタックル。
使い勝手が悪い訳でなく、このままでいいやと思っていたが釣具屋のセールでロッドラックなるものを発見。
魚型のかわいいデザインと16本収納に惹かれ購入。
ショアジギ用のゴツ目タックルが殆どの場所を占拠してしまったが見た目はそれなりにまとまった。
無いよりマシな自己満足…
使い勝手が悪い訳でなく、このままでいいやと思っていたが釣具屋のセールでロッドラックなるものを発見。
魚型のかわいいデザインと16本収納に惹かれ購入。
ショアジギ用のゴツ目タックルが殆どの場所を占拠してしまったが見た目はそれなりにまとまった。
無いよりマシな自己満足…
- 2017年4月8日
- コメント(0)
グリッププチカスタム
- ジャンル:日記/一般
メジャークラフト ザルツ 1062H 高価なロッドでは無いが(実売1万チョイ)近所~磯までこなしてくれ非常に重宝している。
ブランクは癖無く抜きあげも問題ないがリールシートとグリップは値段相応。
シャクっているとリール固定ナットが緩みリールがガタつくため時折締めなおしが必要。
グリップは細い為、握るのがしんどい…
ブランクは癖無く抜きあげも問題ないがリールシートとグリップは値段相応。
シャクっているとリール固定ナットが緩みリールがガタつくため時折締めなおしが必要。
グリップは細い為、握るのがしんどい…
- 2017年3月26日
- コメント(0)
最新のコメント