プロフィール

MAX88

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:368315

釣りの3K 【釣行18 (2018.03.21)】

 と釣り仲間が称しましたが、まさに其の通りな3/21。
寒波・風・降雨=「釣りの3K」
(因みに「群馬3B」はBOOWY、BUCK-TICK、back numberとの事です)
 彼岸という事も有り、昼間は墓参り。夕方から東京湾奥をフラフラとしてみた。いや~でも寒い寒い。昼間は雪降ったし・・・
「それでも釣り…

続きを読む

春 序盤 【釣行17 (2018.03.18)】

(60サイズ 八丸本店 遊戯)
 上げ始めてから2時間。
 ベイトが日毎に一定量定位してないのが今年の特徴か?潮周り、潮位、流れ等の見た目が良くても矢張り「ベイト有りき」。例年なら1週間以上は定位してくれてるのに・・・。そして、1月末の大雪から安定しない気候。この潮周りで!って期待してると当日は悪天のサイ…

続きを読む

呪いなのか? 【 釣行14 (2018.03.10)】

【 (小噺) 呪われた家族 】
ある家族に子供が生まれた。
しかし、普通なら1歳になるかどうかの頃から言葉を発するようですが、其の子は何時までたっても喋らない。
そしたら3歳の誕生日に、突然「お爺ちゃん」と言った。
そりゃもう家族は大喜び!でもね次の日に、お祖父ちゃんがポックリと亡くなった。
それからまた…

続きを読む

春の嵐後  【 釣行12 & 13 】

この物語は、ある東京湾奥に闘いを挑んだ熱血アングラーの記録である。
♪ 傷だらけのルアー  誰でも
♪ 悲しみに 振り向いたら潮目が見えないよ
■■■ 2018.03.03
♯ 春の嵐(1回目) 2日後の釣行
♯ 大潮上げ
♯ 濁り&汚水臭
♯ ベイトが目視できるポイント多数
♯ 捕食されてる場所は少数
(63㎝ / 五里宛95遊戯)

続きを読む

やっと捉えた? 【釣行10 (2018.02.21)】

 後中最終日。「上げ始め」からの開始。これ位から釣れるな!という潮位迄は我慢の釣り。渋さ対策でリーダーを16lb、スナップもサイズを一つ落とし対策。此の日も序盤は魚っけ全く無く「キャスト練習」の時間が続く。釣れ始めたのは、自分が基準にしている潮位迄上がって来たタイミングだった。
 明暗の一番手前で出た…

続きを読む

もう一つのプレシーズンマッチ 【釣行9 (2018.02.17)】

 先週、御贔屓J1チームのプレシーズンマッチをスタジアム観戦して来た。簡単に言っちゃうと「練習試合に観客入れて、シーズン開幕前の予行練習」ってやつ。選手だけでなく、試合運営スタッフや売店・警備・その他のオペレーションの予行練習的な意味合いが強いのかなと感じた。自分的には、今年はどんなチームで開幕を迎…

続きを読む

最近のパターン 【釣行7 (2018.02.04)】

♯ 最近のパターン(1週間前だけど)。
♯ シャローでリップ有りミノーのボトム攻め。
(40サイズ / 八丸遊戯)
(40サイズ / 酩酊王 路乱闘 遊戯)
♯ 夜明け前。
♯ 沖のオープン。
♯ 小さな単発ライズ!
♯ 見逃さず、ライズ撃ち!
♯ アップキャスト、超デットでテロ~ン。
(63㎝ / turbulent waves120遊…

続きを読む

雪後 【釣行4 (2018.01.24)】

(東京)大雪2日後のマックスタイム。
小潮だけど雪解け水の増水で10~20㎝高めの潮位に助けられ、満潮後の流れが効きだす頃合いで出掛ける。
去年に大型(70サイズ以上)の実績の有るピンを何か所か狙っていくも・・・
【40サイズ / 馬肉・都会のナポレオン 遊戯】
ボトムズルズルで今日一サイズが40と数㎝
前回は鱸サ…

続きを読む

負けられない戦いが・・・ 【釣行3 (2018.01.20)】

 某ポイントで知り合った初心者アングラーM君。詳細は省くけど自分の中では「じゃない方のM君」と呼んでいる(^o^)丿 数日前に、じゃない方のM君からSNS経由で「これから出撃します。ルアーは〇〇と△△を買いました。」と連絡が。仕事中だったので「そのルアーなら、ボトム取って1秒1回転で巻き上げてみて」と助言し、釣…

続きを読む

水曜の朝3時・・・温かい(-"-) 【釣行2 (2018.01.17)】

冬の散歩道
 「ベイト」「アフター序盤」「入り具合」のキーワードで探す冬のランガン。他エリア情報から少し早め?との見解で、身体が凍る覚悟で出掛ける。
 冬のAM3:00の厳寒な時間帯・・・気温8度で拍子抜け。自分にとっては温かい(-"-)  準備してた防寒具も半分着て無い状況だし、サンダル履きだし(笑) 散歩レ…

続きを読む