プロフィール
DUEL TOKYO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:872720
QRコード
編集部の東京湾シーバスレポート
デュエル東京編集部です。
昨日は詰まっていた仕事から解放され、
シーバスに癒してもらうべく
東京湾神奈川方面に繰り出しました。
釣りの仕事で疲れて果て、
釣りに癒しを求める。
釣りの無限ループ地獄ですね。
われわれの業界でよく見かけるヤツです。
結局、どんな遊びよりも
なんだかんだ釣りが一番面白いんです。
…
昨日は詰まっていた仕事から解放され、
シーバスに癒してもらうべく
東京湾神奈川方面に繰り出しました。
釣りの仕事で疲れて果て、
釣りに癒しを求める。
釣りの無限ループ地獄ですね。
われわれの業界でよく見かけるヤツです。
結局、どんな遊びよりも
なんだかんだ釣りが一番面白いんです。
…
- 2015年5月23日
- コメント(0)
初冬シーバス調査報告
- ジャンル:日記/一般
- (デュエル ヨーヅリ DUEL YO-ZURI シーバス 松岡豪之 笛木展雄 エギング アオリーQ ハードコア , ★Hardcore ハードコア TT シリーズ, ★Armored F+ アーマードフロロ)
デュエル東京編集部です。
今日はクリスマスイブ。
一年で一番、釣り人が少ない日といわれています(笑)。
そんなのカンケーねぇという、剛の方は
のびのび釣りができる釣り場を
ぜひ堪能してみてください。
水温は12度前後と、
完全に初冬の海になった東京湾に、
シーバスを狙うために
昨日、編集部は出かけてきました。…
今日はクリスマスイブ。
一年で一番、釣り人が少ない日といわれています(笑)。
そんなのカンケーねぇという、剛の方は
のびのび釣りができる釣り場を
ぜひ堪能してみてください。
水温は12度前後と、
完全に初冬の海になった東京湾に、
シーバスを狙うために
昨日、編集部は出かけてきました。…
- 2014年12月24日
- コメント(0)
東京湾シーバス報告
- ジャンル:日記/一般
- (★Hardcore ハードコア TT シリーズ)
デュエル東京編集部です。
今日は全国的に大荒れの天気。
と、予報が出ていたので、その前に、と、
昨日、寒い中、重い腰を上げて
東京湾ベイエリアシーバスに出かけました。
今回探索したのは、鶴見川から川崎エリア。
寒いっていっても、そこそこ防寒の準備をしとけば
さほどではありません。
なのに釣り人はだれもおら…
今日は全国的に大荒れの天気。
と、予報が出ていたので、その前に、と、
昨日、寒い中、重い腰を上げて
東京湾ベイエリアシーバスに出かけました。
今回探索したのは、鶴見川から川崎エリア。
寒いっていっても、そこそこ防寒の準備をしとけば
さほどではありません。
なのに釣り人はだれもおら…
- 2014年12月16日
- コメント(0)
シーバス釣れてる情報
デュエル東京編集部です。
デュエルの釣果情報ページに
シーバスでいい思いをした報告がアップされてます。
ちょっとだけご紹介を。
まずは神奈川県の川崎で朝に70アップをキャッチした
加藤一鱚さんから。
ほうほう、ヒットルアーはハードコアTT90Sスパークピンクイワシですな。
今シーズンは型がいいとのこと。
お見事。…
デュエルの釣果情報ページに
シーバスでいい思いをした報告がアップされてます。
ちょっとだけご紹介を。
まずは神奈川県の川崎で朝に70アップをキャッチした
加藤一鱚さんから。
ほうほう、ヒットルアーはハードコアTT90Sスパークピンクイワシですな。
今シーズンは型がいいとのこと。
お見事。…
- 2014年12月14日
- コメント(0)
ようやく来たか、東京湾イナダ!?
- ジャンル:日記/一般
- (★Hardcore ハードコア TT シリーズ)
デュエル東京編集部です。
この秋の東京湾内のイナダ、ワラサは、あれっ?て感じでしたが、
ここにきてようやくMAX感が出てきました!
編集部も今日、ボートで横浜南部に出撃し、
この秋初めて、午後一杯出続ける鳥山にぶち当たった次第。
足が速くて追いきれず、獲れたイナダは3本だけに留まりましたが、
ジギングではシ…
この秋の東京湾内のイナダ、ワラサは、あれっ?て感じでしたが、
ここにきてようやくMAX感が出てきました!
編集部も今日、ボートで横浜南部に出撃し、
この秋初めて、午後一杯出続ける鳥山にぶち当たった次第。
足が速くて追いきれず、獲れたイナダは3本だけに留まりましたが、
ジギングではシ…
- 2014年11月8日
- コメント(1)
台風通過中
- ジャンル:日記/一般
- (★Hardcore ハードコア TT シリーズ)
デュエル東京編集部です。
台風が日本を横断中です。
今日は釣りはお休みすることをオススメします。
台風接近前は、東京湾でもよくサバナブラが出てました。
編集部が出くわした群れは
30cm台のマサバの群れですが、
延々とナブラが出てて楽しめました!
上手な人はいいます。
「サバをナメんな」。
何でも食ってくるかと…
台風が日本を横断中です。
今日は釣りはお休みすることをオススメします。
台風接近前は、東京湾でもよくサバナブラが出てました。
編集部が出くわした群れは
30cm台のマサバの群れですが、
延々とナブラが出てて楽しめました!
上手な人はいいます。
「サバをナメんな」。
何でも食ってくるかと…
- 2014年10月13日
- コメント(0)
10月8日ニコ生やります!
- ジャンル:日記/一般
- (★Hardcore ハードコア TT 動画, ★Hardcore ハードコア TT シリーズ, ★Armored Vibe アーマードバイブ, ★Armored F+ アーマードフロロ, デュエル ヨーヅリ DUEL YO-ZURI シーバス 松岡豪之 笛木展雄 エギング アオリーQ ハードコア )
デュエル東京編集部です。
10月8日18時!
ニコニコ生動画で
デュエルプロスタッフ葉多埜恵介氏と荻野貴生氏による
東京湾シーバス釣りの生放送があります!!
詳しくは下のリンクから!http://live.nicovideo.jp/watch/lv195403449?ref=ser&zroute=search&keyword=fimo&btm=r
その前にちょっと予習しとくのもいいかも。
http…
10月8日18時!
ニコニコ生動画で
デュエルプロスタッフ葉多埜恵介氏と荻野貴生氏による
東京湾シーバス釣りの生放送があります!!
詳しくは下のリンクから!http://live.nicovideo.jp/watch/lv195403449?ref=ser&zroute=search&keyword=fimo&btm=r
その前にちょっと予習しとくのもいいかも。
http…
- 2014年10月4日
- コメント(0)
湘南イカパターン
- ジャンル:日記/一般
- (★Hardcore ハードコア TT シリーズ)
デュエル東京編集部です。
湘南では晩夏から秋に掛けての夜、
サーフに接岸するイカを狙ってシーバスが押し寄せるという
ちょっとマニアックなパターンがあります。
接岸するのはケンサキイカなのですが
日ムラがあり
わんさかとサーフに打ちあがる日もあるようです。
それを拾うだけでもう大漁気分なのですが
編集部はそ…
湘南では晩夏から秋に掛けての夜、
サーフに接岸するイカを狙ってシーバスが押し寄せるという
ちょっとマニアックなパターンがあります。
接岸するのはケンサキイカなのですが
日ムラがあり
わんさかとサーフに打ちあがる日もあるようです。
それを拾うだけでもう大漁気分なのですが
編集部はそ…
- 2014年9月24日
- コメント(0)
長かった…
- ジャンル:日記/一般
- (★Hardcore ハードコア TT シリーズ)
デュエル東京編集部です。
台風11号が居座って1週間。
まだ完全に通過はしてませんが、
ようやく明日にはほぼ去り行く見込みです。
といっても、まだ風、波は残りそう。
朝、出撃を考えている方がいらっしゃるなら
十分にお気をつけください。
また、川もド茶濁りで水位も高めです。
ほぼ釣りにならないかもしれません。
…
台風11号が居座って1週間。
まだ完全に通過はしてませんが、
ようやく明日にはほぼ去り行く見込みです。
といっても、まだ風、波は残りそう。
朝、出撃を考えている方がいらっしゃるなら
十分にお気をつけください。
また、川もド茶濁りで水位も高めです。
ほぼ釣りにならないかもしれません。
…
- 2014年8月10日
- コメント(0)
デュエルムービー
- ジャンル:日記/一般
- (★Armored F+ アーマードフロロ, ★Hardcore ハードコア TT シリーズ, ★松岡豪之, ★ボートシーバス)
デュエル東京編集部です。
なんだか不安定な天気が続きます。
突然の雷雨や増水には、なにとぞお気をつけください。
ただの、しとしと雨の梅雨なら、
意外と快適に釣りができるんですけどね。
風が吹かないし、なにより人が少ないので。
さて、今日は更新されたデュエルムービーのご紹介。
お待たせしました!
松岡豪之氏…
なんだか不安定な天気が続きます。
突然の雷雨や増水には、なにとぞお気をつけください。
ただの、しとしと雨の梅雨なら、
意外と快適に釣りができるんですけどね。
風が吹かないし、なにより人が少ないので。
さて、今日は更新されたデュエルムービーのご紹介。
お待たせしました!
松岡豪之氏…
- 2014年6月30日
- コメント(0)
最新のコメント