プロフィール

SHOKI

岩手県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:282896

QRコード

今までで一番頑張った気がする

タグをみて分かる通り色んなことをやってきましたSHOKIでありますw
さーて、本日は
午前中に明日に控えた危険物の試験の勉強して
午後イチ海にやってまいりました!
案の定風です
ホームの漁港に行って
とりあえず様子見るつもりでした
でも、風がすごい吹いてきます
ダメかなー今日は…
が、本気だったSHOKIは、
仲間を連…

続きを読む

初漁港遠征は、猛吹雪!

皆様まいどさんです!
ロックフィッシュシーズンも中盤になりましたね、頑張って開拓したりサイズアップ狙ってたり、頑張ってますでしょうか?
スポーニング2陣が入って来てましたかねー、
そろそろ楽しいサイズがポコポコ出るんでいいかな?
はい!
さてさて皆様、本日はなんと!
他漁港遠征!
して来ましたぁねぇ!、
行…

続きを読む

ロックにナイロンラインて大丈夫なのかな?

皆様まいどさんです!
悩む!
ここは磯だぞ!
と何故か磯にエグいほどのモンスターが釣れるイメージ持ってるSHOKIでしたが、それなりに難しいですね、
正直舐めてましたわ…
本日は後期中間考査で午前上がり、
なので仲間とともに遠征で釣りに行って来たわけですね
三度目の正直とやらを目標にして
やっと、本日は天気も海…

続きを読む

ロックロック!BMロック!

皆様まいどさんです!
本日風吹きのなかどーにか風と波のない場所を求め
北の北まで来ました
というかやったこと無いポイントに来ました!
しかし、全く釣れずに家のすぐ近くの結局冬のモンスターエリアに到着
後ろが崖のゴロタ浜
自分は得意としてませんが、
ゴロタシャロー攻略のつもりで
キャスト!
した瞬間親父氏が大…

続きを読む

散々にやられてボッコボコにされて帰ってきた

皆様まいどさんです!
本日は磯っぽいとこをかたっぱしから撃ってきました
まずは朝6時、仲間のモーニングコールからスタートしホームの漁港方面の磯っぽいとこに
この前れんちゃんが50cmはあるようなアブラメをラインブレイクしたらしく、
いっつもだるそうにしてたとに雰囲気が違いました
みんなそうなのかどうなのかは…

続きを読む

結構頑張ったつもりだったんだけどなぁー…(T ^ T)

皆様まいどさんです!
いちんちじゅう釣りした割には
なんも釣ってないSHOKIであります
まずは朝9時から
仲間がでっかいアブラメラインブレイクしたらしいポイント
にきて見たもののここはいいけどホームの漁港は風と波で壊滅的になってるのが見え、
しばらくここで頑張ることに
ミノーでサーチにワームでサーチに
サーチ…

続きを読む

ホームよりちょい北の遠征!一体どうなる?

皆様まいどさんです!
本日は文化祭の代休で休みなSHOKIであります!
さて、本日はちょい北遠征!
てな訳で仲間と2人でちょい北エリアに初めて行ってみることに
仲間と鉄道移動
とりあえず北ポイントに到着しました
が!
波&爆風!
おまけに激寒!
ウゥー!去年の今日は半袖で釣りしてた記憶がありますが、今年はガチ冬仕…

続きを読む

嘘だろ!一投目でクロソイマイレコード!

皆様まいどさんです!
いやぁー、秋が深まって、
深まりすぎて、
寒すぎます…
で、寒くなると不具合が起きるSHOKIであります!
さて、本日から大潮、
でも明日から雨かな?って感じ、少なくとも天気は良くないかな?
という訳で、
寒かろうが何だろうが、絶対行くつもりでした!
なんか、一瞬だけでしたが、学校で空を眺め…

続きを読む

スーパーフローティングエサ釣りⅡ

皆様まいどさんです!
生まれて初めてドローンを操縦したSHOKIであります!
んまぁ、測量に使うと
そんなこんな楽しんで
インターンシップが終わり、
下半身土木作業員のまま釣りへ(笑)
本日は親父氏の希望で親父氏のホームの漁港に
流石メジャースポットなだけあって数人づつ人が
自分はその中でワーム勝負
が、流石メジ…

続きを読む

親父氏のホーム漁港遠征=メンタルトレーニング

皆様まいどさんです!
いやー、今日マジかって感じな激寒でしたよ(笑)
たまたまカーラジオ聴いてたら、岩手県で一番寒くて有名な薮川では、気温がマイナスだったとか(笑)
さらに寒くて有名な区界もマイナスな話…
それも例外ではなく、親父氏が仕事行くときにいつも通る道路の温度計はまさかの3℃(笑)
流石に3℃だと去年の12…

続きを読む