プロフィール

MAX88

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:262
  • 総アクセス数:426823

弘法にも筆の誤り?否っ・・・ (釣風景15  ’17.03.23)

マウスの誤りだわ(笑)
間違って某競売サイトでポチったルアー。
(まぁ抑々 弘法さんレベルな達者者ではないので恐れ多いですが(汗))
 他のシャッド系とのローテ位しか使い道無いかなぁと思いつつ使っていたら、釣行の度に新しい使い方を発見するという楽しいルアーに(^^♪
・中層以下を探りたいときに。
・足元まで確…

続きを読む

無精者 (釣風景14  ’17.03.14)

小噺「無精者」
「やぁ、無精者が集まったなぁ。どうだ一つこの中で誰が一番無精者か決める無精大会を開かないか?」
「やだよ、めんどくせぇ。」
どうも、基本的に無精者なMAX88です('◇')ゞ
という事で、その無精者モードのままログを書くと以下のようになります。
3hit2get。
60 と 40 クラス。  八丸本店遊戯&マ…

続きを読む

【熱闘 東京湾奥】 2017 TSST 第一戦 (釣風景13  ’17.03.12)

https://youtu.be/Tfv_5BUKIuU
 
 こんにちは。今年も始まりました東京ショア・シーバス・トーナメント(TSST)。 3月・5月・7月・10月のシリーズ戦を闘釣し年間チャンプを懸けて、第一戦を制するのは誰か? 前年年間チャンプか? 2016年シリーズ戦3連覇の新星か? 某組織からの刺客なのか? 今シーズン新た…

続きを読む

ふぃっしゅおん! (釣風景12  ’17.03.09)

 某中古ショップで発見。ラインアイが2つも付いていて、水抵抗大丈夫か?しっかり泳ぐのか?? ネタ的に面白そうなんで買ってみた(爆)。 確か250円前後だった気がする。暦の薄いアングラーなので少し古いルアーの知識は皆無なのです(汗)。家に帰って此のルアーをweb検索し知識を入れておく。「ルアー界のモモコ…

続きを読む

噂の東京湾奥マガジン (釣風景11  ’17.03.02)

ひな祭り前日、シーバス釣りに行きました。
釣れたんだけど、双方シーバスだよね? ねぇ?
あ、でも片方は楽器(サックス)持ってたから怪しいなぁ・・・(笑)
2HIT 1GET  +2
PS;
60㎝超えるとシーバスじゃなくても楽しめますな♪
https://youtu.be/zwS9XkzGbng
ロッド : 天龍 SWAT 88 MLM
リール : シマノ 1…

続きを読む

驚き桃ノ木山椒の木 (釣風景10 ’17.02.28)

 
75㎝。 酩酊王・字乱駄 遊戯。
72㎝。 酩酊王・字乱駄 遊戯。
 いや~驚いた。釣った本人が一番驚いた(笑) 今回の釣行で2GET だったんだけど両方とも70㎝越え(汗)  詳細は未だ言えないけど「オープンな場所の釣り」が苦手で、今年は少しチャレンジしようか意気込みだけは持ってたのね。其処へのヒントが転が…

続きを読む

風が吹くと・・・(釣風景09 ’17.02.23)

【風が吹くと 新品の純白PEが濁りに染められる(笑)】
 春一番後に釣りに行った結果は前回のログにて。そして直ぐに春二番。2つの風に押された潮は上手い具合に濁り、新品おろし立ての純白PEラインを瞬く間に染め上げた。期待できぬ潮周りで人も皆無(人的スレ無し)。風は良い水流を作り出した。
 前回のログで「あく…

続きを読む

Hasta la vista, baby. (釣風景08 ’17.02.18)

だだん だんだ だん
だだん だんだ だん
「I'll be back!」
そう言って去っていったアイツ。
春一番が吹く時期に帰って来た(嬉)
T-800  S-85。 
シュワちゃんが州知事を務めたカルフォルニアに有る海岸(英国産ココナッツ・リキュール)・遊戯
 本日の第一投目で出た納得のアフターランカー。とてもパワ…

続きを読む

バチ抜け?何それ?(-ω-)/ (釣風景07 ’17.02.15)

72㎝。 酩酊王 和蘭陀  自乱打・遊戯
 毎年思う事だが、fimo上でバチ情報に踊らされ過ぎると痛い目に合う。
 バチは抜けてない訳では無い。抜けた現場に遭遇しないだけ(笑)。遭遇しても魚より自分が先に発見しただけで、魚は気が付いてない時が多い。そんな時は、上げのバチ以外のパターンで癒される。70UP、G…

続きを読む

Turf Beachi (釣風景05 ’17.02.02)

 数年前、自分が釣りを始めた切っ掛け。 「江戸前の魚を釣って食べる」。
 江戸時代には獲れた魚を水揚げする場を「雑魚場(ざこば)」と呼び、江戸前の魚貝類が商われた場所が有ったと。落語の演目で有名な「芝浜」が其の場所。今で言うと、JR山手線の田町駅近くの公園付近。
 MAX88、釣り始めた時に其の付近で釣った…

続きを読む